350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コーポレートアシスタント
  • 1エントリー

デスクから1分でYogaもRunも!健康的に仕事しよう。バックオフィス募集

コーポレートアシスタント
1エントリー

on 2020/02/21

229 views

1人がエントリー中

デスクから1分でYogaもRunも!健康的に仕事しよう。バックオフィス募集

オンライン面談OK
海外進出している
海外進出している

松田 佐保

近道って、人それぞれ違うと思うんですよね。 最短距離なのか、最短時間で到達することなのか、労力を最小限に抑えることなのか。 きょろきょろする私は、たとえそれが左折だと言われても、目の前の正面に向かってしまう。見たらさいご、これが私のまっすぐとばかりに、曲がりくねった道を行く。 私はいつも近道探して遠回り。 最高の近道を探して、行き止まりで後戻り。 あちこちの道を試して、うろうろして、これは違った、これは楽しかった、これは美しいと、心が何かに満たされればそれでいい。 なんなら予定通りにつかなくたって構わない。 草むらから飛び立つキジに驚き、野兎と並走し、大麦畑に描かれる風の軌跡に足を止める。 遅刻したらやばいやばいと焦りながら、でもそれも仕方ないかと思いながら、いや諦めたらだめだぞと言い聞かせながら。

Dushyantha Jayatilake

Industrious, Intense, Sports Addict Entrepreneur with a PhD in Assistive Robotics. Passion for Research, Product Design & Development and striving to use Deep Tech innovations to improve Quality of Life.

下柿元智也

PLIMES株式会社のメンバー

近道って、人それぞれ違うと思うんですよね。 最短距離なのか、最短時間で到達することなのか、労力を最小限に抑えることなのか。 きょろきょろする私は、たとえそれが左折だと言われても、目の前の正面に向かってしまう。見たらさいご、これが私のまっすぐとばかりに、曲がりくねった道を行く。 私はいつも近道探して遠回り。 最高の近道を探して、行き止まりで後戻り。 あちこちの道を試して、うろうろして、これは違った、これは楽しかった、これは美しいと、心が何かに満たされればそれでいい。 なんなら予定通りにつかなくたって構わない。 草むらから飛び立つキジに驚き、野兎と並走し、大麦畑に描かれる風の軌跡に足を止める...

なにをやっているのか

PLIMES株式会社は、飲み込みの正しさを測る「GOKURI」を開発しました。 GOKURIは、人工知能が嚥下を測るウェアラブルデバイス。筑波大学及び筑波大学附属病院における研究成果である、頸部装着型嚥下モニター(特許第5952536号)と情報システムがもとになっています。首に装着したセンサで嚥下音や姿勢を計測し、AI技術とクラウドデータベースが解析(特許出願中)。正しく嚥下できたかどうか、嚥下能力がどの程度なのか定量化します。
2019年、「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」でGOKURIを河野太郎 外務大臣をはじめ関係閣僚に説明
アメリカ、スウェーデン、デンマークなど海外との連携を強化中
勉強会やイベントも積極的に開催
経営陣によるワンデーキャンプ。経営企画会議は気分を変えて、あえて社外で
はじめてのGOKURI出荷
開発中の様子

なにをやっているのか

2019年、「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」でGOKURIを河野太郎 外務大臣をはじめ関係閣僚に説明

アメリカ、スウェーデン、デンマークなど海外との連携を強化中

PLIMES株式会社は、飲み込みの正しさを測る「GOKURI」を開発しました。 GOKURIは、人工知能が嚥下を測るウェアラブルデバイス。筑波大学及び筑波大学附属病院における研究成果である、頸部装着型嚥下モニター(特許第5952536号)と情報システムがもとになっています。首に装着したセンサで嚥下音や姿勢を計測し、AI技術とクラウドデータベースが解析(特許出願中)。正しく嚥下できたかどうか、嚥下能力がどの程度なのか定量化します。

なぜやるのか

はじめてのGOKURI出荷

開発中の様子

高齢になったり、病気などで、誰もが徐々に、当たり前だと思っていたことがむつかしくなります。 食事や飲み物を上手に飲み込む「嚥下」もその一つ。特に、高齢者の肺炎の多くは、この飲み込みの失敗、誤嚥が原因ともいわれています。 嚥下を正しく理解すること、そして誤嚥を防ぐことが、医療、健康福祉、公共政策、さらには食品産業にとって世界的な社会問題として、共通のテーマとなっています。 私たちPLIMESのポリシーは、人々の当たり前の暮らしをテクノロジーによって支援し、自立した生活を促すこと。 科学技術の社会実装とともに、社会問題を解決し、少し良い未来のため人々の生活を「シンプル」にするというチャレンジです。

どうやっているのか

勉強会やイベントも積極的に開催

経営陣によるワンデーキャンプ。経営企画会議は気分を変えて、あえて社外で

私たちは「GOKURI」のお客様は、医師、歯科医師、看護師、介護士といった医療福祉に携わる方々です。患者様の嚥下データを計測しながら、セミオーダーメードで、それぞれの施設・ユーザー様に適したサービスを提供しています。 継続して嚥下機能を見ることで、誤嚥の予防になると考えています。また、ベッド上で食事をするときなど、嚥下時の姿勢は重要です。あごを引くことで、肺へ食物が行きにくくなるなど、誤嚥の予防には姿勢の指導が有効です。GOKURIは、このような適切なリスク管理・処置に対し、嚥下時の姿勢(頸部姿勢)といった定量的な値を提供できます。

こんなことやります

PLIMESのつくばオフィスが主な職場になります。オフィスの目の前はオフロードクロスが整備されていて、箱根駅伝のランナーや、将来有望なスポーツ選手、もちろん市民ランナーや健康志向の大学スタッフ(もちろん教授も!)が走ったり、縄跳びしたり、サッカーしたりという環境です。 出勤前、お昼休み、帰宅前にちょっとトレーニングしてくるわ!が、スタンダードです。 スタッフ同士でヨガをしたり、ちょっと一緒に走ろうか、キャッチボールでもしようか、ということもしばしばです。それも、この恵まれたつくばの環境ならでは! 大学や研究機関などでプロジェクト事務、企業での総務、会計の経験がある方を募集しています。2020年はスタッフの増員、本格的なサービスの開始などPLIMESの急成長の年になります。コーポレートスタッフの細やかな仕事が企業の成長には絶対に必要です。 意欲のある方に、能力を発揮していただける環境を用意したいと思っています。働き方など話し合って決めていきましょう。 ◆ 仕事概要 ・会計、労務の窓口業務 ・郵便物管理 ・電話対応 ・書類の保管 ◆ 仕事のやりがい ・決まったやり方に従うというより、新しいツールを使ってどんどん工夫できる ◆ 必須スキル ・一般事務経験 ・Excel、Word ◆ さらにうれしいスキル ・ビジネス英語初~中級 ・英会話初~中級 ・中国語 ◆ こんな方を求めています ・グローバルマインドのある方 ・事務の仕事が好きな方 ・自由度の高い職場で、ポテンシャルを発揮したい方 ・社会問題の解決に関心のある方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/04に設立

    7人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    (つくば本社) 〒305-8577 つくば市天王台1-1-1 産学リエゾン共同研究センター棟201室