株式会社wevnalのメンバー もっと見る
-
■略歴
2008年:GMOサンプランニング入社後、株式会社リクルートへ出向
2009年:GMOアドパートナーズへ転籍
2010年:GMOグループ内TOPセールス獲得
2011年:株式会社WevNAL設立 同年、常務取締役に就任
2016年:現在に至る
2008年にGMOサンプラニング(リクルートTOPパートナー)に入社し、
研修の為、株式会社リクルートへ出向。中途領域×港区の新規営業担当として従事。リーマンショックもあり、求人事業からの撤廃もあり、親会社でもGMOアドパートナーズへ転籍後、SEO対策の新規事業に参画。SEOコンサルタントとして2年間として日本全国・多業界のアカウン... -
紹介文
■略歴
2008年:まぐクリック(現入社GMOアドパートナーズ)入社
2009年:沖縄ツーリスト株式会社 ICT戦略室へ 転職
2011年:株式会社WevNAL設立 同年、取締役副社長兼COOに就任
2016年:現在に至る
2008年にGMOアドパートナーズへ新卒で入社。
SEO対策の新規事業の立ち上げに従事。
2009年には、沖縄ツーリストのICT戦略室にて、インターネット広告運用や戦略立案、また自社でのSEO対策等を含めたhtml等を学び、ECサイトの運営を行う。
2011年、同期である現、社長・常務と株式会社wevnalを設立。
設立後は、インターネット広... -
茨城県鹿嶋市出身の22歳です。
趣味はサッカー観戦、古着
2単位足らず留年し、学校に通いながら地元に戻りその会社でインターンで働いていました。しかし、この環境にいてはまずいと感じ内定を蹴り再度就活。
ひょんなことからwevnal入社し、現在は新規事業の営業統括をしております。
なにをやっているのか
弊社はChatbotマーケティングのプロダクトのBotchanシリーズを展開しています。
皆様は入力フォームの離脱率はご存じでしょうか?実は68%もの方が最後のフォームで離脱するという実証結果が出ています。
せっかく広告宣伝費をかけて集客した人が最後の最後で離脱してしまう、、、、
私たちはChatbotを使い、申込もストレスレスに行うChatbotを中心に事業展開しています。
<プロダクト>
■Botchan EFO
今まで静的な申込フォームをChatbotの動的フォームにすることで
顧客のコンバージョン率を向上させるプロダクトです。
■Botchan payment
EFOと同様の要領でEC等の決済まで行うことが出来るプロダクトです。
こちらのプロダクトは日本に数社しかいない、競争力が高いプロダクトになっています。
■Botchan for-LP
日本で数社、世界でも数少ないSNS広告×Chabotのプロダクトです。
SNSは準顕在層にリーチする一つの媒体です、当該プロダクトはその準顕在層に対して
Chatbotを使いシナリオを通して顕在化させるプロダクトです。
■Botchan AI
Chatbotのレコメンドの精度をAIを用いて向上させるプロダクトです。
今後はすべての弊社Chatbotに実装する基盤になるものです。
なぜやるのか
私たちは広告代理店事業から創業し、SNS広告中心に大きくグロースし、今は自社プロダクトである『Botchan』というマーケティングチャットボットの事業を進めています。
広告代理業とプロダクト事業は別のものではありますが、根底には変わらないクライアントのマーケティングに対するニーズがあります。
違うのは、アプローチの方法。
だから、クライアントの売上に寄与したいという点は今も昔も変わりません。
私たちが自社プロダクトを作りたいと思ったのは、SNS広告等のマーケティングの最前線にいて、正直色々とやり尽くした自負がある中で、クライアントもユーザーも疲弊しないマーケティングを探りたいと思ったからです。
今までのマーケティングの世界は一方通行が基本でしたが、そこにChatbotというコミュニケーションプロダクトを入れることでマーケティングが一気にインタラクティブなものになります。
そうすることでよりWeb世界をもっと全世界のみんなにとって滑らかなものにしていきたいと思っています。
どうやっているのか
<wevnalの価値観>
■CHANGE
変化:人生の主人公として、自らが変わり、自らが変えよ
〜時代、顧客、組織の変化に敏感であれ〜
私たちは9年間で通常の広告代理店→SNS特化型広告代理店→Chatbotマーケティングと変化をして言っています。
今後も時代を捉えて、地に足をつけながら1歩先のビジネス展開をしてまいります。
■SPEED
迅速:期待を超える圧倒的スピードで信頼を得よ
〜wevnalの生命線はスピード〜
TRY&エラーを大切にし、まず1歩目を初速でやり、そのフォードバックを元に前に進めます。
何よりもこのスピードがなければ今もwevnalが9年続くことがなかったと思います。
■INTEGRITY
誠実:さらけだし、ありのままの事実を報告せよ
〜嘘つかない、隠さない、ごまかさない〜
また誠実さと同時に言ったことをやり切るINTEGRITYも持った組織であり、またそのやり切る人を称賛する文化です。
逆に言えば、口だけの人材/評論家をもっとも嫌います。
■CHALLENGE
挑戦:常に前提を疑い、自ら高い目標に挑め
〜今やる精神で失敗よりやらないことを恐れよう〜
弊社のChatbotプロダクト陣はまさにCHALLNGEしているフェーズです。
そこでは今までのビジネスで通用するものと通用しないものがあります。
なので何を前提としてやっていたことなのか、使えるもの使えないものを峻別しながら事業を進めています。
■UPDATE
改善:失敗から学び、再現性を高めよ
〜フィードバック文化を創れ〜
仮説を元に小さく失敗し、ポイントを見極めて大きく投資していくのが弊社スタイルです。
SNS広告で大きく会社が伸びた時もそのスタイルで大きく会社が伸長しました。
Chatbotは今まさにその成功事例が少しずつ出来てきているフェーズです。
■RESPECT
尊重:「ありがとう」に溢れる1日にせよ
〜最高のチームであるために関わるすべての人に感謝の気持ちを〜
価値が顧客に届けることこそが会社の存在意義です。
また1人では価値は顧客に届きません、それぞれが徹底して得意なことを磨き、総合力で顧客に価値提供を行います。
だからこそ社内の人に価値提供を受けた際に感謝することをとても大切にしています。
こんなことやります
■Botchan EFO ,paymentというサービスは?
広告効果最大化に向けたCVR(購入率)を飛躍的に上昇させるChat型エントリーフォームのプロダクトになります。
双方ともSaasプロダクトであり、paymentのサービスは日本に数社しかないサービスになっています。
またそのベトナムのオフショアオフィスで開発を行っており、他社と比較して圧倒的な価格優位性を持つサービスです。
主なターゲット業界としては、健康食品、コスメ等のEC業界や人材、不動産、教育、ブライダル業界がメインターゲットとなります。
■組織
EFO、paymentの組織は営業、CS、開発と多岐にわたる組織であり、
営業2名、CS8名、開発2名+外部協力会社15名の関係者がいます。
■お任せしたいミッション
今回は、セールスチームを統括し、KPIの策定や管理、プロダクトアップデートを推進する営業責任者を募集します。
自社開発SaaSプロダクトの営業として、顧客の声をダイレクトに聞くことができ、市場の動向をとらえられるのが利点です。
大手企業からの契約も増え始め、プロダクトのアップデートを積極的に行いながら成長、拡大していく自社プロダクトの営業経験は、スタートアップ企業の一番面白い時期であると考えています。
実際にやっていただくこととしては、
・データベース、Web検索を用いた情報収集、市場の分析
・マーケティングチームで獲得した見込み顧客のリード情報や新規架電におけるリード情報の管理
・商談機会の創出
・クライアント提案、クロージング
などがあげられます。
■キャリアステップ
①営業リーダーとして、セールスチームのけん引
②マーケ、フィールドセールスと連携しながらのインサイドセールス部門の立ち上げ責任者
③インサイドセールス、フィールドセールス含めたセールスチームの統括
④カスタマーサクセスチーム含めた事業責任者