株式会社アイエスエイプランのメンバー もっと見る
-
大学では日本語学を学んだ後、<言語は文法>の定義をもとにコンピュータ言語の世界へ。
大手通信系キャリアの大規模基幹システムの開発を行った後、
ITドメインで総合的に自分を発揮するために株式会社アイエスエイプランに入社。
当初はプロジェクトリーダとしてアカウント担当を行っていたが、
2017年から人材開発の責任者を担当。
2016年4月から現職
群馬県出身 趣味はゴロ寝と餅つき -
長野県出身 23歳。
大学時代は広告制作について学び、自分の興味のあることについて広告デザインを行う。
2018年4月 株式会社アイエスエイプランに入社し、
通信建設会社向け開発プロジェクトに参画。4月から採用担当として働いている。
趣味はラジオを聴くこと。深夜ラジオが好きで、特にオードリーのANNをよく聴く。 -
・エンジニア
インターンの際には、プログラミングを教えてくれる先生 -
21卒内定者。今は、Wantedlyの運用を手伝っています。
趣味と言っていいのか分かりませんが、
最近、野菜を育てています。野菜って結構奥が深くて、難しいです。
やっぱナナホシテントウがいるとテンション上がりますね。野菜たちの救世主なんで。
なぜやるのか
エンジニアには、「目の前の設計書を、プログラミングすればいい」というスタンスの人もいます。
でも、私たちは、「クライアントの課題を解決する」というスタンスを心がけています。そのため、自然に必要な環境を整備するように動く。結果、仕事はとてもクリエイティブなものになるし、やりきった結果は自身の価値を十分に味わえるものになります。だから私たちは、以下の5つを大切にしています。「みんなで決める」、「コンテクストを感じ取る」「リーダシップの創造」、「学び続ける」、「思いの現実化」そして、「収入と仕事を自分でつくれる力」、「親友・恋人・子ども、大切な人に誇れるカッコイイ仕事」を、みんなで手に入れたいと考えています。
こんなことやります
こんにちは!!21卒内定者の瀧ヶ崎です。
最近、よく怖い夢を見るんですよね。例えば、ゾウに追いかけられる夢とかです。なので、当分、動物園には行きたくないですね。
僕の話はこの辺して今回のインターンの紹介に移りますね。
今回はプログラミングを体験していただきたいなと思っています。初心者大歓迎です!!
プログラミングと聞いたら、理系の人が取り組んでいるイメージがありますよね。数学が嫌いなのにできるのか不安もあると思います。ですが、僕も実際、5日間インターンに参加し、プログラミングを学習してみました。難しかったですが、最初に想像していたよりは簡単でした。人って何か新しことを始めるとき、悪い方向に想像しがちですよね。でも実際に、やってみたり、行ってみたり、食べてみたら、意外に楽しかったことが、今まで人生でも結構あったと思います。プログラミングも僕の中ではそんな感じでした。なのでまず、やっていてほしいなと思ってます。
この機会にプログラミングの基礎を学んで、就活を有利に進めませんか!?
(第1回インターンの様子)
⇒ https://www.wantedly.com/companies/isa-plan2/post_articles/275747
★こんな人におすすめ★
夏休み暇な方
プログラミングに興味がある方
好奇心旺盛な方
今夏に新しいことを始めようと思っている方
★日程★
対面:週5日程度
オンライン:週5日程度(場合によって短くなる可能性あり)
*対面・オンライン両方ご用意しています!
お好きな受講方法をお選びください◎
詳しくは個別チャットにてご案内いたします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでも興味を持ってくれたのなら、お話ししましょー😄
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /