350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタックエンジニア
  • 39エントリー

地図データ可視化PFのReact/Goフルスタックエンジニア募集!

フルスタックエンジニア
中途
39エントリー

on 2020/06/12

1,152 views

39人がエントリー中

地図データ可視化PFのReact/Goフルスタックエンジニア募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外に出張あり
東京
中途
海外に出張あり

井上 洋希

幼い頃から絵とプログラミングが大好きで、大学では絵とプログラミングを結ぶデザイン、特にメディアアートの領域を幅広く学ぶ。デザインをバックグランドに持つものの、フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く開発を行うソフトウェアエンジニア。 現在取締役CTOとして、Webサービス開発やResiumなどのOSS開発を主導している。 その一方で、コミケなどで同人活動を行うイラストレーター・漫画家・同人作家としても活動している。

小宮 慎之介

幼い頃から絵とプログラミングが大好きで、大学では絵とプログラミングを結ぶデザイン、特にメディアアートの領域を幅広く学ぶ。デザインをバックグランドに持つものの、フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く開発を行うソフトウェアエンジニア。 現在取締役CTOとして、データベース技術や周辺Webサービスの開発を行う。また、ResiumなどのOSS開発も主導している。 その一方で、コミケなどで同人活動を行うイラストレーター・漫画家・同人作家としても活動している。

英道 馬場

I studied economics especially international finance in my university. My graduation thesis was about the effect on car industries by replacement from gasoline-powered vehicle to electric vehicle. Through this analysis I found out the importance of opened innovation between other kinds of industries. Now I am interested in VR technology and keep studying because it has potential to connect lots of people beyond physical distance.

田村 賢哉

専門は地理学。 地理学者として、「地の理を記述する」という地理学における大命題とは何かを模索する中で、地球をありのままに観察し、言語・非言語を問わず記述したものを地球に生きるすべての人へ、テクノロジーとデザインを駆使して提供していくことを進めてきた。 APLLOは「情報」と「その保存」の在り方を深く探求し、新しい世界を切り開く可能性を信じており、地理学者として貢献したいと考えている。

株式会社ユーカリヤのメンバー

幼い頃から絵とプログラミングが大好きで、大学では絵とプログラミングを結ぶデザイン、特にメディアアートの領域を幅広く学ぶ。デザインをバックグランドに持つものの、フロントエンドからバックエンド、インフラまで幅広く開発を行うソフトウェアエンジニア。 現在取締役CTOとして、Webサービス開発やResiumなどのOSS開発を主導している。 その一方で、コミケなどで同人活動を行うイラストレーター・漫画家・同人作家としても活動している。

なにをやっているのか

【知の循環系を作る】 ❐柔らかいデータベース「APLLO(アポロ)」の開発 「APLLO」は構造化された形でデータの保存・閲覧・検索ができ、また、後からのデータ構造変更にも対応可能な「丈夫で柔らかい」データベース・CMSです。 様々なアプリケーションと連携し、データの入力・整理・解析・ビジュアライゼーションまでをワンストップで提供する、次世代に最適な可塑性の高いデータベースとなる予定です。 ❐デジタルアーカイブツール「Re:Earth(リアース)」の開発・運用 「Re:Earth」は誰でも簡単にプログラミングなしで、3Dの地図表現やデータビジュアライゼーション・デジタルアーカイブを作成・公開することができるWebサービスです。2020年11月にリリースを行いました。 将来的には「APLLO」との連携を行っていきます。(こちらの連携機能は鋭意開発中です。) ❐知的活動支援プラットフォーム「Nostrum(ノストラム)」 地理教育支援の動画プラットフォーム「Mapup(マップアップ)」や、日本大学・大澤研究室のオンラインコミュニティなど、「Nostrum」は様々な知的活動を支える基盤システムです。 開発からUI/UXデザイン・運用・コンテンツ制作までを幅広く行っています。 株式会社ユーカリヤはこれらのプロダクトを柱として、知の循環系を作り、人間や社会全体の知的活動・創作活動を支援しています。 また、私たちは株式を一切譲渡しない方法で2.76億円もの資金を調達し、自社研究開発への投資を続けています。(※詳しくは画面下部の参考欄からご確認ください。) 今年度はこれらのプロダクトをさらにグロースし、あらゆる知的活動の促進を加速させていきます。
「Nostrum(Mapup版)」画面
レバノンにて、エンジニア達とMTG

なにをやっているのか

「Nostrum(Mapup版)」画面

【知の循環系を作る】 ❐柔らかいデータベース「APLLO(アポロ)」の開発 「APLLO」は構造化された形でデータの保存・閲覧・検索ができ、また、後からのデータ構造変更にも対応可能な「丈夫で柔らかい」データベース・CMSです。 様々なアプリケーションと連携し、データの入力・整理・解析・ビジュアライゼーションまでをワンストップで提供する、次世代に最適な可塑性の高いデータベースとなる予定です。 ❐デジタルアーカイブツール「Re:Earth(リアース)」の開発・運用 「Re:Earth」は誰でも簡単にプログラミングなしで、3Dの地図表現やデータビジュアライゼーション・デジタルアーカイブを作成・公開することができるWebサービスです。2020年11月にリリースを行いました。 将来的には「APLLO」との連携を行っていきます。(こちらの連携機能は鋭意開発中です。) ❐知的活動支援プラットフォーム「Nostrum(ノストラム)」 地理教育支援の動画プラットフォーム「Mapup(マップアップ)」や、日本大学・大澤研究室のオンラインコミュニティなど、「Nostrum」は様々な知的活動を支える基盤システムです。 開発からUI/UXデザイン・運用・コンテンツ制作までを幅広く行っています。 株式会社ユーカリヤはこれらのプロダクトを柱として、知の循環系を作り、人間や社会全体の知的活動・創作活動を支援しています。 また、私たちは株式を一切譲渡しない方法で2.76億円もの資金を調達し、自社研究開発への投資を続けています。(※詳しくは画面下部の参考欄からご確認ください。) 今年度はこれらのプロダクトをさらにグロースし、あらゆる知的活動の促進を加速させていきます。

なぜやるのか

旧来の、アナログ収集・保管によるデータは、編集や解釈が難しく、デジタルな構造化や紐付けが非常に困難でした。 私たちは、テクノロジーを用いてそれらをより効率的に収集・整理・可視化することにより、今までになかった知的な価値や、新しい繋がりを見出したいと考えています。 更に、それらの技術的ハードルを下げることにより、さらに多様なアーカイブやデータが生まれ、それがまた新たな文化や知性を育む…といった、知における循環系の創発を目指しています。

どうやっているのか

レバノンにて、エンジニア達とMTG

データの保管・編集ツールである「APLLO」の研究開発および、その整理・可視化ツールである「Re:Earth」の開発。また、その可視化された知をさらに発展させるオンライン上の場所として、「Nostrum」という知的活動支援プラットフォームを開発・運用しています。 知の探求〜共有までを一貫して行える仕組みを、日々研究し続けています。 【多様なメンバー】 まだ小さな会社ですが、地理学者でもあるCEOをはじめ、様々なバックグラウンド・国籍・専門を持つメンバーが集まっています。 ものづくりにかける思いが強く、創作活動をしているメンバーも多いです。個人の活動を尊重・最大化できるように、お互いに協力しあっています。

こんなことやります

⚠️この募集は業務経験者向けの中途採用です。プログラミングスクール卒業生であっても実務未経験の方は対象外です。カジュアル面談も行っておりませんのでご了承ください。 【仕事内容】 2020年11月、誰でも簡単に、ノンコーディングでデジタルアーカイブを作成〜公開できるブラウザサービス「Re:Earth」をリリースしました。 これらに伴い、サービスをさらに向上させるため、フルスタックなWebエンジニアを募集します。 私たちはまだ小さなチームです。ご希望であれば、開発だけでなく企画・事業戦略・UI/UXの検討・改善なども担当していただけます。 【ポジションの魅力】 ◎様々なユースケースが想定されるデジタルアーカイブツール「Re:Earth」の企画開発に、大きな裁量を持って挑むことが可能です。 ◎少数精鋭かつ多様性の高いチームで、風通しよく働くことができます。 ◎開発MTG等は日英混用で行われており、グローバルなコミュニケーションスキルを鍛えることができます。 ◎技術的な制約が少なく、最新の技術を用いた開発が可能です。(※詳細は後述) ◎開かれた思想のもと、OSSの開発や、コミュニティ作りに携わることができます。 ◎国内外の先進的パートナーとの協業により、最先端のテクノロジーや研究を常にキャッチアップできます。 【最低要件】 ・エンジニアとしての実務経験2年程度、またはそれに相当するOSSの開発と公開が必須です。 ・フロントエンド・バックエンド・インフラのいずれかに得意な領域を持ち、それ以外の分野も手掛けることができる、または、新しく学ぶことに抵抗のない方を特に求めています。 【必要なスキル等】 ・Webサービスの開発・運用経験(※保守のみは不可) ・基本的なネットワークやWeb技術の知識 ・新しい言語や技術へのキャッチアップ力 ・フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, ReactまたはVueでの開発経験 ・バックエンド:薄いWAFでのバックエンド開発経験 ・インフラ:GCP・AWSでのWebサービス運用経験、Linux・Dockerの経験 ・新規事業開発経験 ・適切なコミュニケーションスキル ・他文化や多様性を理解・尊重するマインド 【歓迎する経験・スキル等】 <共通> ・自主制作や開発が好き ・ライブラリやアプリケーションを開発・公開している ・OSSコミッターである、またはOSS開発やコミュニティ形成等の経験がある ・スクラム開発の経験がある ・事業領域を分析し、要件定義やドメインモデリングができる ・QAのためのCICDやテスト環境整備などのDevOps経験がある ・留学や移住など、長期の海外経験がある ・英語でのコミュニケーションスキルがある、あるいは英語や他文化に抵抗がない(※グローバルな事業展開が多いため) ・美意識や美学・こだわりがある ・プロジェクトでのリーダー経験がある ・他社とのアライアンスや共同制作の経験がある <フロントエンド> ・複雑なアプリケーションのGUI・SPAの開発経験がある ・FigmaでWFやデザインモックを作成することができる ・TypeScriptやGraphQLなど最新のWeb技術を用いた開発経験がある ・Webpack等の設定やパフォーマンスチューニングができる <バックエンド/インフラ> ・Go/Rustが書ける、または興味がある ・アプリケーションやDBMS等のパフォーマンスチューニングができる ・GraphQLの経験がある ・クラウドインフラ運用・システムアーキテクト経験がある ・TerraformやKubernetesの経験がある 【使用技術】 JavaScript、TypeScript,、React、Vue、Cesium、GraphQL、GitHub、Figma、Go、Rust、MongoDB、PostgreSQL、Docker、GCP、Terraform 【こんな方が活躍できる環境です】 ・なにより技術が好きな方 ・従来のやり方に固執せず、新しいものを取り入れる感覚がある方 ・複雑な課題の解決にやりがいを感じる方 ・チームの状況に応じて、自ら手を動かせる方 ・率先してアイディアを提案できる方 ・やりたいことがはっきりしている方 ・事業ドメインへの知識を持ち、事業におけるリードエンジニアとしてプロダクトの成長に貢献できる方 ・自分が興味を抱く物事への愛が深い方
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/01に設立

8人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区恵比寿 ガーデンプレイス27F