株式会社ハコジムのメンバー もっと見る
-
株式会社ハコジム 代表取締役
1978年生まれ 福岡県春日市出身
2004年 熊本大学工学部知能生産システム工学科卒業
2004年 株式会社ユーシン 開発本部入社
2017年 株式会社ハコジム創業
2018年 県立広島大学 大学院経営管理研究科卒業
自身の過去の体験から、「フィットネスをもっと身近に。もっと気軽に。」をビジョンに掲げて株式会社ハコジムを創業
一人でも多くの方の健康を増進させ人生価値の向上に寄与したいと意気込む -
このページをご覧いただき、ありがとうございます!
僕のWantedlyページへようこそ。
久しく自己紹介文を書いていなかったので、何を書くべきか非常に困るのですが。。
自慢できることは、とくにはありません。
個人的には、人よりも「理解が早い」つもりでいますが、そうではないことも多いですし、そもそも人がどれだけ理解しているか、明確に分かるものではありません。。
なので、私の視点から見える現象から言うと
「自分の理解をしていることをベースに、周囲にも分かるように解説しながらしゃべっているつもりが、いつも話し相手を置き去りにしてしまう」
ことが得意です。
相手によっては意思疎通が完璧にで... -
Kinjiro Harada
スーパーバイザー
なにをやっているのか
私たちは遊休不動産を個室のフィットネスジムに転換する仕組みを作っています。
無人での運営を可能にする予約システムの開発や、顧客ごとに最適なトレーニングを提案するためにトレーナーの知見のデータ化などを行っています。
なぜやるのか
フィットネスは健康で豊かな人生をおくる上でとても大切にもかかわらず、多忙な現代において優先順位を落としがち。その理由は、やり方が分からない、モチベーションが続かないなど様々。
創業のきっかけは創業者である永田の実体験にもとづきます。
実体験を経て健康の為に運動は不可欠であることを思い知りました。
運動とは「ゼロ」か100かの選択ではなく、たとえ「1」や「10」であったとしても、それに「継続」という要素を加えることで習慣化して取り入れる必要があるということを身を以て経験したことよります。
どうやっているのか
ハコジムのミッションを実現する為に次の5つのアプローチでジムを展開します。
1.リーズナブルな月会費
2.24時間365日営業
3.フリーウェイトトレーニング特化
4.安価なオプションでのパーソナルトレーニング
5.検討から入会までの低い敷居
6.徒歩圏内への出店
社長、社員全員フルリモートで働いています。
こんなことやります
■募集職種■
エンジニアを募集します。フルリモートにつき、居住地は問いません。
直近では予約システムへの機能追加、UI向上がメインのお仕事となります。
並行して、動画トレーニングサービスや、IoTトレーニングサービスの開発を計画しています。
■仕事の魅力■
少人数のコンパクトな組織のため、大きな裁量を持って仕事に取り組むことができます。
ゼロイチで進める分、つくり出す力が身につくのもハコジムの魅力です。用いるツール一つをとっても、調べながら手探りで決めていきます。ハコジムのエンジニアとして、自分で切り開いていくスキルを磨きあげてください!
■今後の活躍の場■
まずはエンジニアとして業務に取り組みましょう。
現在、フロントエンド1名・バックエンド1名ですが、どんどんメンバーを増やしていきます。今後の能力に応じて、新規メンバーを率いていただく可能性があります。
■求める人物像■
・向上心がある方
・変化が目まぐるしい技術を柔軟に取り込んでいける方
・自分で調査しながら最適なツールを取り込める方
■求める経験・スキル■
- Ruby on Railsの開発実務経験 (目安:最低1年以上)
- パフォーマンスを考慮したModel(テーブル)設計ができる
- 発行されるSQLを理解してActiveRecordが書ける
- RSpecが書ける
- GitHubフローで問題なく開発が行える
- TypeScript, Herokuが扱える
■開発環境■
Ruby on Rails、Model(テーブル)設計、ActiveRecord、RSpec、GitHub、TypeScript、 Herok
これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか?
是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!