350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 機械学習エンジニア
  • 6エントリー

機械学習エンジニアを募集!

機械学習エンジニア
中途
6エントリー

on 2020/05/28

516 views

6人がエントリー中

機械学習エンジニアを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外に出張あり
東京
中途
海外に出張あり

藤原 弘将

京都大学大学院博士課程修了。博士(情報学)。 大学修了後、産業技術総合研究所研究員として機械学習を用いた音声/音楽の自動理解の研究に従事。機械学習・音響信号処理・自然言語処理を専門とする。在職中に在外研究員としてQueen Mary University of London客員研究員を兼任。 その後、ボストンコンサルティンググループに入社し、ビッグデータ関連を中心に様々な業界・テーマのプロジェクトに従事する。 その後、AI系のスタートアップ企業を経て、株式会社Laboro.AIを創業。

Tetsuo Shiihashi

米国州立テキサス大学 理学部 物理学/数学二重専攻卒業。大学卒業後ボストンコンサルティンググループに参画。ヘルスケア・消費材・流通を専門分野とし、国内外の多数のプロジェクトに携わる。BCG社内のテクノロジーアドバンテージグループのコアメンバーとして、ビッグデータ活用チームの立上げをリード。その後、東大発AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。 2016年株式会社Laboro.AIを創業。

濱本 雅史

大学・大学院にてデータマイニングの研究に従事し、博士(工学)取得。修了後、自然言語処理の研究開発に6年半、BPM関連ミドルウェアの製品導入コンサルタントとして3年半の経験後、2018年10月より機械学習エンジニアとしてLaboro.AIに加入。

株式会社Laboro.AIのメンバー

京都大学大学院博士課程修了。博士(情報学)。 大学修了後、産業技術総合研究所研究員として機械学習を用いた音声/音楽の自動理解の研究に従事。機械学習・音響信号処理・自然言語処理を専門とする。在職中に在外研究員としてQueen Mary University of London客員研究員を兼任。 その後、ボストンコンサルティンググループに入社し、ビッグデータ関連を中心に様々な業界・テーマのプロジェクトに従事する。 その後、AI系のスタートアップ企業を経て、株式会社Laboro.AIを創業。

なにをやっているのか

株式会社Laboro.AIは、最先端の人工知能/機械学習技術を手の届く形で提供し、世の中のビジネスのあり方を改革することを目指しています。 先端アルゴリズムの活用コンサルティングから、プロトタイプ開発、PoC(Proof of Concept)の実施、自社及び他社のソリューションを活用したシステム開発までを一貫してサポートします。 スタートアップながら業界での注目度は高く、AIに特化した大型展示会「AI・人工知能 EXPO」は毎年、出展しております。 今後は、Laboro.AIはディープラーニング技術を活用したソリューションの開発・展開を加速し、人工知能技術の世の中への普及にさらに貢献していきます。

なにをやっているのか

株式会社Laboro.AIは、最先端の人工知能/機械学習技術を手の届く形で提供し、世の中のビジネスのあり方を改革することを目指しています。 先端アルゴリズムの活用コンサルティングから、プロトタイプ開発、PoC(Proof of Concept)の実施、自社及び他社のソリューションを活用したシステム開発までを一貫してサポートします。 スタートアップながら業界での注目度は高く、AIに特化した大型展示会「AI・人工知能 EXPO」は毎年、出展しております。 今後は、Laboro.AIはディープラーニング技術を活用したソリューションの開発・展開を加速し、人工知能技術の世の中への普及にさらに貢献していきます。

なぜやるのか

人工知能や機械学習といった先端技術が注目を浴び、活況を呈している昨今。 官民こぞって"AI"の導入を推進していますが、その本質を捉え適切にビジネスを変革している例は、まだとても少ないのが現状です。 AIや機械学習は万能のように捉えらることが多いですが、これらはそれぞれの世界に最適なカタチで導入されてこそ真価を発揮できるもの。 各業界で活用されるフェーズまで導ければ、ビジネスの在り方や働き方、さらには人々の暮らし方だって、もっと便利に変えられます。 機械学習研究者と戦略コンサルティングファーム出身者がタッグを組んで生まれた当社。 アカデミア・ビジネス双方の最前線での活動をバックボーンに、先端技術が生み出す価値を産業に届ける。これこそがLaboro.AIの使命です。

どうやっているのか

経営陣の2人を中心とする13人のチームです。「セルフスターター」という意識を持ち、各々が自分の持ち時間で最大限の成果を追求していくスタイルを貫いています。 この考えは勿論ライフワークバランスにも反映されており、実際19時にはオフィスに人はおらず、月間残業時間ほぼ0を確立しています。 拠点のある銀座は、通勤・買い物にとても便利です。広いオフィスに移転し、働きやすい環境も整えております。

こんなことやります

Laboro.AIは、常に最新技術に関するキャッチアップを行っているため、最先端領域に関する知見・技術力をアップデートし続けられる環境があります。 最先端の人工知能・機械学習技術の導入から、Poc実施、自社・他社ソリューションを活用したシステム開発までを一気通貫して手掛ける当社で、機械学習エンジニアとして以下業務をご担当いただきます。 (業務内容) ・機械学習基盤の開発 ・ディープラーニング等の機会学習技術を用いたソリューションの開発 ・顧客プロジェクト向けの機械学習ソリューションのカスタマイズ開発 ・顧客への技術的な説明・プレゼンテーション (必要な経験/スキル) ・機械学習を用いた研究の経験 ・ビジネスレベル以上の日本語力 (望ましい経験/スキル) ・コンピューターサイエンスに関連する修士/博士の学位 ・機械学習関連の国際会議や論文誌への投稿 ・共同研究等で実世界の問題に対して機械学習を適用した経験 ・機械学習全般に関する包括的知識   - 自然言語・画像・音声・構造化データなどの基礎的な処理方法   - ディープラーニングや統計的機械学習に関する基礎 ・機械学習の特定の領域についての専門的知識 ・Pythonを用いたプログラミングの経験  - アカデミアでの開発経験でもかまいません ・Tensorflow、Keras、Chainerなど、ディープラーニングのフレームワークを用いた開発経験 ・英語でのコミュニケーション能力(一部アルバイトが外国人のため) (現機械学習エンジニアメンバー) 吉岡  https://laboro.ai/company/recruit/interview-01/ 胥  https://laboro.ai/company/recruit/interview-02/ メンバー全体  https://laboro.ai/company/members/
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/04に設立

    52人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/

    東京都中央区銀座8丁目11-1 GINZA GS BLD.2 3F