株式会社Langooのメンバー もっと見る
-
LangooのCEOムンです。
EdTech(Education×Technology)業界のアマゾンを目指して事業開発しております。
世界中の教育産業は約4兆ドル規模の市場がありますが、非常にデジタル化が遅れている産業です。
しかし、2020年の教育改革をはじめとする国策や、第四次産業革命により、今後教育業界のデジタル化はより加速して行くと思います。
たくさん失敗しながら、道を見つけていく準備ができている会社です。
イノベーションを起こすため、一緒に意味がある失敗をしていきましょう。 -
Langooには様々なメンバーがいます🇯🇵🇰🇷🇺🇸🇷🇺
創業してあっという間に1年。2年目も色んな仲間と今より素敵な未来を作るべく邁進したいと思います! -
趣味:愛猫を愛でること、Maker Faire等イベントに出店すること
最近は中国のハードウェアスタートアップやウェブサービスに注目しています。去年から5回深センに行っています。
中国つながりで知り合ったハードウェアエンジニアと日本人のおソフトウェアエンジニアのチームでクラウドファンディングに製品を出したりしました。
興味:IoT、ロボット、センサネットワーク、分散協調、機械学習、フィジカルコンピューティング
興味の領域をビジネスに持って行きたいと考えている
アプリケーション開発言語:
仕事ですぐ使える言語
Ruby(Rails), Python, Processing
使える言... -
2020年3月卒業予定の大学4年生。東京外国語大学にて韓国語を専攻し、2017年8月~2018年6月まで韓国大邱にある慶北大学に留学していました。
中・高・大と陸上競技部に所属し、高校・大学時代は部長を務めました。どんな人とも仲良くなれる対人関係能力とどんな困難でも諦めない粘り強さが特徴です。
留学後半~現在はエイベックス・アーティストアカデミー東京校エンタテインメントビジネスコースにてエンタメ業界について学んでいました。
SHINeeという韓国のアーティストが好きで、2019年2月にはSHINeeファンのオフ会として、「SHINeeの歌を理解しようの会」を企画・開催しました。
なにをやっているのか
Langooは優良な書籍を出版しているのにも関わらず、社内にプロデューサーやエンジニアがいないために電子書籍化や、書籍以外でのコンテンツ提供方法ができない出版社が、最小のリスクでアプリマーケットに参加出来るプラットフォームです。ただ電子書籍化されるだけでなく、一つ一つの本が持っている学習フローやマークシート、答えの記述方法などの特徴をアプリ上で再現し、スマホさえあれば読者はいつでも好きな時に学習することができます。
なぜやるのか
Langooは教育学習分野のamazonを目指し設立されました。英語をはじめとする言語学習の領域は、書籍だけでなくあらゆる学習方法が提供されています。第2、第3外国語の取得は翻訳アプリの性能が向上した今であっても世界的に必要な素養とされています。
世の中に溢れている言語学習の為の優良コンテンツを「Langoo」プラットフォームを通して配信し、スマホを持つ全ての人が最良な言語学習を体験し、第2、第3外国語の取得があたり前な世界を作りたいと考えています。
弊社で事業立ち上げをしているメンバーの多くも過去に言語取得の為に多くの時間を費やしてきました。そう行った意味では今後、「言語学習の後輩」になる人たちがモチベーション高く、効率良く勉強が出来る機会を作る必要がある為、志高く同じ目標を共に目指してもらえるメンバーに会えればと思っています。
こんなことやります
Langoo(ラングー)が提供する教育アプリ、教育ビジネスの認知拡大、またリードの獲得、育成、サービス利用までのリードナーチャリングをして頂きます。リリース間もないサービスが多いので、0→1の検討施策も出来き、現状でも多くの改善点があります。過去のご経験を生かして「自分がこのサービスを育てた!」という体験をして頂くことができるポジションです!
業務内容
・リード獲得(主にオンライン)及びナーチャリング
・オンライン広告(運用型、タイアップ、アフィリエイト等)での新規リード獲得のための施策考案、実施
・アクセス解析ツールを活用した集計・分析、施策考案、実行、運用、検証
・リード育成のためのシナリオ作成、実施、検証
・オフライン(広告、展示会、イベント等)の企画検討
必須要件
・webマーケ、又は上記の業務内容経験
・マーケティングポジションの責任者としてコミットできること
歓迎要件
・教育、語学学習に興味のある方
・国内外のクライアントとのビジネスに興味がある方
・オフライン広告(TVCM、看板、ポップ、ポスター等)の経験