350万人が利用する会社訪問アプリ

  • AWSエンジニア
  • 4エントリー

クライアントの事業成長をサポートするAWSエンジニアをWANTED!

AWSエンジニア
4エントリー

on 2020/09/11

168 views

4人がエントリー中

クライアントの事業成長をサポートするAWSエンジニアをWANTED!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

小笹 佑京

▶︎2019年7月、当時27歳で株式会社アンチパターンを創業 ▶︎ソフトウェアエンジニア兼CEO 立教大学卒業後、B2Bマーケティングの会社に新卒入社。未経験からエンジニアに転身しわずか1年で全社MVPを獲得。その後、25歳でマザーズ上場を経験。技術開発本部にてEM、CTO見習い、ユニット長を歴任。 現在もソフトウェアエンジニアとして開発に関わりながら代表取締役を務める。

信田 健児

▶︎2019年7月に株式会社アンチパターンに参画 ▶︎取締役兼エンジニアコミュニティ事業責任者 福岡大学工学部卒業後、株式会社日立ソリューションズに新卒入社。インフラエンジニアとして活躍後、アクセンチュア株式会社へ転職。ITコンサルとして国内大手アパレル企業、国内大手半導体企業のITを活用したグローバル進出を支援。2013年アクセンチュア初となるdigital推進組織(DX)の立ち上げから参画し、国内大手企業を中心にDX推進の一翼を担う。その後、開発組織の立ち上げというミッションのもと、株式会社イノベーションへ転身。執行役員、取締役という立場からエンジニア組織を小笹と共に引率。2019年7月株式会社アンチパターンの創業から携わり取締役に就任、現在に至る。

小谷 悠一

▶︎2019年7月に株式会社アンチパターンに参画 ▶︎取締役兼ソフトウェアエンジニア 14歳の時、初めて手にしたコンピュータをキッカケにソフトウェアに魅了され、16歳でPCを自作し黙々とPCに向かう日々を過ごす。 コンピューターは昔から好きだったが、北海道の実家が営む昆布漁を受け継ぐために、昆布漁師になるが朝の早さと海の寒さに絶望。 以前から興味があったソフトウェアエンジニアへの転身を早々に決意。 エンジニアとしてキャリアをスタートした後は、証券会社や官公庁向けのアプリケーションの開発、詳細設計から結合テスト、国税庁の基本設計をも担当。 その後、ネットワークやサーバに興味を持ち、大手SIer企業にてネットワークの構築および設定変更の対応、サーバの仮想化基盤の構築運用に従事。その他、大手クライアント複数社に向けて 倉庫管理システムパッケージの導入支援、HP-UX環境でのインフラを要件定義から総合テストまでを担当。 2017年知人の紹介で株式会社イノベーションへ転職、小笹や信田と出会う。イノベーションでは自社メディアの新規機能の開発、シニアメンバーとして若手エンジニアの教育を担当。 また、SRE(AWS,Azure,GCP)として、ITGCに準拠するためのシステム改修を実施、クラウド上で100台を超えるインスタンスの運用を担当。 2019年7月株式会社アンチパターンの創業から参画、取締役に就任。

塚本 岳史

▶︎2019年7月に株式会社アンチパターンに参画 ▶︎取締役兼ソフトウェアエンジニア 理工学部出身、プログラミングは大学で習得。大学卒業後は、一度、函館の実家に戻るものの、再度上京しエンジニアとしてキャリアをスタート。 ASP版グループウエア、厚生労働省、国税庁等でアプリケーション開発を担当、チームリーダとしてマネジメントにも従事。現場主義のため、マネジメントの傍ら様々な言語に触れプログラミングを行う。 小谷とは前職で出会い、様々なクライアントのプロジェクトを共に担当。多数の炎上プロジェクトに遭遇し、プロジェクト炎上の原因追究、リカバリーも成し遂げる。 2017年夏、知人の紹介で株式会社イノベーションへ参画。SaaSの開発を担当、1人で現行システム分析やドキュメントの存在しないシステムに対して基本設計書を作成。 また、PM兼バッチアプリの開発担当として、新フレームワークにおけるアーキテクチャの設計、開発プロジェクトの計画策定、DBマルチテントデータの再構築などを担当する。 2019年7月株式会社アンチパターンの創業から小笹、信田、小谷とともに参画、現在は取締役に就任。

株式会社アンチパターンのメンバー

▶︎2019年7月、当時27歳で株式会社アンチパターンを創業 ▶︎ソフトウェアエンジニア兼CEO 立教大学卒業後、B2Bマーケティングの会社に新卒入社。未経験からエンジニアに転身しわずか1年で全社MVPを獲得。その後、25歳でマザーズ上場を経験。技術開発本部にてEM、CTO見習い、ユニット長を歴任。 現在もソフトウェアエンジニアとして開発に関わりながら代表取締役を務める。

なにをやっているのか

【リリースしている事業】 ■HarborS エンジニア特化型コラボレーションスペース事業 ソフトウェアエンジニアリングに関わる全てのビジネスパーソンにソフトウェアエンジニアリングに適したコラボレーション空間を提供しています。 https://harbors.anti-pattern.co.jp/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000054643.html ■SES事業 我々は、様々な企業に対して、ソフトウェア開発の支援事業を行なっております。 これまで、上場企業の自社プロダクトとしてSaaSの開発やメディアの開発で培った経験から、主にWebサービスの開発経験に強みがあります。インフラ構築の技術にも定評があります。 【これからリリースする事業】 ■engineed ハイスペックエンジニア特化型マッチングサービス 優秀なエンジニアが価値にあった報酬をもらえる、優秀なエンジニアに仕事を依頼したい企業がアプローチしやすい、を信念に置いたマッチングサービスです。 ■NITRO エンジニアを活かしたアクセラレーションプログラム 素晴らしいビジネスプランを持っているが、エンジニアリソースを持っていないスタートアップに、短期的な資金を使わずにエンジニアリソースを提供し一緒に動くものを創り上げるプログラムです。 ■extends エンジニアイネーブルメントプログラム 初学者エンジニアに、現役エンジニアのメンターがついてFace to Faceで質問や相談ができるプログラムです。
エンジニア特化型コワーキングスペースHarborSにはテラスが付いています。
カフェのような空間でエンジニア同士がコミュニケーションを取りながらエンジニアリングをしています。
<ロゴ由来>AとPではないところをコーポレートカラーで塗り潰し、少しだけ枠から外れた発想という意味を込めて斜めにずらしています。
<弊社代表取締役 小笹佑京> 会社の経営のほかにソフトウェアエンジニアとしてもメンバーと共に活動中。また新規事業のスクラムマスターとして事業推進も兼務している。

なにをやっているのか

エンジニア特化型コワーキングスペースHarborSにはテラスが付いています。

カフェのような空間でエンジニア同士がコミュニケーションを取りながらエンジニアリングをしています。

【リリースしている事業】 ■HarborS エンジニア特化型コラボレーションスペース事業 ソフトウェアエンジニアリングに関わる全てのビジネスパーソンにソフトウェアエンジニアリングに適したコラボレーション空間を提供しています。 https://harbors.anti-pattern.co.jp/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000054643.html ■SES事業 我々は、様々な企業に対して、ソフトウェア開発の支援事業を行なっております。 これまで、上場企業の自社プロダクトとしてSaaSの開発やメディアの開発で培った経験から、主にWebサービスの開発経験に強みがあります。インフラ構築の技術にも定評があります。 【これからリリースする事業】 ■engineed ハイスペックエンジニア特化型マッチングサービス 優秀なエンジニアが価値にあった報酬をもらえる、優秀なエンジニアに仕事を依頼したい企業がアプローチしやすい、を信念に置いたマッチングサービスです。 ■NITRO エンジニアを活かしたアクセラレーションプログラム 素晴らしいビジネスプランを持っているが、エンジニアリソースを持っていないスタートアップに、短期的な資金を使わずにエンジニアリソースを提供し一緒に動くものを創り上げるプログラムです。 ■extends エンジニアイネーブルメントプログラム 初学者エンジニアに、現役エンジニアのメンターがついてFace to Faceで質問や相談ができるプログラムです。

なぜやるのか

<ロゴ由来>AとPではないところをコーポレートカラーで塗り潰し、少しだけ枠から外れた発想という意味を込めて斜めにずらしています。

<弊社代表取締役 小笹佑京> 会社の経営のほかにソフトウェアエンジニアとしてもメンバーと共に活動中。また新規事業のスクラムマスターとして事業推進も兼務している。

私たちのミッションは「日本のソフトウェアエンジニアを憧れの職業へ」です。 「憧れの職業になっている」とは、プロ野球の世界のようにソフトウェアエンジニアになりたくてもなれない人がいるような状態を指しています。 そこには日本の抱える課題とそれに向き合う創業者の想いがあります。 ■日本の課題 日本におけるIT人材の需要と供給は 2025年で 供給数1,110,121 需要数1,474,191 不足数364,070 となると経産省のデータが出ています。 (https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/gaiyou.pdf) このIT人材の内、約6割がエンジニアとして手を動かす人として捉えることができますので、約20万人分のエンジニアリングパワーが日本で不足するだろうという危機的な予測なのです。 日本が課題解決先進国としてこの先も発展するには、この課題を真摯に受け止め向き合っていく必要があります。 ■創業者の想い 創業者の小笹は、BtoBマーケティングを強みとする企業でソフトウェアエンジニアとしてそのキャリアをスタートさせました。 その中で、自ら手を動かしソフトウェアを書いていくエンジニアとしての面白さを見出しました。 また採用活動にも携わり組織を拡大する中で、「仕事も遊びのうち」といったようなポジティブな就労感を持ってソフトウェアエンジニアとして活躍する仲間の姿をみて、彼らの価値をもっと世の中に広めていきたいと考えるようになりました。 しかし、日本ではむしろその逆をいってしまうような事象が至る所で起きていると、課題感を強く持ち独立してその課題に立ち向かうべく数人の仲間とともに起業をしました。 ■課題に対するアプローチ 現況において、「日本のソフトウェアエンジニアを憧れの職業へ」するには 1.人口を増やす 2.質をあげる(労働生産性上昇率) というアプローチがあります。 また、 3.ソフトウェアエンジニアに流れるお金を最大化する活動=ビジネスの生産性向上(≒DX) が必要となると私たちは考えています。 それをビジネスとして実行しようと画策しています。 1. 人口増施策として ・初等教育 ・大学生へのエンジニアリング価値啓蒙活動 (HarborS for College Students) ・ソフトウェアエンジニアへの転向支援 ・女性向けキャリア支援 ・シニアエンジニアキャリア支援 2. エンジニア質向上として ・エンジニアリング初学者支援 (extends) ・徒弟制度 ・ナレッジ共有 3. ビジネスの生産性向上として ・ソフトウェアファーストな企業を作る投資活動 ・人材流動性向上 これらを着実に実行することで、私たちは理念の達成に向かっていきます。

どうやっているのか

私たちは理念達成に向けて5つの行動指針をもって活動しています。 1. Work as Play 「遊ぶように働こう、仕事も遊びのうち」 私たちは好きでソフトウェアいじりをやっているソフトウェアエンジニアのための集団です。 そしてそのソフトウェアエンジニアの価値を社会に発信する役割を担っています。 2. Ownership 「"それは僕の仕事じゃありません"なんて言わないよ絶対」 3. 10x 「物事を大きい視点で考えよう」 4. Don’t be Closed 「隠し事はしないよ」 5. Don’t be Afraid of Challenges 「失敗を恐れずに行動しよう」

こんなことやります

◆リモートワーク・フレックスタイム ◆雇用形態(業務委託/副業など)相談可能 『ソフトウェアエンジニアを憧れの職業へ』というVISIONのもと、弊社のAWSスペシャリストと共にクライアントのプロジェクト支援をお任せします。 ++++++++++++++++++++ ## 求める人物像 - アンチパターンの理念に共感ができる方 - ソフトウェアエンジニアリングが好きな方 ## 業務内容 - AWSインフラ業務支援 - 新規構築や構成変更の対応  例)   GCP(BigQuery)を使いたいので、既存AWS環境の通信経路を設定する   ECS(Fargate)を使っているサービスの冗長化もしくは費用削減のためのシングル化をしたい - AWSインフラ運用保守 - 現行システム(AWS)の質問に対する回答 - 障害発生時、リモート作業による調査/復旧 (一部オンプレミスのVMWare環境との連携があるため、VMware環境とネットワーク保守も含む) ## 必須スキル - AWS - ECS(Fargate), ALB, RDS, ECR, Route53, CloudFront, CloudWatch - Docker - GitHub, GitHub Actions ## あると良いスキル - VMWare ESXi - CentOS - MySQL, PostgreSQL - AWS - EC2, Lambda, SecretManager, DirectConnect, CloudFarmation ++++++++++++++++++++ ## 弊社の特徴 - 経営トップが現役のエンジニアである - エンジニアが経営に参加している - 全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2019/07に設立

    26人のメンバー

    • 社長が20代/
    • 社長がプログラミングできる/

    〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道3階