350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 旅行マーケティング・企画
  • 12エントリー

旅行業スタッフ募集・里山文化圏ツーリズムプロジェクト立ち上げメンバー

旅行マーケティング・企画
12エントリー

on 2020/06/18

1,696 views

12人がエントリー中

旅行業スタッフ募集・里山文化圏ツーリズムプロジェクト立ち上げメンバー

オンライン面談OK
中途・副業
新卒
中途・副業
新卒

宮﨑 知子

大学卒業後東芝グループ リース会社にてBtoBの営業職に7年間従事し、結婚を機に退職。サービス業未経験のまま2人目の出産2ヶ月後の2009年10月に、倒産の危機にあった鶴巻温泉元湯陣屋の女将に就任。夫・宮﨑富夫氏とともに業務改善のため、クラウド型ホテルシステム「陣屋コネクト」を独自開発し、ICTを活用したデータ分析とおもてなし向上を実現。2012年に「陣屋コネクト」の同業他社にむけてライセンス販売を開始。3年間で旅館を再生。2014年にES向上の為週休2日を導入。翌年には有給休暇完全消化、2016年より定休日を3日間とし、宿泊は木曜から日曜としている。 2018年3月からは(株)陣屋とともに(株)陣屋コネクトの代表を兼任。 2018年6月現在、「陣屋コネクト」は全国270施設が導入。「旅館を憧れの職業に」をグループビジョンに掲げ、陣屋コネクトユーザー同士が互いに協力しあう「陣屋EXPO」事業で、資本関係のない緩やかな連携を目指す。

滝田 翔平

ソフトバンクグループリーダーとして関東エリアの店舗管理、実績管理、マーケティングなどに従事。 陣屋に入社後は、番頭から修行を積み、レストラン、フロント、ブライダル部門を担当。お部屋の清掃から、ホールスタッフ業務、ナイト業務やウェディングプランナーなど宿泊業務に広く携わる。 2015年 株式会社陣屋コネクトへ転籍、カスタマーサポート、営業に従事。

志村 健司

ホテル勤務経験を生かし、システム以外にも今までの経験を活かしたアドバ イスもさせて頂きます。 2012年 株式会社陣屋コネクト入社 初期メンバーとして、カスタマーサポート、営業に従事。

大井 邦子

◆ 金融、大学、建設、不動産など生活に関わる幅広い事業に従事、 福祉施設の運営管理や新規事業の立ち上げ、旅館事業のM&A事業などに携わる。 中間支援NPOにて、広域連携事業等やSalesforce普及事業に従事する。 ◆ 2018年秋 株式会社陣屋コネクトに主にテレワーカーとして従事。 Salesforceのシステムに関わる仕事をパラレルワーカーとして行う。 ----- ユーザ目線でのシステムの使い方、テクノロジーの力で施設様の変革をご支援します! 趣味:お囃子、trailhead 21世紀のホモルーデンスになるべく、日々奔走中。

株式会社 陣屋コネクトのメンバー

大学卒業後東芝グループ リース会社にてBtoBの営業職に7年間従事し、結婚を機に退職。サービス業未経験のまま2人目の出産2ヶ月後の2009年10月に、倒産の危機にあった鶴巻温泉元湯陣屋の女将に就任。夫・宮﨑富夫氏とともに業務改善のため、クラウド型ホテルシステム「陣屋コネクト」を独自開発し、ICTを活用したデータ分析とおもてなし向上を実現。2012年に「陣屋コネクト」の同業他社にむけてライセンス販売を開始。3年間で旅館を再生。2014年にES向上の為週休2日を導入。翌年には有給休暇完全消化、2016年より定休日を3日間とし、宿泊は木曜から日曜としている。 2018年3月からは(株)陣屋ととも...

なにをやっているのか

10億円の負債を抱え倒産寸前だった老舗旅館「元湯陣屋」。自ら開発したシステム「陣屋コネクト」を活用して大胆な業務改革を断行しました。結果、わずか数年で利益率を大幅に改善し、従業員のサービスレベルを飛躍的に引き上げ、業績をⅤ字回復させました。 また、その取り組みは国にも認められ2018年には日本サービス大賞「総務大臣賞」を受賞しました。 その原動力となった陣屋コネクトは一躍注目の的となり、現在では全国370施設以上超える旅館・ホテルに採用・導入され、経営改革に貢献しています。
宿泊施設の予約情報・顧客情報・会計情報などをクラウド型管理システムで一元管理。
お客様一人ひとりのプロファイルをもとにきめ細やかなサービスを提供
秦野戸川公園
秦野戸川公園
各旅館の経営者・支配人と綿密に情報交換
蓄積したデータを可視化して分析、マーケティングに活用

なにをやっているのか

宿泊施設の予約情報・顧客情報・会計情報などをクラウド型管理システムで一元管理。

お客様一人ひとりのプロファイルをもとにきめ細やかなサービスを提供

10億円の負債を抱え倒産寸前だった老舗旅館「元湯陣屋」。自ら開発したシステム「陣屋コネクト」を活用して大胆な業務改革を断行しました。結果、わずか数年で利益率を大幅に改善し、従業員のサービスレベルを飛躍的に引き上げ、業績をⅤ字回復させました。 また、その取り組みは国にも認められ2018年には日本サービス大賞「総務大臣賞」を受賞しました。 その原動力となった陣屋コネクトは一躍注目の的となり、現在では全国370施設以上超える旅館・ホテルに採用・導入され、経営改革に貢献しています。

なぜやるのか

各旅館の経営者・支配人と綿密に情報交換

蓄積したデータを可視化して分析、マーケティングに活用

私たちの仕事は単にシステムを開発、運営することではありません。 陣屋グループの理念「旅館を憧れの職業に」の元、ITを活用した経営ノウハウ、集客方法などを積極的に公開し、自分たちで作ったもの・役立ったものを広く他施設にも使っていただくことで、旅館業、ひいてはサービス業全体の発展に貢献したいと考えています。 最近ではIT技術で宿泊施設同士でつなぎ、食材、人材、備品、情報など共有しあえる仕組み「宿屋 EXPO*」を開発し、15,000の施設が加盟する全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の支援を受け展開、全国の旅館の経営改革~地方創生を支えています。 * 宿屋 EXPO*は一般社団法人 宿屋EXPOが運営しています。

どうやっているのか

秦野戸川公園

秦野戸川公園

陣屋グループは、更なる新たな取り組みとして、地域の多様な事業者が連携することで新たな観光需要を創生し、地域への集客を支援する仕組み作りに着手します。 そのモデルケースとして、元湯陣屋周辺の丹沢・大山エリアにおいて、里山の魅力を活かした新たな旅行体験をプロデュースする「里山文化圏ツーリズム」プロジェクトを立ち上げます。 それに向け、陣屋コネクトは旅行業の登録を申請し、ノウハウを持った即戦力スタッフを募集します。 丹沢・大山エリアは首都圏からのアクセスが良く、関東近郊で随一の眺望と豊かな大自然、豊かな食文化、日本の歴史文化と風情を残す街並みなど数々の魅力に恵まれ、多くの可能性を秘めています。しかしながら伊豆・箱根や富士山エリアなどと比べるとメジャーな観光スポットに乏しいことから知名度が低く、また、往時は隆盛を極めた近隣工業地帯や首都圏からの企業・団体の宴会、ゴルフ旅行なども、昨今の旅行スタイル変化に伴い衰退していき、このエリアの多くの旅館は集客に苦戦しています。 これまで各観光事業者や観光局が個々にプロモーションを図ってきましたが、効果は限定的で抜本的な改善には至りませんでした。 里山文化圏ツーリズムプロジェクトでは、丹沢・大山エリア全体を単なる観光地ではなく、そのままを「活きた体験型博物館」と位置づけ、その魅力を再発見し、首都圏近郊の旅行地としてプロデュースします。 この地の文化を伝える展示、保存、研究、学習、体験、情報発信を行い、さまざまな魅力的な体験を通じて里山の文化を伝えることをコンセプトとした魅力的な旅行体験を提案します。 丹沢・大山エリアは、日本の里山の中でも首都圏に近く、自然とアクセスに恵まれたエリアです。 そして里山とは「集落・人里に隣接した結果、人間の影響を受けた生態系が存在する山」の事であり、自然と人の生活が融合した文化ができています。里山こそが日本文化の原点、すなわち日本人の心のふるさとであるばかりでなく、海外の人々からも憧れの地として注目を集めている、絶好な観光資源なのです。

こんなことやります

【業務内容】 陣屋グループはこの地で100年以上旅館を営んでおり、地場のネットワークを活かした提案づくりができます。また女将が大学在学中文化史を研究しており、学芸員の資格も持っていることから、その経験や知見を活かし、子供はもちろん大人も楽しめる魅力ある着地型・体験型企画イベント・旅行商品を創造していきます。 そして、こうした提案・企画を実現していくために、旅行業のノウハウを有したスタッフを採用します。 事業を推進するにあたり、株式会社陣屋コネクトがこのエリアに特化した旅行事業を開始します。 具体的な業務としては、着地型・体験型の旅行商品企画や集客を担当していただきます。 プロモーションは、里山文化圏の魅力を紹介する専門サイト「里山トラベル.com」を立ち上げ、ITを活用し里山文化圏の魅力やコンテンツを情報発信していきます。 また、大学や自治体の観光課などとも連携し、地域のあらたな魅力の創造と情報発信を行っていただきます。 【必要なスキル】 ・旅行業、観光局などでの商品企画、プロモーション経験 【必要な資格】 ・総合旅行業務取扱管理者、または国内旅行業務取扱管理者 【あると歓迎する経験】 ・地域おこし協力隊での勤務経験 ・ITを活用したマーケティング、プロモーション経験 ・丹沢・大山エリアを愛し、その魅力を熟知している方
6人がこの募集を応援しています

6人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2009/04に設立

20人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

鶴巻温泉元湯陣屋