マネックス証券株式会社のメンバー もっと見る
-
大学卒業後、Sierに入社。BtoBを中心とした営業を担当。
その後自動車メーカーへ人事として転職し、採用・研修を担当する。
2018年6月にマネックスへ入社。現職では主に採用全般(採用広報含む)、研修を担当。
こんなことやります
■概要
数ある金融商品の中で高い人気を誇る「株式投資」。これまでは日本株に多くの注目が集まっていましたが、近年はその著しい成長性から米国株への人気がじわじわ高まっています。
マネックスは古くから米国株への可能性を見出し、ネット証券での取り扱い銘柄数No1やお手頃な手数料体系、様々な注文方法を導入するなどしてサービス強化を図ってきました。
今回、米国株取引の重要性が増加しており、サービスの拡充および利便性の向上に注力する必要が出てきたため、英語を利用したプロジェクトマネジメントを担当いたたく新たなメンバーを募集します。
■ポジション名
プロジェクトマネジャー(米国株)
■業務内容
・英語を利用して日本のお客様向け米国株取引システムの企画および設計担当として、既存サービスの改善・追加・刷新のプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。
・社内の他部署とコミュニケーションをとりながら、システム化の方向性を明確にし、英語の要件に落とし込み、プロジェクト管理をする役割を担っていただきます。
■求める経験・スキル
・英語での読み書き、会話ができる方(ビジネスレベル)
・日本語での読み書き、会話ができる方(ビジネスレベル)
・以下いずれかの経験をお持ちの方(業界問わず)
- システムの上流工程の経験(3年以上)
- システム開発+上流工程の経験(合わせて3年以上)
■歓迎する経験・スキル
・証券システムの経験をお持ちの方
・AWS開発の経験をお持ちの方
・米国株取引の経験がある方
■求める人物像
米国株の委託先とのやり取りで当社の要件を正しく伝えることができる人材を求めています。日本と米国の文化の違いや開発手法の違いなどを理解したうえで双方の意見をまとめプロジェクトを正しい方向に導くことが必要となります。
■グループの概要
・在籍人数:22名(うち日本人は6名)
・アメリカ、カナダ、フランス、スペイン、ドイツ、ペルー、中国、韓国、インド…と多国籍なメンバーが特徴です
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /