株式会社ニューステクノロジーのメンバー もっと見る
-
株式会社ニューステクノロジーで営業シニアマネージャーと会社組織創り(採用、制度など)を兼務して担当。
前職は新卒採用の新常識と言われる新卒採用ダイレクトリクルーティングの「OfferBox」運営会社の株式会社i-plugでも営業と採用を兼務してました。
20名以下の組織を90名弱まで拡大。
登録企業数も500社から3800社まで増やし、ユーザー数も2万人から10万人を超えるサービスまで成長した時期にいた経験は大きく成長できました。
新卒では株式会社インテリジェンス(現株式会社パーソルキャリア)に2009年4月に入社し、求人広告や派遣スタッフの営業と新卒採用人事を経験しました。 -
ニューステクノロジーの取締役。
なにをやっているのか
私たち株式会社ニューステクノロジーは、「コンテンツとテクノロジーの力でコミュニケーションを最適化する」ことをミッションに、PR業界の次なる一手にチャレンジしている企業です。
具体的な業務内容は、テクノロジーを用いてクライアントの潜在顧客に訴求したいコンテンツやサービスを届けること。
例えば、広告配信ツールBLADEなど訴求内容に最適なアドネットワークを活用し、クライアントが理想とするターゲットとのマッチングを行ったり、有力メディアとのタイアップによる記事コンテンツを開発したり、スマホに特化した動画配信事業や位置情報を用いたコンテンツ配信事業などを行なったりしています。
業務内容は多岐にわたりますが、「テクノロジー×○○」という視点で新たな価値を世の中に生み出していこうとしています。
★私たちのプロダクトはこちら(https://recruit.newstech.co.jp/)よりご確認いただけます。
なぜやるのか
こんなものがあったら面白いよね、これとこれを掛け合わせたらどうなるだろう……そんな風に想像力を働かせ、それを実行してみることで、世の中にプラスαの価値を創造できるクリエイティブ集団になるべく、日々業務にあたっています。
強みは、PR業界で国内大手かつ世界16位のシェアを持つ総合PR会社・株式会社ベクトルと、国内最大級のインターネット広告配信事業を手がける株式会社マイクロアドの合弁企業として、多くのネットワーク資源を有していること。オフィスもベクトル社内にあり、連携して業務を行なっています。
インターネット、スマホ、SNSなどの爆発的な普及によりコンテンツや情報があふれていますが、PR業界はまだそれらの資源を有効活用できているとは言い切れません。しかし、ここから5年間で確実に変化の波は訪れます。
差別化やターゲティングがより重要視される社会において、戦略PR視点でのコンテンツ開発をアドテクノロジーと掛け合わせることにいち早く着手し、他社の一歩先をいくサービスを提供していけたらと考えています。
どうやっているのか
2014年10月に、PR業界にテクノロジーを活用するために設立された当社。
まだまだ体制も制度も整っているとは言えません。今、まさに創っていっているところです。
次の3つのビジネスドメインを中心にサービスを展開していますが、事業部ごとにチームがあるわけではなく、それぞれがクライアントのニーズをヒアリングし、最適なサービスを企画提案、実施しています。
1)コンテンツクリエイティブ事業
PR視点で世の中の流れをキャッチアップし、ニュースになりやすい、話題化しやすいコンテンツ開発を行なっています。
2)アドネットワーク事業
アドネットワークを活用し、クライアントが理想とするターゲットとのマッチングを行っています。
3)ネイティブアド事業
自社製品「ネイティブアドワイヤー」などマルチデバイス対応のネイティブ広告を活用し、コンテンツとユーザーの最適な接触ポイントを創出しています。
メンバーの前職も、ベクトル、マイクロアド、人材業界、PR業界、アドテク業界と多様。大学生のインターンや時短勤務で働くメンバーもいます。働き方や価値観の多様性を受け入れつつ、理解し合い、互いにシナジーを生み出せるチームを目指しています。
こんなことやります
<女性も活躍する職場です!!>
まずお願いしたいのは、広告営業。
クライアントが訴求したい内容やターゲットをヒアリングし、テクノロジーを用いて発信していくまでの一連の業務をお任せしたいと思っています。
今はベクトル社のクライアントを中心に営業していますが、今後は直販を増やすべく新規法人へのアプローチを強化していく予定なので、あなたの開拓したい業界にアプローチすることも可能です。
若くても裁量は十分にあります。今当社にあるリソースや新しいテクノロジーを積極的に使い、あなた独自のアイデアでクライアントのPR課題を解決してください。
またベクトル社とマイクロアド社の合弁企業である当社は、スタートアップでも基盤がしっかりしているため、大きなビジネスが仕掛けやすいのも特長。新規事業の構想を持ち、一からビジネスを立ち上げたいと思っている人にはぴったりです!
上からの指示を淡々とこなす仕事の仕方に窮屈さを感じている人、将来自分でビジネスをやってみたい人、自分でできることを増やし“一人称”で生きていきたいと思っている人にとっては、とても面白く、やりがいを感じられる職場かつ仕事です。
ぜひ気軽に話を聞きに来てください。