C Channel株式会社のメンバー もっと見る
-
C Channel株式会社代表取締役社長。
1989年に筑 波大学卒業後、日本テレビ放送網株式会社に入社。 1999年青山学院大学大学院国際政治経済学科でMBAを取得。2000年ソニー株式会社に入社。その後、2003年ハンゲームジャパン(現 LINE株式会社)に移籍。2007年同社代表取締役社長に就任。2011年に「LINE」をスタートさせた。 2013年4月にはゲーム事業を分離し、社名をLINE株式会社に変更。同時に同社代表取締役社長に就任。2015年3月末より代表取締役社長を退任し、同社顧問に。4月 からC Channel株式会社代表取締役社長に就任。 -
C Channel株式会社
人事担当
福岡県出身。幼少期~大学まで地元で過ごす。
自身の就職活動を通じて、『人と仕事に関わる問題解決』を自らの仕事とすることを決意、以降、人事領域を中心にキャリアを積んできました。
直近ではITスタートアップ企業の人事部立ち上げを経験。責任者として、グループ会社3社、支社1社の人事全般(採用、教育、人事制度、労務など)を行い、2016年11月C Channel株式会社に入社。
CDA(キャリアカウンセラー)として、学生さんの就職相談にも応じています。
お気軽にご連絡ください! -
大学卒業後、出版系メディアを経て 2008年NHN Japan入社(現LINE)、メディア事業立ち上げに従事。
その後、istyleでのメディアセールス、 外資通信キャリアの日本市場進出に伴う 「Business Development & Marketing」を担当し、2016年 C Channel入社。
2017年 C Channel広告事業部 部長
2018年 C Channel営業推進部 部長
2019年 mamatas(ママタス)事業部長
2020年 C CHANNEL事業本部 本部長 -
石毛 杏奈
ディレクター
なにをやっているのか
【メディア事業】
▼C CHANNEL
⼥性の“知りたい!”を叶える、⽇本最⼤規模の⼥性向け動画メディア。ヘアアレンジからメイクやネイル、レシピなどを1分動画で配信。
https://www.cchan.tv/
2015年の提供開始以降、1年半で月間の動画再生数が6億回を超え、海外にも法人を設立、現在アジア中心に海外でも配信しており、グローバルに展開するメディアです。
Facebook、YouTube、Twitter、Instagram、TikTok、Pinterestなどのソーシャルメディアを通じて情報を配信する分散型メディアとしては国内最大級※です。
(※Webメディア ソーシャル力調査2017調べ)
▼mamatas(ママタス)
[ママをもっと自由に。]をスローガンに自分らしく生きるママを応援する動画メディア。SNSでの約1分無料動画マガジンを通して、ママに新しい情報や価値観をお届けします。
『C CHANNEL』をはじめて約5年、結婚や出産などのライフイベントを迎えるお客様からその後の女性向けメディアを求める多くの声を受け、ママ向け動画メディアも始動しました。2018年4月にサービスを開始して以降、現在、SNSファン数は延べ100万人を超える等順調に成長しています。
▼newme
働く女性を応援するYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHpG7E9IWRvR6mEgb8dM12w/
日本経済新聞社との共同事業として、「出会う。学ぶ。未来が変わる。次の一歩のヒントがここに。」をテーマに、金融や政治など各分野のプロフェッショナルをゲストに招き、従来の概念にとらわれない生き方を選ぶために必要な情報を提供していきます。
【インフルエンサーマーケティング事業】
▼Lemon Square
「Lemon Square」はマイクロ・ナノインフルエンサーが参画するマーケティングプラットフォームです。企業の商品やサービスとそれに興味があるファンフルエンサーをつなぎ、商品やサービスを実際に試すことでファンの輪が広がる支援の実現を目指しています。
2020年4月のサービス開始以降、約半年でインフルエンサー の登録者数は3,000人を、総リーチフォロワー数は2,500万人を突破しました。(2020年9月時点)
【エンターテインメント事業】
▼mysta
未来のスターを応援するオーディションアプリとして2018年4月より運営中!
歌やダンスなどのパフォーマンス動画を投稿するプラットフォームを提供しています。
なぜやるのか
---------
私たちが大切にしているミッション・ビジョン・バリューです。
---------
■ミッション
人と技術の力で 笑顔を作り 世界を元気にする
■ビジョン
誰もが自分らしく輝ける機会を創る
■バリュー
SPEED
USER
GOAL
ACTION
RESPECT
【参考記事】
▼LINE社長を辞めてでも成し遂げたかった「日本が元気になるメディア」
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8081
▼50代の森川亮は、なぜ女性向け動画メディアを作ったのか?
https://itankaigi.com/articles/-/2067
▼迫る5G時代、C Channelはどこへ向かうのか
https://itankaigi.com/articles/-/2133
▼経済産業省のスタートアップ企業育成支援プログラム【J-Startup 企業】に選出されました!
https://corp.cchan.tv/4374/
どうやっているのか
■ メンバー
社員約80名、インターン約35名です
性別、国籍、雇用形態問わず、多様なメンバーが活躍しています。
■はたらく環境
主な勤務形態はフレックスタイム制で、コアタイムがありません。
コロナ以降は出社在宅選択制をとっており、9割の従業員が在宅勤務をしています。
ルールは極力少なく、チームや個人に裁量があります。
最近ではママも増え、男性の育休取得者もいて、その人に合った働き方を一緒につくっています。
こんなことやります
募集するのは女子のための動画メディア「C CHANNEL」にて動画クリエイティブの企画立案から撮影編集に至るまでを総合的に統括頂くディレクターポジションです。
<主な業務内容>
・撮影に向けた構成案作成
・現場でのディレクションおよびクオリティ管理
・編集(Premireを使ってご自身で編集頂きます)
<必須条件>
・TVCM、オンラインCM、TV番組等のディレクターとしての
・実務経験がある方 (広告代理店、制作会社ともに可)
・Premiere、After Effects、Final Cut等の動画編集ソフトが使用できる方
<歓迎条件>
・自分で企画を考え、それをクリエイティブにアウトプットすることが大好きな方
・コスメ、ファッション等女性向けの商材のマーケティング戦略に興味のある方
・デジタル領域での広告制作、運用経験のある方
・好奇心旺盛で知識を得たり常に変化し続けることを厭わない方
・コミュニケーション力に長け、チームでプロジェクトを円滑に進められる方
会社の注目のストーリー
海外進出している /
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /