ポジウィル株式会社のメンバー もっと見る
-
保育系の短期大学を卒業し保育士・幼稚園教諭2種免許を取得した後、3年次編入し法政大学キャリアデザイン学部へ。キャリアカウンセラーの宮城まり子先生のゼミに入り、キャリアカウンセリングを学ぶ。その後株式会社リクルートキャリアに入社し大阪で2年間,東京で2年ITマーケットを担当。2017年春から独立し、国家資格のキャリアコンサルタントの資格を取得しポジウィル株式会社のCEOに。
-
2012年新卒で銀行入社後、2014年リクルートキャリアへ転職。
20代特化人材紹介にてRA・CA・拠点長を経験。
その後(株)CRAZYにてオーダーメイドウェディング事業に従事。
現在はPOSIWILL CAREER(旧 ゲキサポ!キャリア)を運営するポジウィル株式会社にてカウンセリング含む事業統括を行う。 -
「人の可能性を最大化できる人になる。」
法政大学卒業後、新卒でレバテック株式会社に所属し、
法人営業とユニットリーダーを経験。
その後はポジウィル株式会社にてカウンセラーとトレーナーを経験し、
現在はカウンセラーにてマネジメント業も務めております!
サウナをこよなく愛している人です。 -
株式会社ネオキャリアに入社。
人生とキャリアに迷い、POSIWILLCAREERを受講。
毎日をポジティブに!関わる人を幸せに!
自分だけではなく周りの人たちにも届けていきたいと思い、POSIWILLのカウンセラーとして爆速邁進中!
なにをやっているのか
ポジウィル株式会社は、20~30代の若手ビジネスパーソンを中心に支持を集めるキャリア相談事業「POSIWILL CAREER」を運営するHRスタートアップベンチャーです。
終身雇用崩壊の兆しが見えるいま。
良い大学に進み大手企業に入れば一生安泰だった時代は終わり、キャリアプランを自分で構築していく時代に。
働き方も多種多様で、正社員以外の選択肢も身近になりました。
気付けば選択肢があまりにも多すぎて選べなくなってしまった20代が増えています。
しかしながら、これまでのキャリア支援サービスは法人から料金をいただき、個人は無料で使えるというのが一般的であったため、あくまでも目的は【転職】でした。
そこで私たちは、「人生(キャリア)の軸を作る」にコミットするために新しい市場を開拓。
課金形態が異なるため「個人に向き合った支援」が可能に。目的は転職に限らず、【個人が「どう生きたいか」】でゴールを決めていきます。
【POSIWILL CAREERの特徴】
■いきなり求人を探すのではなく、「人生(キャリア)の軸」を作るところから伴走し”どんなキャリアを歩みたいのか”を見つけていきます。
■人材紹介モデルとは違い、法人との取引がなく、求人を紹介しないため転職以外の選択肢(現職残留等)も提示
■キャリアの枠にとどまらず、ライフイベントなどの人生を彩る要素全てを合わせた将来像を考える
================================
POSIWILL CAREERとは
( https://posiwill.jp/career/ )
================================
POSIWILL CAREERは、キャリアに悩む若年層を対象にした「キャリアに特化したパーソナル・トレーニングです。これまでのキャリア支援サービスは法人から料金をいただき、個人は無料で使えるというのが一般的でした。そんな中、弊社は個人からご利用料金をいただき、人材紹介を行わないことでフラットに転職者の方と寄り添えるサービスを運営しています。
なぜやるのか
当社は、「あるべき、こわそう。」をコーポレートミッションに掲げるHRスタートアップベンチャーです。
人の数ほど生き方があるはずなのに、私たちは、誰かとの比較や、 古くからの固定観念によって「こうでなくちゃ」 という見えない正解に縛られている気がします。
そうした“あるべき”をこわして、それぞれが自分らしく歩める社会を、未来を、つくるために。
ポジウィルは、人生の選択肢を増やしていきます。
星の数ほど、生き方を。
【解決したい社会課題】
■キャリアの「あるべき」
3年働かないと転職できない。大手に入れば一生安泰。
古くからの根強い固定観念に縛られて、軸のない転職や仕事を続けて精神的に病んだり
仕事に価値を見いだせない人が増えています。自分にとってのキャリア軸が必要な時代です。
■親子の「あるべき」
親に言われてやりたくもない習い事を続ける。親に言われた進路を歩んでいる。親の会社を継がないといけない。
親も子もそれぞれの人生があります。親だから、子どもだから、その関係性に縛られた意思決定を続けて自己肯定感の低い大人が増えています。
■パートナーシップの「あるべき」
男性は仕事を、女性は家事をしないといけない。離婚すると「失敗」と言われる。
パートナーとは「こうあるべき」に縛られると個人の人生の意思決定を妨げてしまいます。
お互いの人生をより良くするパートナーシップのありかたを考える必要性が求められています。
■女性の「あるべき」
30歳までに結婚しないと終わっている。役職についたり起業するのは可愛くない。男性を立てないといけない。
世間の「女性らしさ」に縛られて、「自分らしい」人生を歩めない女性が多くいます。
【代表メッセージ】
ー自らの意思で理想の人生を歩んでいける社会へ。そのために私たちの事業がある。ー
「(個人から課金する) キャリア相談なんて事業として成立しない」
創業当初はそう言われていた私たちの事業。しかし、「大手企業に入れば安心」と言われるような時代でもなくなった昨今、この事業を必要とする方が増え続けています。
キャリア選択の知識やノウハウは世の中に溢れていますが、実際に自分で取捨選択して行動まで移すのはとても難しいです。ただ、理想のキャリアを歩むためには、取捨選択して“行動”までやりきることが必要不可欠。
だからこそ私たちは「一人ひとりがキャリアを含めた理想の人生を歩んでいける」そんな社会を実現するために、行動変容をしていける事業に取り組み続けていきたいと思います。
==主なメディア掲載実績==
「求職者からお金をもらう!?前代未聞の転職支援サービスに注目 #テンカイズ」https://note.com/tenkai_tbs/n/n4ce9faf3b85e
「大切なのは「今後、どうありたいか」不可能と言われていたサービス実現の背景」
https://www.wantedly.com/hiringeek/interview/rc_nur12/
「ライザップ風にキャリア支援 若手エリートの悩み相談」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO73213180U1A620C2000000?channel=DF180320167086
==============
どうやっているのか
2020年8月。
ポジウィル株式会社が軌道に乗りはじめ、社員数が20名を超えた頃。
さあ、これから頑張るぞと立ち上がろうとしたときに組織は内部から崩れていきました。
会社としての理念と、社員ひとりひとりの理念が言語化できておらずすれ違いが増えていったことが原因でした。
社員全員が同じ方向を向くため。社員全員で遠くに行くため。ミッションを叶えるため。
私たちの採用基準や行動指針となる5つのバリューを制定しました。
【POSIWILL 5 VALUE】
1.ゴール思考でいこう。
すべては、顧客の成功のために。本当にやるべきことだけにフォーカスし、顧客と共に目標達成へ進もう。
2.自分から動こう。
課題を見つけたら、みずから動いて改善しよう。失敗をおそれて躊躇するよりも、打席に立ち続けよう。
3.素直に語ろう。
違和感をスルーせず、意志をもって相手に伝えよう。そして、仲間からの発言は素直に受け止めよう。
4.違いを愛そう。
それぞれの違いは、チームの可能性。仲間にリスペクトをもって、違いを活かしてシナジーを生み出そう。
5.とことん学ぼう。
積極的に、その道のプロから学ぼう。向上心のアンテナをとがらせて、学びの機会をみずからつくろう。
【カルチャー】
■社員同士の相互理解
・月に1回のシャッフルランチ※
・部活動(現在10個以上の部活が活動中)
・トレーニング設備
・卓球設備
相互理解をサポート!福利厚生
・POSIWILL CAREER 無料体験
・チーム合宿費用補助
■働きやすさ
・フルフレックス(コアタイムなし)
・リモート勤務可
・PC(MacBook)貸与
・モニター貸与
・入社節目ランチ(1,3,6ヶ月,1年〜)※
・オフィスグリコ(社内コンビニ)
・オフィスオアシス(社内コンビニ)
・TOKYO MIX CURRY(オフィス向け出前サービス)
・会社グッズ(名刺,Tシャツ,パーカー,カレンダーなど入社時に支給)
■社員の人生
出産・育児をサポート!
・結婚/出産時特別休暇
・育児休業制度
スキルアップをサポート!
・社内勉強会(外部パートナーを招いての講演会)
・図書購入補助
・資格取得費用補助(キャリアコンサルタントなど)
こんなことやります
<募集職種>
「POSIWILL CAREER」キャリアパートナー業務(社員)
<具体的な業務内容>
「やりたいことが分からない」「自分の良さが分からない」など、キャリアに悩みを抱えたユーザーに専属トレーナーとして寄り添い、自己実現に向けて伴走していただきます。
【具体的には】
(1)カウンセリング
・顧客課題のヒアリング
・課題特定および言語化
・模擬コーチングの実施
・サービスのご利用への後押し 等
(2)キャリアトレーニング
・過去の人生から大切にしている価値観や長所など見出す自己分析のサポート
・適性に合う仕事のマッチングや求人の探し方のアドバイス
・内定獲得に向けた書類作成や面接対策
・内定後の意思決定の支援
・転職後に定着をはかれるようコーチングの実施
【やりがい・魅力】
当社の大きな特徴は、ユーザーに求人を紹介しないことです。自己分析のサポートなどを通して一人ひとりのかけがえのない持ち味を引き出し、キャリアに対する適切な考え方をアドバイスしておりますので、本質的なキャリア支援に関わることができます。また、ユーザーにとって最適で、最短なゴールを伴走しながら見つけていくことができます。
【必須スキル】
・ポジウィルのMISSION・VALUEに共感いただける方
・不確実なことに対して、自ら考えて答えを出せる方
・ユーザーの悩みに対して傾聴できる方
・プロフェッショナルとしての気概と、高い人間性を有している方
【歓迎スキル】
・採用/人事などHR業界での経験がある方
・転職エージェントにてキャリアアドバイザーの経験がある方
・キャリアコンサルタントの資格をお持ちの方
・コーチングセッションの経験がある方
・コンサルティングファームでの経験をお持ちの方
【求める人物像】
・自らチャンスをつくり、やりきれる方
・変化の多い環境で成長したい方
・サービスに誇りを持てる方
・先入観なく、新しいことに取り組める方