ExaWizards Inc.のメンバー もっと見る
-
2010年慶應義塾大学卒業後、ベネッセコーポレーションで5年間マーケティング、商品企画、新規事業開発に従事後、転職。
リクルートホールディングス中途採用を担当後、買収した子会社Indeed の海外エンジニアの新卒・中途採用を戦略設計からエグゼキューションまで担当。リクルートグループ会社の海外子会社の現地採用などのプロジェクトを経験。
エクサウィザーズに参加し、組織拡大、エンジニア組織開発などに従事 -
【アカウントマネージャー】
京都大学工学研究科都市社会工学専攻修了。
2011年4月、東京電力に技術系総合職で入社。震災後の火力発電所の緊急建設PJに2年半従事し、設計・計画・施工管理を実施。
2013年10月からデロイトトーマツコンサルティングの大阪オフィスへ転職。SCM、業務改革、M&A、CRM等々、様々な関西クライアントに対して幅広いPJを経験。
2018年4月にエクサウィザーズに参画。 -
京都大学経済学部経営学科を修了。経営コンサルティングファームのデロイトトーマツコンサルティングに入社。ライフサイエンス・ヘルスケア領域、製造業領域のクライアントを中心に、デジタル(AI・IoT)推進戦略・中期経営戦略の策定などの戦略領域から、組織改革・IT導入支援などの現場領域まで幅広い領域のプロジェクトをリード。その後、スリーエムジャパン株式会社などへの転職を経て、株式会社エクサウィザーズ(京都オフィス)へ入社。
エクサ入社後は西日本エリアの幅広い領域のクライアントに対し、AI利活用に向けたコンサルティングやプロダクト構想・開発に携わっている。
なにをやっているのか
EXAWIZARDSは、AIを用いた社会課題解決を通じて、
幸せな社会を実現します。
■AI イノベーション
様々な業界の産業・社会課題の発見・解決により
最先端イノベーションを創出し続ける
https://exawizards.com/business/innovation
■Care Tech
「科学的根拠に基づくケア」の確立を通じて、ケアを受ける方の自立と共生を支援するとともに、テクノロジーの活用によって、ケアをもっと身近な社会を目指します。
https://exawizards.com/business/caretech
■HR Tech
人事業界における技術的特異点”ジンジラリティ”を通じて、
生産年齢人口が半減する未来でも、子どもたちに今よりもっと豊かな社会を受け継いでいきます。
https://exawizards.com/business/hrtech
■Robot Tech
ロボット制御にAIを活用する事で、現場における作業員の技術継承とプログラミング工数削減を実現し、単純作業や危険な仕事からの解放と生産性の向上を目指します。
https://exawizards.com/business/robottech
■Med Tech
皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、
自分らしく生きられる世界を目指します。
https://exawizards.com/business/medtech
■ Fin Tech
情報格差により取り残されてきた人達のための
金融サービスをつくります。
https://exawizards.com/business/fintech
■Security/Mobility
安全かつ強靭な都市の実現により、災害、渋滞、犯罪といった社会課題を解きます。
https://exawizards.com/business/security-mobility
なぜやるのか
2045年、日本の人口動態は「50歳以上の人口が6割、50歳未満の人口が4割」となり、労働力不足はますます深刻化することが予想されます。
それでも日本が成長を続けるためには、現時点ではアカデミアの世界に篭っているAIの先端技術を企業に実装させることにより、企業や社会全体の生産性をあげる必要があります。AIの力を活用することで、人はより人らしく、自由に生きていけると私たちは考えます。
どうやっているのか
●ボードメンバー
元DeNA会長・元DeNAベイスターズの球団オーナーを務めた春田真を中心とし、リクルートでAI研究所を立ち上げた石山洸をはじめとするメンバーで構成されています。
https://exawizards.com/member/board/
●アドバイザー
人工知能の中でも各分野の第一人者の先生方がアドバイザーとして関わってくださっています。例えば、AI×HRであれば、オックスフォード大学のマイケルオズボーン先生や、AI×ロボットであれば早稲田大学の尾形哲也教授など。
現在も最新の知見はアカデミアの世界に数多く存在しているため、エクサでは新しいプロジェクトが始まるたびに各専門の先生方に相談に伺います。先生方と日々コンタクトを取りながら、最新の知見を実装できる環境が整っています。
https://exawizards.com/member/advisor/
●エンジニア
20年前からAIを研究しつつ起業していたエンジニアもいれば、大学院を卒業してそのまま入社したエンジニアも、大手メーカーから転職してきたエンジニアもいます。未踏認定クリエイター、Googleに自分の会社をバイアウトしたエンジニアなど、技術力の高いエンジニアが所属しています。
関西のエンジニアチームで見たときも魅力的です。エクサウィザーズの前身であるエクサインテリジェンスを立ち上げた古屋さん。彼はデータサイエンスの世界最大規模の大会「kaggle」で上位10%に入賞しているデータサイエンティストです。
また、MLエンジニアの桐谷さんは、2018年度のQS世界大学ランキングにおいて、工学技術部門・総合ともに世界第12位を誇るヨーロッパの名門大学EPFLでポスドクの研究をされていました。アラブ首長国連邦出身のMLエンジニア、アブドゥルは、UAE石油学研究所に勤務後、東大の松尾研でプロジェクトリサーチャーとして活躍していました。
●ビジネスディベロップメント
外資系戦略コンサル出身者を中心に構成されています。海外でのビジネス経験豊富なメンバーが揃ってます。
https://exawizards.com/team/member
こんなことやります
<業務内容>
上場を目指すAIスタートアップのAIイノベーション事業において、経営者と共に下記の業務に取り組んでいただきます。
顧客企業とのAIを利活用したオープンイノベーション創出
・顧客企業へ対する当社理解の推進
・顧客~産業~社会課題の理解・構造化・優先順位付け
・顧客との討議によるプロジェクト要件定義
・プロジェクトマネジメント(各MTGにおけるネクストステップの設定~期待値マネジメント)
・エンジニアへのプロジェクト要件の伝達・エンジニアとの協業による成果創出
※当社AIイノベーション事業について
https://exawizards.com/business/innovation
<要件>
必須要件
・大企業に対するB2B営業経験/顧客との折衝・交渉経験
・プレイヤーとしての行動力
・論理的なコミュニケーション能力
・未知な領域におけるキャッチアップ力
・AI/技術に関するベースの理解
・産業・社会課題を解決したいというマインド
・ステークホルダーの期待値に応える誠実性、責任感
歓迎要件
・高度な問題解決スキル(課題の構造化・企画の提案等)
・アライアンス組成経験
・AI/機械学習に関する高度な知識(実装経験がある等)
・特定業界に対する深い知見
・将来的にメンバーの育成や組織の強化を目指したいという志向
<ベネフィット>
・AIで最先端のイノベーション(事業創造)にチャレンジでき、その成果が社会課題の解決に繋がる。
・オープンイノベーションの相手が日本を代表する大企業であり、大企業×ベンチャーのコラボレーションにより日本の成長に貢献できる。
<勤務地>
京都オフィス:京都府京都市左京区田中門前町73番地 2階
京阪電気鉄道【出町柳駅】より徒歩7分
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /