株式会社hokanのメンバー もっと見る
-
株式会社ワークスアプリケーションズにて日系最大手顧客を担当、ERP(基幹業務統合システム)導入による業務改革(BPR)・経営改革・情報化の提案活動に従事。
2018年7月に株式会社hokanにjoin。
保険代理店/募集人向けのサービスをゼロから設計・開発リードし、全国各地でサービスが利用されるまでに至る。事業およびプロダクトの中長期戦略の策定・実行、hokanを活用した保険代理店/企業保険代理店/募集活動のDX(デジタルトランスフォーメーション)改革などに取り組んでいる。 -
保険会社での商品開発、シンガポール駐妻&学習塾開業、スタートアップでのバックオフィスを経験し、「保険業界」「スタートアップ」であるhokanに入社。
広報・採用・経理・財務・人事・労務・総務・法務・秘書等を担当。
SBO(スタートアップバックオフィス)からスタートアップを応援したい。そして日本に元気を!
スタートアップフェーズのバックオフィスのためのコミュニティ「SBO勉強会グループ」を運営してます。
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/135411 -
【自己紹介】
noteやってるのでぜひご覧ください。「金融・保険系 ✕ テクノロジー」をテーマに情報を発信しています。
https://note.mu/zonemaru
出身小学校から初の県立中高一貫校合格者
中学時代から毎日、雨でも雪でも台風でも学校までの往復50km(ヒルクライムコース)の道のりをママチャリで通学
高校時代に全国高校生英語ディベート大会に出場、全国大会に出場
科学の甲子園群馬県大会実技部門優勝
高校2年の夏休みに就活生に混じって群馬県庁でインターンを経験
高校から1名が採用される県教員会の奨学生に採択
群馬県立中央中等教育学校を主席で卒業
全国の高校生から年間40人... -
上場企業でのB2B新規子会社立ち上げ・スタートアップのCOOを経験後、
現在は hokan というスタートアップの「保険業界向け顧客管理システム事業」を中心とした事業戦略の策定と実行を担当しています。
レガシーな領域をプロダクトサイドもビジネスサイドも一緒になって課題解決することにワクワクします。
【 Strength Finder 結果】
個別化、アレンジ、適応性、成長促進、共感性
なにをやっているのか
「保険業界をアップデートする」というミッションのもと、InsurTech領域で保険業界特化型SaaS開発をしています。
旧態依然とした保険業界の変革を目指し、エンドtoエンドで保険会社~保険代理店~一般消費者をつなぐツールをSaaSで提供します。
保険×テクノロジーの両方の知見を持ったアントレプレナーは存在母数が少ないため、InsurTechは新規参入が厳しく、2018年1月からInsurTechスタートアッププレイヤーは増えていません。
既存のInsurTech企業でも、hokanが先頭にたってB2B領域に挑戦しています。
現在のプロダクトは、保険営業向け業務管理ツール「hokan®」。
保険業法で義務付けられている業務含めた、すべての業務を一気通貫してシンプルに効率よく管理することができます。
【魅力①多様な機能】
CRM機能をベースにSFA機能やBIツール、保険代理店に特有の手数料計算や活動管理など、保険代理店のあらゆる業務をシンプルに効率化する機能を実装していきます。
【魅力②膨大なデータ】
保険代理店が収集する情報は膨大で、種類も量も他業界ではなかなか入手できないビックデータを取り扱うことができます。
【魅力③保険業界特化のリードプロダクト】
今の世にあるSaaSプロダクトでは希少な堅牢な業務システム。保険業界向けSaaSという今存在しないものを0から創り上げていくことができます。
なぜやるのか
保険はこれまでの長い歴史の中で、人々の生活や社会に深く浸透しあらゆる場面で活用されてきました。保険は社会になくてはならない産業です。
しかしながら、保険商品は商品性が複雑でよくわからない。しかも万一の場合を保障(補償)するというその性質上、成功体験が語られにくく、保険のユーザー体験がよくありません。
保険業界をもっとよくしたい。
テクノロジーで業務を効率化し、無駄をなくして、コンプライアンスを強化し、保険の価値の最大化を目指します。
保険業界をアップデートしていくにあたって、まずは保険業界の保険会社と一般消費者をつなぐ中心に位置する「保険代理店」への業務ツールから開発しています。
どうやっているのか
【hokanの特徴】
-創業は2017年8月。36歳の保険代理店経営者と27歳の保険業界ITコンサルタントが創業したInsurTech企業です
-メンバーはBiz9名,エンジニア6名。平均年齢は27.4歳(2020年7月現在)と若いメンバーが裁量をもって活躍しています
-業務も託して裁量をもって取り組んでおり、働き方はコアタイムなしのスーパーフレックスです。
-ミッションは約50兆円の保険業界をテクノロジーでアップデートすること。保険業界特化型B2BSaaS開発という前代未聞の大挑戦!
-2018年1月からスタートアップは1社も増えていないという参入障壁が高いInsurTechの中でも、B2BSaaS開発はhokanならではの貴重なものです。
こんなことやります
保険×テクノロジーのInsurTechスタートアップhokanです!
<何する?>
保険会社~保険代理店~一般消費者までE2Eで汎用性のあるデザイン、世に答えが存在していない保険業界の規範となるデザインを担当するhokan一人目デザイナー社員
<こんなスキルが嬉しい>
・リサーチ経験
・業務委託も含めて複数社での経験2年
・figma/sketch
・toBサービスのデザイン経験があるとなおよし
<hokanの説明>
▶2017年8月創業、メンバー13名のスタートアップです。
hokanメンバーの紹介記事です。
CTO横塚
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/181293
PM阿部
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/129774
SBO安田
https://www.wantedly.com/companies/hokan_insurtech/post_articles/135411
まずはカジュアルにお話しましょう!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
社長が20代 /
3000万円以上の資金を調達済み /