株式会社ミギナナメウエのメンバー もっと見る
-
大学1年時に、国際交流イベント団体の代表を任され、そこで100人 規模のイベントを毎週開催し続け、1年間で延べ1万人以上の集客をしていました。
その後19歳で個人事業を始め、複数社のマーケ ティングディレクターとして15社以上の販路拡大、採用力強化に貢献。
20歳で株式会社Nextarium(現ミギナナメウエ)を立ち上げ広報PR業界に参入。
圧倒的な企画力を武器としてブラック企業合コンやパワハラ体験会など尖ったプロモーションから、マスメディアとS N Sを利用した採用戦略術やタレントプール採用をもとにしたコミュニティ採用といった新しい採用アプローチの仕掛人。
クライアントの社員数2倍、定... -
2017年早稲田大学社会科学部入学しました。
1年生の前期に学校を休学して課外活動に力を注ぎます。
マーケティング会社でのインターンの後に
仙台市の合同会社ラテマイスターにて株式会社明治の乳製品をおよそ2万宅に訪問販売しました。
現在、株式会社Nextariumの取締役COOとしてサービス全般を担当しています。 -
こんにちは。はじめまして。
株式会社ミギナナメウエで睡眠担当させていただいておりますイノウエと申します。鹿児島県出身。身長171㎝。質の良い睡眠を日々追求してます。
基本的な業務は広報/採用戦略/コミュニティー作り/イベント企画などです。
行動経済学、マーケティング勉強中。 -
こんにちは!
ミギナナメウエのバックオフィス業務を担当しています。
サッカー・映画・うどん・靴磨きが好きです。
なにをやっているのか
「想像の右斜め上を越え続ける。」ために、我々は主に二つの事業を展開しております。
① 【バズるコンテンツ職人】
ブラック企業合コン、パワハラ体験会などの尖った企画をつくって
マスメディアとSNSで話題にさせるプロモーション事業
② 【採用コミュニティ職人】
広報とイベントを起点として企業独自のコミュニティを形成していく中長期的採用支援事業
それに伴うSaaSプロダクトも開発中。
③ 【採用広報職人】
企業コンセプトから採用ターゲットに魅力がより伝わるように広報活動をします。
両サービスとも、「人の心を動かす=感動させる」ことにフォーカスを置いたサービスです。
なぜやるのか
創業まもない企業の生存率をご存知でしょうか?
1年後には40%、
3年後に62%、
5年後に85%、
10年後は95%。
30年後には99.8%が廃業していると言われています。
つまり100社あったとしたら1年後には40社が潰れていて、
30年後には、ほぼ1社も残らないということです。
廃業の多くの理由は業績不振、つまりは営業が上手くいかなかったからなのです。
弊社は、当時19歳であった代表のコカジが創業しました。
人脈もお金も無いなか、1年間でクライアント数は50社を超え、業績は黒字、メディアにも取り上げられ、採用ページには1週間で50人以上からの応募が来るなど、躍進的な1年目を経ています。
全く人脈がなかったコカジの営業がうまくいったのは
「魅せ方」に注力し、認知度を上げていったからです。
つまり、「魅せ方がうまく認知度拡大をすることができれば会社は存続する」ということです。
創業当初は企業のPRをしていた弊社はそれに気づき、
バズるコンテンツを作成することで魅力的に見せ流、中小企業の認知度拡大支援に変革していきました。
そこから派生し、現在は2つの軸で展開しています。
どうやっているのか
今回募集しているコミュニティマネージャーは、クライアントと対話しながら、どのようなコミュニティに仕立てるのかを企画して、実際にコミュニティの基盤を作り、そこからさらに活動を発展させる、そのような一連の流れを行なっていただきます。
クライアントの事を真剣に考え、コミュニティを引っ張っていく存在がコミュニティマネージャーです。
「会社名もイケてるし(?)、みんな若いから楽しそう!」
という思いだけでは入ってほしくありません。
楽しさの裏には相当な努力があります。
部活の時のことを思い出して下さい。
・練習しまくってやっとできるようになったダンクシュート
・雨の日に土のグラウンドに飛び込みまくって上達したスライディング
練習して努力するからこそできることが増えて楽しくなるんです。
だから目の前の苦しさだけを見ず、その先にある輝かしい未来を見て日々精進していきましょう。
あの青春の日々の情熱をミギナナメウエに傾けてくれるあなたの応募をお待ちしています。
こんなことやります
新しく、システム開発事業部を立ち上げました。
目的は今後の自社開発のためです。
(実際にただいま、ブラック企業の方限定のアプリを開発しております。)
まずは準備期間として受託や客先常駐でミギナナメウエ流のエンジニア集団を作ります。