株式会社IRODORIのメンバー もっと見る
-
大学卒業後は、エレクトロニクス商社にてキャリアをスタート。その後は異例のスピードで入社1年後に東海地区営業所の所長として昇進を果たす。米Tesla社の大型案件を受注するなどして10年間続いた赤字営業所を2年後にはに黒字へと転換させ、退職まで連続黒字を維持。多くの表彰を得る。
ものつくりをシステムソリューションの立ち位置から支える会社を作りたい。という思いが強くなり、起業を決意。複数社の代表取締役を現在は兼任している。(株)IRODORIをさらに飛躍させるため、新たにメンバーを募集することを決断。若者がもっと「楽しく」、「幸せに働ける」環境作りを第一に考え
たとえ未経験であってもエンジニ... -
IRODORI採用担当です。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
なにをやっているのか
私たち株式会社IRODORIは、これからの若者がもっと「楽しく」「幸せに働ける」環境づくりを念頭に、人材育成事業・SES事業を展開する会社です。
■事業内容■
・人材育成:
エンジニアスキルをメインに、ヒューマンスキルとして新人・管理職・営業職の研修を行います。参加目的の明確化からセルフコーチング・実践的な学びなど、段階的に「できる」を目指す研修です。
・SES事業:
技術者の支援サービスを行います。多くのビジネスパートナーとの協業により、価値あるエンジニアリングサービスを提供します。
■事業の展望■
SES事業が始まり、今後の人員増加が見込まれます。エンジニアに多角的にスキルを伸ばしてもらいながら、ゆくゆくは開発委託領域を発展させていく計画です。
なぜやるのか
■解決したい課題■
私たちは、企業にとって喫緊の課題である「エンジニア不足」を解消したいと考えています。
日常生活・企業活動に欠かせないITは、発展する土壌があるのに必要な人材(エンジニア)が圧倒的に不足しています。
だからと言って、企業にとっても、エンジニアなら誰でも良いわけではありません。一定レベルのスキルや経験が必要です。
そこで、IRODORIはこれまで提供してきた教育コンテンツを活用することで、エンジニアを育成することにしました。そもそも、エンジニア不足の背景には「母数」の少なさがあるからです。
■中長期的な取り組み■
エンジニア不足に有効な「母数」を増やすには、二つの方法があります。エンジニアを教育することと、エンジニアに現場経験を積ませることです。
新たに始めたSESは、エンジニアが現場経験を積むのに最適な環境です。また、弊社では、自社の教育コンテンツを、お客様企業にも提供していくことにしました。
お客様企業と自社のそれぞれがエンジニアを育成することで、最終的にはエンジニア不足という社会課題の解決を目指します。
どうやっているのか
■IRODORIの差別化ポイント■
私たちの強みは、教育事業からスタートしていることです。
エンジニア育成や営業のヒューマンスキルアップ研修など、教育事業からスタートしていることは、他社と比較してもユニークな部分だと考えています。
■安心の教育環境■
私たちはエンジニアの教育事業からスタートしているので、メンバー育成には自信があります。実際のエンジニアがレビューする学習のプログラムもあります。業務に取り組みながらスキルを身に付けていってください。
■企業風土■
私たちは、人材育成のために様々なサポート・施策を採り入れています。風通しの良いフランクな社風は、一人ひとりが自然と成長できる環境をカタチづくり、組織に好循環をもたらしています。
■活躍中のメンバー■
実際にエンジニアだった方は少なく、営業経験を積んでいたり、スクールを経て応募されたりする方が多いです。目標を持ち、自分の人生をより良くしたいと考える前向きなメンバーが揃っています。
こんなことやります
さらなる事業拡大のために、一緒に頑張ってくれる仲間を募集しています。
・スタートアップに興味がある方
・未経験からエンジニアとしてのキャリアを求めている方
ぜひ、私たちと一緒に成長していきませんか?
【研修について】
■研修内容
現役エンジニアが教育担当しているため、実践的なスキルを習得することが可能です。
■研修体制
自宅や出先などリモート学習が可能です。また、わからないところはチャットで気軽に質問することができます。 カリキュラムは個別にフィードバックをいたしますので、それぞれのペースで進めることができます。
【学べる技術(例)】
・JavaScript
・jQuery
・HTML
・CSS など
デザイナーやバックエンドなどのカリキュラムもご用意しております。
<携われるプロジェクト例>
・ゲーム開発
・システム開発
・スマホアプリ開発
・WEBアプリ、サービス開発
・サーバー/ネットワーク/DBの設計構築・保守運用 など
【求める人材】
・新しいことにチャレンジしたい方
・このままじゃダメだと思っている方
・問題解決能力のある方
※本募集はIRODORIの正規雇用となります。