株式会社イー・ロジットのメンバー もっと見る
-
人事部:採用担当
-
彫りが深いが仕事も深い。職人肌の巨人。
-
こんにちは! 角井亮一です。通販物流(撮影など含めたフルフィルメント)代行と物流コンサルティング、社員教育を行う会社「イー・ロジット」を経営。
本を29冊(日本、中国、台湾、韓国、ベトナム)出してます。
また、テレビやラジオでも、多数の解説をしています。
出演TV番組:
TBS「ひるおび!」、フジテレビ「とくダネ!」「めざましテレビ」、日本テレビ「スッキリ!」、テレビ朝日「ワイドスクランブル」「羽鳥慎一のモーニングショー」「グッド!モーニング」、TBSニュース番組「Nスタ」、テレビ朝日ニュース番組「スーパーJチャンネル」、毎日放送「ちちんぷいぷい」、毎日放送ニュース番組「VOICE」、朝... -
【今までの道のり】
大学卒業がギリギリだったため、4年生の前期は1年生と一緒に授業に出席し、単位取得に励み、卒論を書いたり、就活することが物理的に難しいと判断をし、
北京留学を決意(教授に直談判をし、卒論を書かなくてもOKと承諾をもらう)
北京留学時に日本は就職氷河期という情報から、
北京でそのまま就職をすることを決意し、
ソーシャルインターネットサービスの会社を2社経験
スキルは何もなかったので、日本語を武器にカスタマーサポート、ローカライズを担当
北京の空気が悪くなってきたり、日本が恋しくなり帰国することになるが、
2社目で一緒だった人事担当が前職のクルーズで人事をしていることか...
なにをやっているのか
私たちは有名ブランドのアパレル雑貨、アクセサリー、健康食品、サプリメント、化粧品など、主にEC通販で流通している商品の検品、発送を代行している、EC通販に特化した物流アウトソーシング会社です。
2018年9月時点で270社を超えるEC通販企業様と取引をさせて頂いており、その数は引き続き増えています。
私たちの強みはEC通販の物流をワンストップで運営できるところにあります。物流面以外にも「カスタマーサポート代行」「サイト制作代行」「サイト掲載用写真の撮影代行」など、サービス範囲は多岐に渡ります。
当社のサービスを通じて、クライアントの販売サイトへのレビューが変わり、売上げUPにつなげていくことが最大の目的です。
なぜやるのか
【企業理念】
変化を先取りし、人々の感動体験を進化させ続ける
Amazonでは、キャッシュレスで買い物ができる店舗を作り始めました。
これはまさに消費活動の感動体験です。
私たちも、IT×物流のチカラを駆使して、人々が予想だにしなかったサービスを物流の視点から作り出し、業界を活性化していきたいと考えております。
物流は社会を支える基本的なインフラです。
物流業界にはもともと、運輸と管理の2つの機能があります。
これは、100年前からある機能なのです。
一方でネット通販は、ここ10年〜15年ほどで出てきた新しい市場。
まだまだ深化の余地があり、飽和もしていないため、ビジネスチャンスが眠っています。
チャレンジのしがいがある領域であるため、そこに特化して事業を進めています。
どうやっているのか
【イー・ロジットの特徴】
■部署間の連携=横の繋がりを重んじる
配送会社との連携や、通販会社の購買管理システムなどと常に連携する必要があります。そのために部署間の垣根をなくし、定例ミーティングを行い情報を密に取っています。
■センター全体の人手を活用
通販はBtoCマーケットのため、繁忙期と閑散期の差が非常に激しいのが特徴です。ギフトシーズンでは、キャパシティを超えた取扱量をみんなに手伝ってもらいます。
■現場第一主義
当社では現場の第一線で働く社員やパート・アルバイトの方々が会社を支えていると考えています。
250社を超える取引の中では会社ごとに何通りもの物流のやり方があり、業務の効率化や改善を進める上では、現場で働くメンバーからのアイデアが欠かせません。そのため現場が多くの権限を持ち運営を行っています。
■車通勤OK
私たちのサービスの特性上、機械化が難しい領域に特化しているため、採用が行いやすい地域に自社の倉庫を建てているのが特徴です。駅から徒歩15分〜20分ほどの距離で、ベッドタウン近郊の立地条件を選んでいます。
■異業種からの参入を歓迎し、育てる文化
多くの社員が、アルバイトからの雇用変更を経てそのポジションに就いています。
また、半数を超える社員が物流業界の出身ではありません。小売や飲食店の店長、営業責任者、金融業界出身者など、様々な文化やアイデアを取り入れ会社を創っていきたいという考えのもと、業界を問わず採用しています。
これは、EC通販市場がITの進化と共に多くの変化を遂げていることから、先入観を持たず、柔軟に仕事に取り組んでもらうことを期待して異業種からも積極的に採用を行うという方針によるものです。
■女性責任者の輩出に積極的
現状では女性が少ないため、ダイバーシティの観点で、女性責任者の登用にも積極的です。
こんなことやります
EC物流はこれからの日常の重要なインフラ
この勢いは留まることを知らない。
スマートフォンやタブレット端末などの急激な普及にともない、
Eコマース(EC)市場はここ数年で大きく成長。
今後も多くの企業が参入し、市場規模は拡大。
アパレル・化粧品・健康食品などの業界を中心に
ECやネット通販への売上比率が徐々に高まり、
現状では、その中心を担う役割として注目を浴び、
その勢いは、さらに大きなものへと変わりつつあります。
私たちイー・ロジットは、
EC物流のプロフェッショナルとして、
商品の撮影、サイト掲載などECサイト運用、
注文後の商品発送・在庫管理、カスタマー対応まで
ECに関するあらゆる業務をサポート。
これからの日本の生活様式を支える
このビジネスを大きなものにしていきませんか?
◆仕事内容
ネット通販に関する物流管理業務や倉庫マネジメント、スタッフ管理、及び改善提案。
【具体的には】
物流管理業務や構内作業
各セクション10社前後のクライアントを担当し、
1チームに10~15名のパートという構成で仕事を進めます。
チームリーダー(弊社社員)には
そのセクションの1日の作業予定をみながら
業務の振り分け、作業効率の改善、スタッフのマネジメント、クライアント対応を
お任せしています。
入社後は研修から入っていただき、段階を経てチームリーダーになっていただきたいです。
◆どんな人が働いているのか?
業界未経験者も多く在籍しております。2020年に新卒一期生が入社したため、
それ以外はすべて中途入社の集団です。
自ら課題に取り組む意欲のある方歓迎!
アパレル、雑貨、化粧品などの小売業界経験者
販売、EC運営、在庫管理の経験者
などなど、その知見を活かして活躍しています。
◆勤務地
以下フルフィルメントセンターが勤務地となります。
ご自宅から通いやすい場所をメインの勤務地にしていただけます。
三郷FC:三郷市栄4-72-1/三郷中央駅バス10分
埼玉FC:八潮市南後谷99/草加駅徒歩18分
東京FC:江戸川区松江1-6-22/新小岩駅バス15分
足立FC:足立区入谷6-2-5/舎人公園駅徒歩9分
大阪FC:大阪市西淀川区佃6-2-53/出来島駅徒歩7分