350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webディレクター
  • 1エントリー

医療従事者と製薬企業のコミュニケーションをデザイン/メディカルディレクター

Webディレクター
中途
1エントリー

on 2020/06/05

398 views

1人がエントリー中

医療従事者と製薬企業のコミュニケーションをデザイン/メディカルディレクター

オンライン面談OK
大阪
中途
大阪
中途

鈴木 史郎

大好き♡なシステムで、医療従事者の力になりたい。 そんな思いで医療従事者と製薬企業のコミュニケーションデザインプロジェクトに参加しています。 「エンジニアが光り輝く会社」のビジョン実現に向け、あるべきエンジニアの働き方を日々追求しています。 最近仕事がめっちゃ楽しい。

鈴木商店社長、鈴木史郎から伝えたいこと。「この指とまれ!」

鈴木 史郎さんのストーリー

姜 修章

元高校教員で物理を担当。 Slerを経て、2018年鈴木商店に入社。 2020年 AWSの最難関資格と言われるSAPを取得。 医療従事者向けオウンドメディアでは、インフラおよびバックエンド開発を担当。 最近では、MA(マーケティングオートメーション)の導入を担当。 手をあげればなんでも挑戦できる環境で、日々成長を実感しています。

Kitagawa Ryoya

2018年に新卒で鈴木商店に入社。 医療従事者向けのオウンドメディアでバックエンド開発を担当。 フラットでオープンな組織の中で、様々な経験を積み成長を実感しています。 医療従事者に役立つ情報を届けるために、チーム一丸となって頑張っています!

株式会社鈴木商店のメンバー

大好き♡なシステムで、医療従事者の力になりたい。 そんな思いで医療従事者と製薬企業のコミュニケーションデザインプロジェクトに参加しています。 「エンジニアが光り輝く会社」のビジョン実現に向け、あるべきエンジニアの働き方を日々追求しています。 最近仕事がめっちゃ楽しい。

なにをやっているのか

ここでは参画いただきたいプロジェクトについて記載しています。 会社としての取り組みは以下のリンクをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten 本プロジェクトでは、医療従事者と製薬企業とのコミュニケーションをデザインしています。 製薬企業は、医療従事者が医薬品を効果的にかつ安全に使用できるよう、正確で詳しい情報をタイムリーに届けるという重要な役割を担っています。 これまでは製薬企業のMR(営業担当)が、対面で医療従事者に情報を提供していましたが、デジタル化が進みオンラインでの情報提供が重要となりつつありました。そんな中、新型コロナウィルスによる訪問規制により、オンラインの重要性がさらに増しています。 もちろんMRによる情報提供は今後も継続されますが、オウンドメディア、チャット、ビデオ通話、ライブ配信、オンデマンド配信など様々なチャネルを駆使してMRの情報提供活動を補完することで、医療従事者のニーズに応じた、より良質な情報を提供していきます。
リリース報告会の様子。他プロジェクトでどうようなシステムを開発しているかを社内で共有しています。
新型コロナウィルス以前からリモートワークを実施していたため、リモートでも問題なくコミュニケーションが取れています。
多くのプロジェクトでAWSを活用しています。有資格者をさらに増やし、上位資格取得に向けみんなで学んでいます。
Web会議では、子供が乱入してくることも。子育て世代が多いのもあり、子育てに対して寛大な社風です。
ウェアラブルデバイスなどから、バイタルビッグデータが蓄積され、新たな医療に活用されています。
医療従事者は、患者様のため、医療発展のため、日々、様々なデータを収集しています。

なにをやっているのか

リリース報告会の様子。他プロジェクトでどうようなシステムを開発しているかを社内で共有しています。

新型コロナウィルス以前からリモートワークを実施していたため、リモートでも問題なくコミュニケーションが取れています。

ここでは参画いただきたいプロジェクトについて記載しています。 会社としての取り組みは以下のリンクをご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten 本プロジェクトでは、医療従事者と製薬企業とのコミュニケーションをデザインしています。 製薬企業は、医療従事者が医薬品を効果的にかつ安全に使用できるよう、正確で詳しい情報をタイムリーに届けるという重要な役割を担っています。 これまでは製薬企業のMR(営業担当)が、対面で医療従事者に情報を提供していましたが、デジタル化が進みオンラインでの情報提供が重要となりつつありました。そんな中、新型コロナウィルスによる訪問規制により、オンラインの重要性がさらに増しています。 もちろんMRによる情報提供は今後も継続されますが、オウンドメディア、チャット、ビデオ通話、ライブ配信、オンデマンド配信など様々なチャネルを駆使してMRの情報提供活動を補完することで、医療従事者のニーズに応じた、より良質な情報を提供していきます。

なぜやるのか

ウェアラブルデバイスなどから、バイタルビッグデータが蓄積され、新たな医療に活用されています。

医療従事者は、患者様のため、医療発展のため、日々、様々なデータを収集しています。

病気で苦しむ人を助けようと懸命にがんばっておられる医療従事者の方々に、私達が大好きなシステムの力を使って、スピーディーに適切な情報を届けることで医療に貢献したいと考えています。 昨今、医療業界はテクノロジーの進化により大きな変化が起こっています。 例えば、アプリの薬事承認、電子カルテの情報がシェアされその情報を元に新薬を開発、スマホによる遠隔診療の開始、IoTデバイスによって健康状態が可視化されたりしています。 その変化は新型コロナウィルスの影響により加速しており、先端技術の力によって旧態依然とした医療業界に変革を巻き起こすための契機として捉えると共に、エンジニア(弊社では、ディレクターも広義のエンジニアとして捉えています)として市場価値向上につながる経験を積みたいと私達は考えています。 製薬企業は大学等の研究機関とは異なり、「ビジネス」として医療業界を牽引してきました。ビジネスという視点は、医療業界の永続的な発展において極めて重要です。医療研究には膨大が予算が必要ですが、医療法人や大学では予算が十分に確保できず、製薬企業がスポンサーとなることで、研究予算をまかなっているケースが多くあります。この予算という点からも、医療業界のデジタルシフトにおいて製薬企業が担う役割は大きなものとなります。このような重要な役割を担う製薬企業を「挑戦するお客様の力に」という弊社理念に基づきシステムの力でサポートすることで医療に貢献していきたいと私達は考えています。

どうやっているのか

多くのプロジェクトでAWSを活用しています。有資格者をさらに増やし、上位資格取得に向けみんなで学んでいます。

Web会議では、子供が乱入してくることも。子育て世代が多いのもあり、子育てに対して寛大な社風です。

鈴木商店は高い技術力をもったエンジニア集団です。 全ての開発は、社内メンバーだけで行い、外注に出すことはありません。 また、ほとんどの案件はクライアントと直接やりできる直受け案件で、代理店などの下請けはしていません。 体系化された学習も大切にしており、AWS, Salesforce, GoogleCloudの公式認定パートナーにも選ばれています。 鈴木商店では、医療以外の様々な業界の課題も、最新の技術を駆使して解決しています。 医療業界は人の命を守るという使命があるが故に保守的な側面があり、業界としてテクノロジーの導入が進んでいません。そのような中、他業種で鍛え抜いた私達の高い技術を持ち込みたいと考えています。 また「エンジニアが光り輝く組織」をテーマに、オープンでフラットなティール組織を導入しています。 リモートワーク、時差出勤、チーム制などなど、様々な制度によりエンジニアのポテンシャルを最大限引き出すことを目指しています。 働き方に関しての詳細は以下の記事をご覧ください。 中央集権から個、管理による統率から価値観による共感へ。鈴木商店の事業CONCEPTを公開!#シゴトの未来 https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/231300

こんなことやります

このプロジェクトには、3〜4人のエンジニアが従事しており、今後も継続して改善し続けていきます。 製薬企業が運営する医療従事者向けWebサイトへの機能追加やコンテンツ更新をディレクションしていただきます。 サイトのアクセス状況を解析し医療従事者のニーズを発掘したうえで、サイトの改善案を提案し、社内エンジニアと協力しながらサイトを作り上げていくことが主な業務となります。 コンテンツの定期更新、製薬企業からのお問い合わせ対応業務も行っていただきます。 スケジュール管理、予算管理、品質管理等の管理業務もお任せしますので、幅広い分野でチャレンジいただけます。 また、医療従事者のサイト上での行動を可視化して、MRに伝えるMA(マーケティングオートメーション)の導入を外部パートナーと進めており、MAに関する知見も深めていただけます。 このプロジェクトの中心的システムであるオウンドメディアは、オープンから10年程経過しており、段階的に新しい技術要素への切り替えも進めています。 古いシステムを稼働させながら段階的に新しくしていくというニーズは、今後さらに高まることが予想されるので、この点においてもエンジニアとしての市場価値を上げる経験を積んでいただけると考えます。 顧客との打ち合わせは、基本リモートで実施しています。顧客はマイクロソフト製品を使っているので、今後、TeamsやPlanner等のMS365を使って顧客と情報共有を効率化していくことを予定しています。(社内情報共有は、slackとGsuiteです) 弊社では、ディレクターだから、開発者だからと、やってはいけないことを決めることはなく、本人がやりたいことは、なんでも挑戦できる文化があります。ですので、ディレクションだけでなく、コーディング、プログラム等の開発スキル習得にチャレンジいただいても結構です。 新しいことにチャレンジするための、学習支援制度もあります。 学習支援制度の詳細は以下をご覧ください。 ◎【経営戦略公開】エンジニアの加速度的成長を応援する鈴木商店の学習支援制度 https://www.wantedly.com/companies/suzukishouten/post_articles/209254 弊社では、プロジェクトメンバーの循環制度を実施しています。循環制度とは、一度プロジェクトにアサインされるとずっとそのプロジェクトに従事するのではなく、新しい人をプロジェクトに迎え入れ、古い人から抜けていき、違うプロジェクトに挑戦していく制度です。 ですので、しばらくはこのプロジェクトに従事していただきますが、その後は、他のプロジェクトに参加いただくことも可能です。 【業務内容】  ・医療従事者向けサイトのディレクション   -企画、設計   -顧客問い合わせ窓口   -顧客と開発メンバーの橋渡し   -スケジュール管理   -予算管理   -品質管理 【応募資格】  ・Webサイトのディレクション経験 【歓迎スキル等】  ・システム開発経験  ・MA導入経験  ・医療業界に関する知識 【採用スケジュール】 2020年6月-7月前半 面談を通して、鈴木商店とプロジェクトについてご説明 2020年7月前半 入社希望者と面接(1次、2次面接) 2020年7月後半 内定(入社日は要相談) ※まずは「話を聞きに行きたい」からエントリーお願いします。
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2004/06に設立

24人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

大阪府大阪市北区西天満1−7−4 協和中之島ビル3階