株式会社newnのメンバー もっと見る
-
いつも頑張っています
-
2014年バンドのギタリストとして全国デビュー。自主レーベル立ち上げを経験し、メンバーでありながらマネジメント業務も担う。デビューシングルは日本テレビ系列『秘密のケンミンSHOW』のエンディングテーマに起用。学生時代にはJ-WAVE(ラジオ)にて1年間コーナー出演を経験している。現在は株式会社newn/COHINAのマーケティングを担当。
instagram @19_yunayuna -
1994年生まれ。
Google Japanで広告マーケティングを担当し、小柄女性向けブランドCOHINAを創業。
なにをやっているのか
私達はクリエイター視点と経営視点の両方を持ち合わせた組織で、D2CブランドのCOHINAを企画・運営しています。
▽COHINAについて
https://cohina.net/
小柄女性のための綺麗めカジュアル" をコンセプトに、155cm以下の女性のための洋服を扱うファッションブランドです。
155cm以下のスタッフが、毎日インスタLIVEで着こなしなどの商品情報をお届けするなど、
身長が低いという理由で着たい服が着れない方もお洒落を楽しむために数多くの商品を展開しています。
なぜやるのか
一人でも多くのサイズに悩む人が、COHINAに出会うことで洋服を諦めるという経験をなくしたい。
純粋に "なりたい自分になる楽しさ" を知ってもらえるといいなという想いで、毎日COHINAを創っています。
自分自身が小柄なのですが、そういう人が服を買いに行ったとき
規定のサイズが合わなくて諦めることも多いと思います。
その時の感覚って、私はまるで「お前は世の中の規格外だ」って言われているような気持ちでした。
このブランドを立ち上げた自分だからこそ分かる、すごく寂しい感覚で……。
とはいえ、それはいじめられているわけでもないし、
大きく発信するまでもないことかなって、なんとなく黙り込んでしまっている。
だからこそ、もっと発信できて「自分の好きなことをしていい」と感じられる
居場所を見つけたような感覚をお客さまに感じてほしい。
服を届けること以上に、「人生が楽しくなる価値」をもっと作っていけると思っています。
服一つで人生が変わることもある。
そんな価値をこのブランドから提供していきたいです。
(※ディレクターインタビュー抜粋)
どうやっているのか
【つくる、伝える、売る、を一貫して取り組める組織】
COHINAは「つくる」を得意とするクリエイターと、それを「伝える」を得意とするマーケターが共存しているチームです。事業を考えられる人、センスのいい人、モノづくりができる人、様々な得意分野を持ったメンバーが集まり、ノウハウを共有しながら価値あるブランドづくりに挑戦しています。
【マーケティングをやり切る】
それぞれのブランド毎に、ターゲットの流行や相性を捉え、Instagram、Twitter、LINE、メルマガ、TikTokなど様々な手法でコミュニティを拡げています。私たちが多く活用しているインスタライブでは、新しい商品のデザイン、色、ネーミング等を一緒に考えることも。実際にそこから多くの商品が販売され、マーケティングをやり切ることでヒット商品を生み出すこともできる手触り感のある仕事です。
D2Cといえば、オンラインで完結しているイメージが強いですが、展示会やポップアップショップといったオフラインの場も大切にしています。より深くブランドを知ってもらえる機会であり、お客さま同士が繋がれる場でもあります。実際に手にとって見ることのできる場だからこそできる売り方もあり、イベントに合わせた企画やコミュニティづくりに力を入れています。
こんなことやります
【自社ブランド商品企画・開発業務全般】
・既存商品・新規開発商品の仕様書作成、素材手配、サンプル発注、原価管理、取引先との折衝、システム入力
・新商品のデザイン
・生産管理と連携した品質管理
・マーケティングチームと連結して売り方の設計なども行います
【必須スキル・要件】
・ブランド理念への共感
・アパレルブランドでの企画・デザイン経験 いずれか2年以上
・正社員、または業務委託として週5フルタイム勤務が可能な方
【尚可】
・アパレルブランドでの企画・デザイン経験があり、1人で実行できる
※デザイン=服のデザイン
レディースアパレルのデザインが理想的です。仕様書などの作成が出来る方。
商品企画は、COHINAというブランドで新たな商品を生み出し、次に何を作るかを決めるポジションです。
その上で重要視しているのが「圧倒的なユーザー目線」と「マーケティング思考」です。
アイテムを生み出すだけではなく、どのように販売するのかまで、自分たちの生み出した商品をお客様に届けるためのマーケティング思考がある方だと望ましいです。
【勤務形態】
応相談