株式会社キュービックのメンバー もっと見る
-
株式会社キュービック創業者兼CEO。グロービスマネジメントスクール講師。
東京大学法学部卒業後、デジタルマーケティングベンチャー「株式会社キュービック」を創業。デジタルメディアを通じたユーザーの課題解決とクライアントの集客課題の解決を、「ヒト・オリエンテッドなデジタルマーケティング」を武器に推進しています。
創業者・経営者・起業家として10年以上やってきたため、営業やマーケティングなどビジネス領域はもちろん、人事や財務といったバックオフィス領域も一通り経験しています。専門はマーケティングで、特にコンテンツマーケティングなどデジタルプロモーション全般を得意としています。また、組織開発に... -
映画製作会社に新卒入社後、株式会社博報堂i-studio、株式会社McCann Erickson Japanなどで、映像やスチル、デジタル、紙媒体などの企画からデザイン、アートディレクションを手がける。2012年株式会社ドリコムに入社。クリエイティブ領域の執行役員として、既存事業・新規事業に跨るデザイン・アートディレクションのほか、デザイナー採用の戦略設計・実行も兼任。
その後、株式会社Speee、株式会社NextBeatではCDO(Chief Design Officer)として、全メディアのアートディレクション、CI・VI刷新などの企業ブランディング強化、クリエイティブ組織開発など... -
大学卒業後、ITベンチャー企業であるドリコムに入社し、営業として活躍。1年目には最優秀新人賞と最優秀社員賞を受賞。その後新規事業の立ち上げを責任者として行う。25歳の時に仲間3人と一緒に起業し、SEO事業や動画マーケティング事業を立ち上げるとともに、経営者として様々なことを経験。29歳の時にキュービックにジョインし、従業員40名だった会社を260名を抱える会社に成長させる。現在はゼネラルマネージャーとして2つの部門の責任者を努めながら、全社の組織戦略や事業戦略にも携わる。。
-
1984年生まれ
創業直後の2007年1月から自社メディア×成果報酬型広告による事業を11年。
成果報酬という環境で広告運用からSEOまでWEB上での様々な集客を経験し、現在は50名の事業部の責任者。
直近3年はコンテンツマーケティングを主軸としたメディアのグロースの仕組みを構築し、毎年2倍成長を続けている。
この先3年で新規20メディアの立ち上げ、10倍の成長を目指し邁進中。
なにをやっているのか
ーインサイトに挑み、ヒトにたしかな前進をー
何か困ったことがあった時、インターネットで調べても欲しい情報が
得られなかった経験はありませんか?
私たちキュービックは、デジタルマーケティング企業として、
成果報酬型モデルのインターネットメディア事業を運営する会社です。
キュービックのインターネットメディア事業のゴールは、
「なんとなく役に立った」「面白かった」を超え、
その先の「明日が変わるキッカケ」をユーザーに提供すること。
""ヒト・ファースト""というコアバリューのもと、ヒトと徹底的に向き合い、
ユーザーのインサイト(深層心理)を探求し、情報格差が大きくユーザーが
判断に迷うことの多い分野で、正しい意思決定をサポートします。
専門性の高い領域を扱うため、品質担保にも強いこだわりが。
記事の構成案作成やライターへの記事発注と検収、記事のブラッシュアップなどを
担当する「編集チーム」がキュービックのコンテンツ品質担保を担っています。
昨年、編集プロダクションとの業務提携契約が実現したことにより、
より一層クオリティにこだわったコンテンツ作りを実践しています。
インターネットを真の課題解決エンジンへ。
これが、キュービックの実現する未来です。
なぜやるのか
私たちの使命。それは課題解決へのキッカケを創るだけでなく、 あらゆるヒトの前向きな一歩へと確実につなげることです。
そのために、ヒトのココロの奥底に眠る「インサイト(深層心理)」をつかむまで深く潜りこみ、獲得したインサイトには徹底して寄り添いながら、ともに適切な答えを導き出します。
インサイトの探求力を最大の強みに さまざまな事業領域へと果敢に挑戦し、ヒトと社会の可能性をひらいていきます。
どうやっているのか
◆コアバリュー「ヒト・ファースト」に基づき、ターゲットユーザーである「ヒト」を知り、向き合う
キュービックでは看護師向けのメディアを作るために、元看護師をwebディレクターとして採用したり、ユーザーである看護師さんに定期的にインタビューをさせていただいたりしています。
まずはターゲットユーザーである「ヒト」を知る。この姿勢だけはどの会社にも負けません。
また、ユーザーはもちろんですが、社員とも本気で向き合うことも弊社の特徴です。
辛いこと、楽しいこと、成長、停滞、どんなときでも代表、マネージャー陣はじめすべての社員がその人と、「ヒト」として向き合うことで、会社と社員の成長が一致し、どの会社にも負けない強い組織になると考えています。
こんなことやります
キュービックが提供する自社サービスの責任者として、戦略・企画立案から実行、制作やグロースといった業務に携わっていただきます。
また、本ポジションはマーケターが所属する事業本部と、クリエイティブ組織の架け橋となるポジションです。
マーケティングや企画だけでなく、エンジニアやデザイナーと協力しながら制作や開発プロジェクトを推進、アウトプットのクオリティ管理も担っていただきます。
【具体的な業務】
・メディアグロースに向けた戦略/戦術立案、実行
・市場(マーケット/競合)調査の企画、実行
・メディアグロース計画の分析・企画・立案・実行
・KPI設定・予実管理・進捗管理・リソース管理・課題管理
・エンジニア、クリエイター、ビジネスサイドと連携して制作や開発を推進
・アウトプットクオリティ管理
【必須スキル・経験】
・プロジェクト管理の経験
・WEB系企業における戦略立案もしくは企画立案の経験
・様々なステークホルダーとの折衝能力と高いコミュニケーション力
・WEBマーケティングに関する基礎知識(SEO/広告運用/UX設計/データ分析 等)
【歓迎スキル・経験】
・マーケティングの観点を持って、事業をグロースさせた実績がある方
・ビジネス視点でデザインコンセプトを起案できる方
・デザイン上の問題解決経験、顧客体験設計を行った経験
・Web、アプリ等の企画・設計・開発のリード経験
・戦略に沿って具体的な実行プランを見立てる企画力
・キュービックの企業理念への共感
【求める人物像】
・全社的な視点やビジネス視点をもち、事業インパクトから優先度を判断し自発的に行動ができる方
・課題に対して他職種とポジティブにコミュニケーションを取りながら解決していける方
・論理的思考力(ロジカルシンキング)とクリエイティブ領域に対する関心・感度をお持ちの方
・とことんユーザーの立場に立ち、物事を考えられる方
【本ポジションの魅力・特徴】
・戦略やコンセプト立案などの会社の‘根幹’となる部分に携わることができる
・経験豊富なボードメンバー直下で事業の責任者としての経験ができる
・外部資本が入っておらず、自由度の高い経営やマネジメントが可能
・自社メディア運営×独自のマーケティングノウハウで勝ち続けているビジネスモデル
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
海外進出している /