株式会社セレスのメンバー もっと見る
-
人事
-
1994年、上智大学経済学部を卒業後、野村證券株式会社を経て、2000年、株式会社サイバーエージェントに入社。社長室長として同社の事業戦略立案等に携わる。2002年、同社を退社し、独立。2005年1月、株式会社セレスを設立し、代表取締役に就任。
-
志賀 勇佑
マーケティング -
【仕事】
◇2013年 (株)湘南ゼミナール
生徒指導・教室運営を行う。同時に、新卒採用のリクルーターとして活動。
◇2015年 ハンファQセルズジャパン(株)
採用を中心として、様々な人事業務に従事。
◇2017年 (株)セレス
現在は中途採用・総務・労務を担当。
【趣味】
テニス・ジム・ネットフリックス
【目標】
人事のスペシャリストといえば五十嵐の名前が出てくるような人になる͡コト。
なにをやっているのか
セレスは2005年1月、マンションの1室からスタートしたスマートフォンメディア事業を展開する企業です。
今では従業員数が100名を超え、2014年10月に東証マザーズ上場、2016年12月には東証一部に市場変更を果たしています。
上場企業の安定感もありますが、とはいえ創業以来受け継がれるベンチャースピリットを持つ仲間が集まっています。
■モバイルサービス事業
・ポイントメディア事業
モッピー https://pc.moppy.jp/
・コンテンツメディア事業
モッピーバイト https://moppy-baito.com/
チケコミ https://www.ticket-comic.jp/
LookApp https://lookapp.jp/
資金調達プロ https://shikin-pro.com/
持ち家計画 https://mochiie.com/
Oh!Ya https://oh-ya.jp/
・アフィリエイト広告代理事業
■フィナンシャルサービス事業
・仮想通貨関連事業
・スマートフォン決済事業
・投資育成事業
・ファクタリング事業
nugget https://nugget.biz/
なぜやるのか
『インターネットマーケティングを通じて豊かな世界を実現する』
1999年にiモードが発表され、それまでただの通話手段であった携帯電話がインターネット世界への扉を開きモバイルインターネットの市場を作り上げました。2004年におサイフケータイが発表されて買い物や交通手段といったリアルな生活とモバイル端末がリアルタイムに繋がることを可能としました。
まだO2Oというキーワードもない2005年に、拡大するモバイルインターネットの世界と、リアルな生活に密着した現実世界を繋ぎあわせるサービスを作り上げるためにセレスを創業し、モバイルポイントサービスの提供を開始いたしました。
インターネット世界の価値と現実世界の価値を繋げるために
そんな理想を掲げてスタートしたセレスは創業15年を超え、携帯電話はスマートフォンに進化して世界中で今なお拡大を続けています。
またおサイフケータイだけでなく、世界標準仕様のNFCやBluetoothなどの技術革新によりスマホ決済が世界中でより一般的に行われる時代になっています。そうした環境の中、セレスの提供するサービスも順調に利用者を拡大し、累計800万人を超える方々にご利用いただくサービスに成長しており、今なお使用者を増やし続けています。私たちは、ポイントマーケティングの提供を通じ、インターネット世界と現実世界を繋ぐ架け橋となり、社会に対して新たな価値を提供していきたいと考えています。
どうやっているのか
社内の平均年齢は現在31歳で、男女比は約5:5です。
若いメンバーが多いため、和気あいあいと仕事に取り組んでいます!
風通しが良くフラットな雰囲気で、ベンチャー企業ならではの変化の早さがあります。また、多様性を重要視しているため、個性豊かなメンバーが揃っていますが、総じて真面目で自分で仕事を進めていける人が多いかもしれません。
また、自己成長意欲も強いため、つねに積極的に仕事に臨んでいる人が多いのも特徴です。
まずは気軽にオフィスに遊びに来ていただき、セレスの雰囲気を感じてみてください。
こんなことやります
アドマーケティング事業部のリーダー候補として、
組織マネジメント含め組織開発のお力添えをいただきたいと考えております。
弊社は東証1部上場ながら、従業員数150人規模の少数精鋭で事業を行っている
ベンチャー企業です。
国内最⼤級のポイントメディアの『モッピー』の企画・運営や、その他様々な
⾃社メディアを運営している一方で、近年は仮想通貨関連事業や投資育成事業にも
⼒を⼊れており、今では⼦会社4社・関連会社1社をもつ7期連続成⻑中の企業です。
<ポジションの詳細>
化粧品・健康⾷品等を扱っている企業、
パートナーメディアに対して⾃社サービスであるAD.TRACKでの業務と組織づくりをお任せします。
《何を売るのか(商品・サービス)》
・⾃社サービスであるAD.TRACK
※AD.TRACKとは無料でご利⽤いただける、アフィリエイト・プログラムです。
豊富なアフィリエイト広告が随時追加されており、
パートナーのサイト・ブログ等におけるアフィリエイト広告掲載のサポートをしております。
豊富な広告プログラムを⽤意しており、サイトにマッチした広告が簡単に探せるサービスになります。
《誰に対して売るのか(顧客)》
・化粧品会社
・健康⾷品会社等
・アフィリエイター
《どのように売るのか(営業スタイル)》
【広告クライアント営業】
新規、既存半々の割合を⽬安とした営業を担当して頂きます。
新規営業に関してはリストに対しての架電や紹介がメインとなりますが、
他にも様々な事業を運営しておりますので、他事業部からの流⼊もございます。
新規で開拓後は契約から顧客フォローまで⼀気通貫で担当。
クライアントの売上創出、結果を出すために広告効果の最⼤化を図って頂きます。
【パートナーメディア営業】
既存8割新規2割を⽬安とした営業を担当して頂きます。
クライアントの要望に適切に応えるために様々なパートナーメディア(アフィリエイター)を
開拓して頂く新規営業では様々な⼿法でアプローチ、商談、登録をして頂きます。
既存のパートナーに対しては追加記事を依頼したり等、関係構築を⾏って頂きます。
最適な企画⽴案を提案できることが⼀番の⾯⽩さでもあります。
クライアント営業とパートナーメディア営業は両⽅を担当している営業もいれば、
⽚⽅を担当している営業もいます。
《配属先》
アドマーケティング事業部
・役員(30代中盤)、マネージャー、メンバーといった30名前後の営業組織となっています。
男⼥⽐は5:5。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼求める条件【こんな方はピッタリの環境です!!】
◆与えられた業務だけでは満足できない
◆効果や結果をダイレクトに感じたい
◆自身のアイディアをメディアにのせて発信したい
▼歓迎条件※必須ではありません
・広告業界経験者
・営業経験者
・自社メディア事業に興味がある
・マーケティング業務経験者
▼求める人物像
・自身の成長が組織の成長に直結するとモチベーションを感じる方
・コミュニケーション力に自信のある方
・新しいものを立案して生み出す、創意工夫ができる方
・成長意欲の高い方