株式会社エイシスのメンバー もっと見る
-
金融会社を経て、2005年よりインターネット業界へ。
株式会社フルスピード(SEM研究室室長)→ サイジニア (営業部長→CMO)上場後→Fringe81(GM)→IMJ(シニアビジネスプロデューサー)と、
Webマーケティングや新規ビジネスの立ち上げに一貫して従事する。
2019年、株式会社エイシスに入社。現職。
ゼネラルマネージャーとしてマーケティング部、コンテンツ制作部、コーポレート部の3部門を管掌。
コアなファンが集まる2次元コンテンツの老舗ECサービス「DLsite」の運営、作品のプロデュース、人事などの全体戦略を担当。
記事
「すべてはユーザー起点。コアで良質なコンテン... -
個人で運営していたサイトにエイシスが広告を出稿してくれていた事が縁で入社しました。
入社後はサイトデザイン、カスタマーサポート、広告運用、キャンペーン運用、新規事業立ち上げなどを経て役員に就任いたしました。
若い頃からずっとコミケが大好きでしたので、この業界にかかわり、文化の発展に少しでも貢献していきたいと考えています。 -
高校時代の修学旅行で憧れた添乗員になるため、新卒で旅行会社に入社。
toBの営業、CS、toCの店頭営業を3年間経験いたしました。
その後中途で、現在のエイシスに入社。
中途採用、採用広報、社内企画、オンボーディングなど日々業務を楽しんでいます。
MARVELオタクです。語りましょう。
マンガはHUNTER×HUNTERのヒソカが好きです。
なにをやっているのか
―― Otaku・オタク・ヲタク!
「おたく」という言葉でつながる全ての方に、世界基準の二次元コンテンツ・サービスを提供したい!そんな思いで、私たちはビジネスを行なっています。
二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」は、会員数570万人以上、月間3.3億PV、登録作品数66万点以上を誇る国内最大級のサイト。
「DLsite」を中心に様々なサービスを日本国内のみならず、世界に向けて展開している中で急成長中!
【サービス紹介】
- 二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」
- アプリ・PC/SPブラウザのゲームプラットフォーム「DLsiteにじGAME」
- クリエイターを支援するプラットフォーム「Ci-en」
- 体験版ポータルサイト「Chobit」
- みんなで作る二次元情報サイト「DLチャンネル」
- イベントで販売されるアイテムの「お取り置き」管理サービス「トリオキニ」
- こだわりの音作りをお手伝いする音声収録スタジオ「DLsiteスタジオ」
お客様の期待を常に上回るサービスを提供するために、各種サービスの改善を常に行うのと同時に、新たなサービスを積極的に導入しています。
なぜやるのか
「すべての二次元オタクを幸せにする」をミッションに、二次元業界にはなくてはならない存在となるべく、社会にとって本当に価値あるインターネットサービスの提供を目指しています。
我々がお客様に提供するサービスの最大の原動力は、クリエイターの皆様の想いが詰まった作品の数々です。
「心に響く作品を、心に届くサービス」で、クリエイター様とお客様の懸け橋となり、日本が誇る文化を国内外に発信し夢と感動をお届けすることで、エイシスに関わる全ての人々を幸せにし、世の中に貢献します。
【創業のきっかけは、猫耳…?】
私たちの会社の設立は、1994年。インターネットが一般で使われはじめた時期です。
そんな時代の流れを受け、当時ネコ好きだった創業者は「ネコ好きが集まるコミュニティを作りたい!」とサイトを立上げ。
しかし集まってくるのは「猫耳好き」の人ばかり(笑)
そうこうしていくうちに人が集まってきて、気付けばオタクたちの交流の場に。
せっかくなら楽しんでもらいたい!と、オタクのニーズに懸命に応える日々がスタート。
盛り上がってもらえるサービスやコンテンツを試行錯誤し、気付けば27年。今日のエイシスが出来上がったのです。
エイシスが創業から大切にしているのは、「オタクに喜ばれるサービスである」こと。
自分の好きなものに真っ直ぐ向き合っている人が私たちのサービスユーザー。
だからこそ私たちは、全力でその「熱」に応え続けていきたいと思っています。
どうやっているのか
【考える前に、まず行動!】
競合が多く、進化の早いIT業界ですから、立ち止まらずに進み続ける会社でありたいと考えています。そのためには常に新しい視点でチャレンジを続けていくことが大切。
チャレンジにNOは言わない会社です。
新しい技術・時代に沿ったサービスを随時取り入れることが成長の原動力と位置づけ、積極的に行動しています。
社員数は会社の急成長と共に大幅に増え、従業員数207名(2020年4月現在)となっていますが、引き続き積極採用中!
アニメや漫画好きから、実はそんなにサブカルチャー知らないんだよねというメンバーまで、個性豊かな社員が活躍中。
サブカルチャーを扱っているからこそ、社風はフラットで自由。
新しいテクノロジーやチャレンジにも、フットワーク軽く挑戦していける職場です!
【オフィス環境】
- オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。
- 従業員同士の交流を目的とし、従業員の自主的な社外余暇活動に対して会社が一定額を助成。
- 外部セミナーや書籍の購入支援はもちろん、業務時間内外で勉強会もあり。
- 全社イベントはキックオフ、年1回のバーベーキューのみと最小限に抑え、従業員が自発的に慰労会やプロジェクト打ち上げなどを計画することを推奨しています。
- ランチをしたり、ゲームで盛り上がったりと、従業員の憩いの場となるラウンジあり。
その他に住宅手当、社内自販機半額購入、100円から購入可能な簡易社食など手厚い福利厚生を用意し、就業時間も7時間と短いです。残業をさせないために、短い時間で集中して働ける環境を整えています。
またオタクコンテンツを提供しているため、趣味に没頭する時間も作ってほしい。ですから自由な環境で、プライベートも充実した社会人生活を送ってほしいと考えています。
社員満足度が高く、離職率が低いからこそ安心して働け、業績が上げられる環境の中でのびのびと!
ぜひ私たちと一緒に、新しい一歩を踏み出しましょう!
こんなことやります
女性向けフロア「DLsiteがるまに」を利用するユーザーを増やし、「DLsite」のファンになっていただくため、分析をもとにキャンペーン企画の立案から実施運用、効果検証からのネクストアクションまでを一貫してPDCAを回していただきます。
所属はマーケティングチームとなりますが、女性向け同人における、認知向上やキャンペーンなど各種のアプローチによってより存在感を発揮するために、ご自身のアイデア、やり方等お任せしますので、主体的に関わっていただければ、どんどん進めていける環境です。
■業務例
・キャンペーンやクーポン施策の企画/運用/分析(DLsiteジャンボやフロア独自施策など)
・MAツール(Salesforce Marketing Cloud)を活用したCRM戦略の策定/推進
・コンテンツ改善案の⽴案
■業務の魅力
・自らの意志に基づき仕事を作り出せる環境です。
クーポンやキャンペーン施策、メールマーケティングなど課題提起→A/Bテストで検証→改善
のサイクルをしっかり回してより質の高いものや初めての取り組み(挑戦)を積極的にやって
いただきたいと考えています。
・サービスが業界に与えるインパクトをダイレクトに感じることができます。
今後さらなる事業拡大のため、市場に対して様々な仕掛けを作っていこうと考えています。
その一端を担うことができます。
・インターネットコンテンツにおけるCRMの企画から収益化までの流れを経験することができます。
・ユーザー接触の機会を創出し企業の成長を促すポジションです。
・Salesforce Marketing CloudやDOMOなどの最新ツールを利用することができます。
【必須経験】
・Webメディア、Webサービス事業の実務経験がある方
・常に課題の発見・因果関係を考えPDCAを回していた経験
※履歴書には課題の発見・因果関係を考えPDCAを回していた経験を必ず実績も含めて記載してください。
【歓迎要件】
・インターネット企業でのマーケティング経験
・Webディレクション業務経験
【こんな方を求めています】
・数値分析など数字の扱いに強い方
・SNSを駆使し集客ができる方
・⾃社サービスを成⻑させていきたい⽅
・2次元コンテンツに興味のある⽅
※必ずしも「二次元コンテンツ好き」である必要はありません