株式会社ノンピのメンバー もっと見る
-
商売のスタートは、小学校5年生の時、イナゴを捕まえて売ったのが始め。あの時もらった8000円は金額以上に社会の一員を意識する大きなきっかけになった。その後ありとあらゆるバイトをしたのち、カナダ留学の際にかき氷売りとスキーツアーを企画して成功したことで商売で生きて行く自信がついた。
ただ、その時、満足に我が子にご飯を食べさせるまでには至っていなく、そんな折に丁度ドキュメンタリーで飢餓で死んで行く子供達の映像を観たことで、フードビジネスに携わり飢餓を根本から無くして行くことをライフワークと決めた。
弊社名、ノンピは元々、創業時の社名、有限会社ノンピゥファーメ(イタリア語。no more hu... -
お酒と美味しいものが大好きです。
大学在学中に居酒屋支援事業を立ち上げ、そこで沢山の経営者(居酒屋のオーナー)との出会いがきっかけで、トーマツに入りました。夢を持って挑戦する経営者は皆素敵で、経営者を元気にしたい、役に立ちたいという想いは今でも変わらずにあります。これからは思い入れのある飲業界に健全な変革をもたらし、挑戦する経営者たちが報われる世界を創りたいと思っています。 -
演出家、蜷川幸雄氏の元で俳優として活躍した後ビジネスの世界へ。
ベンチャーを立ち上げ、従業員数100名規模まで成長させた後にexit。
複数社の経営再生を行う。福岡に移住し地方創生の一環で日本一の玉露「八女伝統本玉露」等のプロデュースを Joel Robuchonと共に世界市場に仕掛ける。株式会社nonpiに参画後、トップシェフ等との幅広いネットワークを活用しながらケータリング事業を推進。
なにをやっているのか
株式会社ノンピは、Google japan food teamの元総料理長や、外資系ホテルの元シェフなどを中心に構成された、食のプロフェッショナルチームです。
食と空間にこだわった様々なフードプロデュースを任され、味わいやクオリティー、安全面に於いてもお客様より信頼を頂いていきました。
ケータリングサービスにおいては、官公庁や外資系企業を中心に年間約10,000件の提供実績があります。
また、コロナと共存する時代に対応した新たなコミュニケーションフード「オン飲みBOX」の販売もスタート。
食と空間の新しいデファクトスタンダードを、日本から作っていきます。
■社内レストラン
三菱地所本社内カフェテリア ”SPARKLE” 等
■マンチーズケータリング(ケータリングEC)
https://shop.munchiesdeli.com/
■nonpi LUNCH(ランチケータリング)
https://nonpi-lunch.com/contact
■オンラインロースター(R.O.STAR オンライン販売)
https://onlinestore.rostar.jp/
■オン飲みBOX(オンライン飲み会専用フードボックス販売)
https://www.nonpi-onnomi.com/
なぜやるのか
====================================================
”食の可能性を「探求変革」することで
世界に笑顔を増やしていく”
====================================================
これがノンピのミッションです。
「美味しい食」によってコミュニケーションが生まれ、アイディアが生まれ、企業に変革をもたらすことを私たちは知っています。
コロナ禍で対面のコミュニケーションが減少している中でも、私たちは新たな「食×コミュニケーション」の形を生み出し、企業に変革をもたらします。
どうやっているのか
ノンピには”nonpist10の約束”があります。
お客様のため、メンバーのため、自分自身のために、この10の約束を体現する人をnonpistと呼んでいます。
「こうでなくてはいけない」というものに縛られず、長い人生の旅路、せっかくなら楽しく有意義に、各々が自身のパフォーマンスを最大限に発揮できることを重視し、フレキシブルに仕事が楽しめるよう変化し続けています。
こんなことやります
”食×コミュニケーション×IT” を実現するためには、全メンバーのリテラシーに応じたIT化の促進やITツールを活用した社内コミュニケーションの活性化を進める必要があります。
◆メイン業務
- コーポレートITの戦略立案、実行
- 社内ネットワーク構築、管理(インターネット環境、サーバー管理等)
- ベンダーコントロール
- PC、携帯等の機器管理
- 社内アプリケーション(G Suite、チャットワーク等)管理
- IT社内ヘルプデスク
- (将来的に)内部監査の補佐(IT周り)
◆必須条件
- 社内情報システムの経験者(3年以上)
- メイン業務に記載した業務経験(全て経験なくても可)
◆歓迎条件
- 300名規模以上の組織でのITシステムの企画、導入、運用経験
- コーポレートITの戦略立案経験
- 業務課題の発見から戦略立案、実行までの経験
◆求める人物像
- IPOを目指す会社で、諸種整えていく気概がある方
- "0"からルールを構築し実行したい方
- 情報システム部において、ネットワーク構築、サーバー管理、PC、wifi等の機器管理、ヘルプデスクなどの業務を行った経験、社内インフラ系整備経験
---------------------------------------------
まずは、オンラインでお話しませんか?
お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!