OLTA株式会社のメンバー もっと見る
-
・ソニーでは、中核事業であるゲーム(PlayStation)事業等で事業戦略、経営管理、経営企画を経験
・PS VRやスマホ戦略、次世代検討など幅広く担当、当時の社長に「武田総研」と呼ばれる
・ビジネスマッチングアプリ「yenta」で代表の澤岻(たくし)と出会い、OLTAに創業メンバーとして参画
・OLTAでは、CSOとしてビジネスグループ全体を担当。事業戦略の立案、事業開発(アライアンス・マーケティング)、CS、新規事業などを横断的に管掌
・三代目yentaエヴァンジェリスト
・ゲームと猫をこよなく愛する -
<経歴>
1987年生まれ。神戸大学経営学部卒業。新卒で2012年4月に野村證券株式会社に入社。投資銀行部門にて、主に上場事業会社の資金調達業務に従事。社債、株式及びハイブリッド・ファイナンス等の案件提案及び案件執行に関与。2016年10月、起業準備のため退職。2017年4月にOLTA株式会社を創業
<趣味>
カレー屋巡り、お酒
なにをやっているのか
企業が、入金待ちの請求書(売掛金)を売却することで資金調達する手法であるファクタリング。弊社では、オフィスにいながら資金調達ができるオンライン型ファクタリングサービス「OLTAクラウドファクタリング」(https://www.olta.co.jp)を提供しています。また2020年2月には完全子会社のFINUX(フィナックス)株式会社がクラウド請求書サービス「INVOY(インボイ)(https://www.invoy.jp/)」を正式リリースしました。
【OLTAクラウドファクタリングの特徴・強み】
■国内に競合がいない独自のサービス
クラウドファンディングなどのオンライン上で資金調達できるサービスは広がりつつありますが、弊社はオンライン完結の「クラウドファクタリング」を提供しています。ファクタリング領域におけるFintechのパイオニアとして、約3兆円とも考えられている巨大市場を開拓していきます。
■「はやい」「かんたん」「リーズナブル」という3つの強み
書類提出から24時間以内に審査結果を回答、申し込みから契約までの手続きはオンライン完結、手数料率は業界最低水準の2~9%と、圧倒的に便利な金融体験を提供しています。約20万社のデータに基づいた、AIを用いたスコアリングモデルにより、迅速な審査とリーズナブルな手数料を実現。リピーターとして利用されるお客様も多く、サービス開始から累計申込総額700億円を突破しています。
【金融機関・SaaSスタートアップと続々と提携!中小企業が力を発揮できる社会を目指す】
創業からわずか3年で、累計32億円の資金調達を実施。さらに事業にアクセルをかけるため、freee株式会社を始めとする企業との業務提携、りそな銀行などの金融機関とのビジネスマッチングなど、金融機関やSaaS企業との連携強化を進めています。積極的な事業提携により、中小企業の資金繰り改善や地域経済の発展に貢献することを目指していきます。
▼メディア掲載
・THE BRIDGE
『2年で16万件発行済、クラウドファクタリングのOLTAが“全部タダ”の請求書「INVOY」を投入するワケ』
https://thebridge.jp/2020/02/olta-invoy
・TechCrunch Japan
『OLTAが新生銀行と共同でクラウドファクタリングの新会社設立、金融機関との連携加速へ』
https://jp.techcrunch.com/2020/02/14/olta-shinsei-anew/
なぜやるのか
【資金調達に新しい選択肢を】
弊社は、「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、今までにないスコアリングのエンジンをつくり、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。
中小企業は銀行借入に対する依存度が非常に高く、資金調達手段を「選ぶ」ことはおろか、小規模な会社や社歴が浅い会社は、銀行から融資を受けたいと思っても審査の対象にならないということもあります。私たちは、資金調達に新しい選択肢をつくり、資金調達環境をフェアにすることで、日本経済を支える中小企業が力を発揮できる社会を創っていきます。
【与信の再定義に挑む】
弊社は与信を再定義する会社になることを決めました。属人的かつアンフェアな従来の与信ではなく、客観的データに基づいたフェアな与信を行い、いつでも、どこでも、誰でも簡単に与信を受けられる環境を作っていきます。
まずは巨大なファクタリングマーケットに参入し、中小企業の財務データを蓄積しながら与信モデルをアップデートし続けていきます。さらに「データ」と「与信」を切り口に中小企業のペインを解決するプロダクトを二の矢、三の矢として投入していきたいと考えています。
▼代表取締役CEOが語る、OLTAの事業について
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について 前編(https://note.mu/taxy/n/n5ad47994d04a)
「借りない資金調達」。OLTAが創りたい未来について 後編 (https://note.mu/taxy/n/nc5e1270bfaf5)
どうやっているのか
【実行力に強みがあるメンバーが揃う】
現在、OLTAには20代後半~30代を中心とした、約40名のメンバーが在籍しています。
野村證券やソニー、三菱商事、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、楽天やDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まり、強みや個性が際立った、「一芸」のあるメンバーが集まっている会社です。
【「OLTAらしさ」を表す3つのバリュー】
「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」というミッションの実現に向け、チーム一丸となって取り組んでいます。
ミッションを達成するための行動基準や「OLTAらしさ」を表す言葉として3つのバリューを定めました。あらゆる意思決定を「Stay Gold」「Orchestration」「With Why」という3つのバリューに基づいて行っています。
【働きやすい環境づくりのための様々な制度】
OLTAではメンバーがより働きやすい環境づくりを心がけ、日々制度をアップデートしています。
・書籍購入制度などの自己啓発制度
・お好きなPCを支給・選べる椅子制度(アーロンチェア、エルゴヒューマン、エンボディチェアから選択可能)・フリーアドレス制(集中スペース、ラウンジスペースあり)など仕事に集中できる環境を整備
・定期的に1on1を実施
・副業もOK
・オフィス内の受動喫煙対策あり(喫煙所あり)
こんなことやります
【中小企業経営を支える!革新的な金融サービスのUIデザイナー】
中小企業向けクラウドファクタリングサービス「OLTA」(https://www.olta.co.jp/)・入出金管理サービス「INVOY」(https://www.invoy.jp/)や、今後立ち上げ予定の新規プロダクトなど、サービスデザイン全般をお任せできる方を募集します。
今後は、他社サービスとの連携、金融機関との協業、新機能開発、新規プロダクトの立ち上げなどをさまざまことを予定しています。
その主要メンバーとして、ビジネス開発メンバー・プロダクトマネジャー・カスタマーサクセス・エンジニアと協力し、サービスに必要なすべてのデザインに携わっていただきます。
▼仕事の魅力
・PdM,エンジニアはもちろんのことビジネス, 経営企画, 弁護士などのメンバーとも距離が近く、一緒にモノづくりを経験できます。
・職種の領域にとらわれず、ご経験や適性によってさまざまなことを裁量持って取り組めます。
▼ 仕事内容
クラウドファクタリングサービスを始め、当社のプロダクト群のサービスデザイン全般をお任せいたします。
・新サービス, 既存サービスのデザイン
・サービスに必要なパンフレット, 広告, LPのデザイン
・定性・定量のリサーチや施策立案と実行
▼使用ツール
・デザインツール:Figma, Adobe(Photoshop, Illustrator etc...)
・タスク管理: Asana
・コミュニケーション: Slack, Google Meet
・その他:Github, Confluence
▼ 必須の経験・スキル
- Webサービス, SaaS系のUIデザイン・ビジュアルデザイン経験 2〜4年
- ユースケースに適した情報設計、体験設計等の経験(ペルソナ・CJM・サービスブループリントなど)
- Figmaなどを使用したデザイン業務経験
- 中小企業の経営支援や資金管理に少しでも興味ある方
- ポートフォリオを提出できる方
▼ 歓迎スキル
- 事業会社のデザイナーとして活躍された経験
- iOS, Androidアプリデザインの経験
- ユーザー調査・体験設計・分析経験
- BI,CI,VI制作のご経験
- パンフレット等の紙デザインの経験
- Webフロントエンドコーディングの知識やご経験
▼ 求める人物像
- デザインの意図を言語化し、説明することができる方
- 見た目にこだわるだけでなく、事業成長やビジネス価値にも拘れる方
- 数字への意識があり、それを元にプロジェクトメンバーと議論できる方
- データ分析に基づくデザイン施策立案経験がある方
- 役割や領域を超えて行ける方
表現をどのように簡潔にかわりやすく伝えるか・どのような体験でプロダクトとユーザーをつなぐかなど、今までにないものを考える場面も多いです。
とてもチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。少しでも気になった方は、一度カジュアルにお話しましょう!ご応募お待ちしています!
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /