TIMERS inc.のメンバー もっと見る
-
2010年博報堂に入社、2012年Timersを創業。
博報堂では、自動車メーカーや人材斡旋企業、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ領域における国内外の企業のプロモーションを担当。グループ横断の新規事業開発関連業務にも従事。 -
2010年DeNA入社、2012年Timersを創業。
https://github.com/ashiina/
1987年東京生まれ、日本とパキスタンのハーフ。早稲田大学国際教養学部卒業後、2010年株式会社DeNAにエンジニアとして入社。初年度から開発業務以外にもスマートフォン向けサービスや、日米共同開発のグローバルなプロジェクトのマネジメントを担当。社外でも様々なWebサービスやプログラムを自ら開発。 -
1986年兵庫生まれ。神戸大学経営学部出身。
・新卒でDeNAに入社。
-デジタルマーケティング、マスマーケティングの担当者としてMobageや新規事業の拡大に従事した後、マーケティング全体を統括するチームの立ち上げを担当。
-10億円規模のプロモーションキャンペーンや、事業部連携、海外支社連携などを担当。
-異動後、プロデューサーとして新規のゲームアプリをリリースし2015年5月退職。
・2015年6月Timersに入社。
-アプリのディレクター、マーケティング、CS、QAチーム立ち上げ等を担当し、現在執行役員マーケティング部長。
-グローバル展開、マーケティング 、広告事業、新規...
なにをやっているのか
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【企業紹介スライド公開中!】
会社の事業/人事制度/技術などをオープンに説明したSpeakerDeckスライドを公開しています。少しでも興味があればこちらもご覧ください。
https://speakerdeck.com/timers_inc/timers-guidebook
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
我々Timersは、「どれだけ時代が変わっても変わらない人間の普遍的な価値観に基づいた事業をやる」というビジョンを掲げています。
現在は「家族」という普遍的な価値観にフォーカスし、Fammというサービスブランドでアプリ・ウェブ・リアルを横断した体験を開発・提供しています。
▪️子育て家族アプリFamm
https://famm.us
子供の写真・動画を容量無制限で保存し家族で共有でき、それをアルバムやカレンダーなど様々なオリジナル商品として作って送れる、家族の絆を深めるアプリです。
▪️アプリ外に広がるFammの事業
FammのブランドはアプリやWebにとどまらず、全国で開催されるベビー&キッズ無料撮影会や、ママが子供と一緒に通えるママスクールなど、デジタルやリアルの垣根を超えて体験が拡大しています。
▪️急成長の事業、累計14億の資金調達
弊社は2012年に創業してから今まで、事業成長と共に累計14億円の資金調達をしています。アプリは120万DLを超えており、ビジネスは印刷事業、撮影会事業などを通じて急成長中です。
▪️グローバル規模のサービスに成長中
Fammはすでに米国、イギリス、オーストラリアへの海外展開も行なっています。
「家族」という普遍的な価値観に基づいたサービスは海外でもすでにユーザーが定着し始めており、これからも本格的にプロダクト開発とマーケティングをしていきます。
なぜやるのか
ミッションは「古き良きを新しく」。
我々は、新しい流行りのトレンドの追いかけっこをするのではなく、 「1000年前から変わらない人間の根源的な欲求・価値観を見つめ、それを最新のテクノロジーを通してユーザーに届ける」というビジョンを持っています。
変わらない価値観に基づいたサービスは、流行り廃りで終わることがありませんし、文化を超えて世界中の人に強く愛されるものになります。
我々の運営するサービスも「家族」という価値観から来るものです。
今後も「儲かるから」「今流行ってるから」という理由で何か事業をやることはありません。
どうやっているのか
▪️プロフェッショナルなチーム
エンジニアメンバーは多くが技術コミュニティに貢献をしている、プロフェッショナルなメンバーです。
* 日経Linux寄稿著者
* iOSDC登壇経験者
また、エンジニアだけではなく、カスタマサポート、QA、事業開発、デザイナー、コーポレートスタッフをはじめ、全職種がブランド・事業・サービス拡大に貢献する高い目線・意識を持って働いています。
▪️「幸せに働く」を意識した仕事環境
「自分たち自身が日々幸せに働いていなければ、子育て家族に喜びや感動を与えるようなサービス・事業は提供できない」と考えています。その為、社員同士のコミュニケーションを活性化させる「チームランチ補助制度」や家族を大切にする文化を体現する「両親や子供の誕生日お祝い制度」、よりハイレベルなスキルや成長を求める人のための「国内外のセミナーや書籍代補助」など、Timersならではの社内制度が用意されています。
制度一覧: https://timers-inc.com/perks
▪️アジャイル開発
開発体制はアジャイル開発を根底にスクラム・KANBAN・LeSSなど、組織の成長に合わせて柔軟に進化させております。
▪️大企業出身の経営陣
創業メンバーは博報堂とDeNAの大企業出身の経営陣です。そこで培ったノウハウを元に会社をリードしていきます。
▪️Forbes 30 Under 30 選出CTO
弊社CTOの椎名は、「アジアを代表する30歳以下の人材を全10分野から30名ずつ選出」する **Forbes 30 Under 30 Asia** に、日本人合計16名のうち1名に選出されております。
https://www.forbes.com/30-under-30-asia/2017/consumer-technology/#1ccbca7c2ef8
弊社のエンジニアリングカルチャーについては Tech Blog やエンジニアリングページをご覧ください。
Timers Tech Blog: http://techblog.timers-inc.com
Timers のエンジニアリングについて: http://timers-inc.com/engineerings/
こんなことやります
100万人以上の子育て家族に利用される、家族の絆を深めるライフデザインブランド「Famm(ファム)」の世界観やブランドデザインを一緒に一段引き上げていただけるデザイナー・クリエイター・アートディレクターを募集しています。「家族の絆を深める」をプロダクトビジョンに掲げるFammは、スマートフォンアプリ・Webサービス・オフラインを交えた体験などを通じて、家族にとってかけがえのないブランドになることを目指しています。
創業時からデザインを大事にするカルチャーがあり、デザインガイドラインや「Fun on Minimal」などのデザイン思想の開発、定期的なデザイナー合宿、デザイナーブログでの情報発信など、デザイン領域へ組織としても投資を続けてきています。
Webやアプリだけではなく、販売している様々なモノのデザイン、撮影会事業関連やママむけのスクールといったイベント関連のデザインなど、幅広い業務を経験できます。よりデザインを重視した環境で活躍したい方を求めています。デザイナーとしてFammの世界観をよりよいものへ進化させたいと思う人、ぜひご応募ください!
求めるスキル・人物像
・高いデザインスキルでFammの世界観をさらによくしてくれる方
・ウェブデザイン/アプリデザイン経験者(html, cssは必須ではありません。)
業務内容
・Fammブランドの世界観を反映したデザインの制作
・家族アプリFammのUI改善や新機能のUI開発
・カレンダー、アルバムなど、販売するモノのデザイン
・同封物のデザイン
・撮影会事業関連のデザイン
・ママスクール事業関連のデザイン
・マーケティングの広告クリエイティブデザイン
働く環境
・Macbook Pro支給
・従業員の半数は女性、子育て中の従業員も約半数を占める
・スクラムチームでのアジャイル開発
・プロフェッショナルマインドの高いメンバーが集う
弊社デザイナーの働き方についてはnoteで詳細を公開中です!
Timers Designer Team Blog: https://note.com/timers_designer
特設採用サイトも公開中
https://timers-inc.com/design
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /