株式会社Donutsのメンバー もっと見る
-
2012年にインターンシップメンバーとしてDonutsに入社
「ジョブカン」のセールスを担当し、後にサービス責任者を経験。
現在は、採用・人事にて、主に新卒採用に従事。 -
Yuki Kusaka
-
Kaede Ishizuka
-
「自動車の設計開発」「採用支援」「新卒&中途採用」「採用コンサルティング」「ワークショップ設計」「インターンや勉強会などのイベント設計運用」などを経て、現在は「Organization Design(組織設計)」に携わっています。
ゲーム事業部に所属し、開発メンバーと連携して「新卒&中途採用」「勉強会やイベント」「メンバーのケア」「PR」など、様々部門と連携して ”ゲームのDonuts” を実現するために活動しています。
なにをやっているのか
Donutsは、IT分野の幅広い領域で事業を展開しています。
複数ジャンルのヒットプロダクトを運営しながら、新規事業を生み出し続けることで、2007年の創業以来黒字経営と高い成長率を達成してきました。
また、世の中の時流を変え、10年・20年先にも価値を残せるサービスやコンテンツをテーマに、新たな事業を展開して参ります。
主な事業
■SaaS事業(ジョブカン)
■医療事業(CLIUS)
■メディア事業
■ゲーム事業
■海外事業(タイ・韓国)
■国内支社(京都オフィス)
なぜやるのか
■人々の歴史と記憶に残り、世界に価値のあるプロダクトを創る。
私たちDonutsは、人々の歴史と記憶に残り、10年・20年先もユーザーに愛される世界に価値のあるプロダクトを創ることを目標としています。
Donutsが目指しているのは、世の中に何らかの価値をもたらし、 人々の生活や世界を変えるようなプロダクトを生み出すことです。
社会や時流に変化をもたらすものを創り出していこうという想いを込めて
「Change the Game」というスローガンを掲げています。
どうやっているのか
■100%自己資本による圧倒的なスピード感
提案から5分で数千万円を事業投資し、事業を成功に導いた経験を持っています。
こうしたスピード感のある経営判断によって、最大成長率1500%/年や年間売上高80億円の成長を遂げました。
■コーポレートビジョン「Product First」の信念
創業から13年の間で、複数の事業で数多くのヒットを生み出し続けてきました。純粋な視点でプロダクトにフォーカスして「今何が必要なのか」を直接的に考え、展開する全てのプロダクトを成功させる企業を目指す、という思いから「Product First」を掲げ、体現しています。
■プロ集団がサービスを生み出しています
ビジネス領域のエキスパート・プログラミングやサーバーチューニングに精通するエンジニア・クリエイティブ領域のプロフェッショナルが在籍し、日々切磋琢磨しながら事業を進めています。メンバーの自律性を重視していて、チーム目標を達成するために、必要な企画・開発項目・スケジュールをチームメンバー同士で議論し決定していきます。
こんなことやります
入社直後は、既存プロダクトチームにて、開発運用(新しい機能やイベント、キャンペーン)運用に携わり、経験を積んでいただきます。
将来的には、以下のような役割を担っていただくコアメンバーを募集しています。
・テックリード、アーキテクト等のDonutsを代表するエンジニアスペシャリストメンバー
・エンジニアリング組織のトップとして、高い成果を生み出すチームを築き上げるマネジメント責任者
・Donutsの新規事業開発メンバー
■選考フロー
①プログラミングのテストの受験+過去の開発物の提出(任意・形式問わず)
②面接複数回(平均2回)
■こんなタイプの方が活躍できます!
・技術に興味があり、追求できる方
・新しい技術を積極的に学べる方
・高いプロ意識を持っている方
・プロダクト創りに情熱を持てる方