350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ダイバーシティ推進担当
  • 1エントリー
ダイバーシティ推進担当

on 2020/02/06

219 views

1人がエントリー中

Diversity座談会 経営における無意識の偏見について語り合います。

Meetup

2020.03.04
WED
18:30 ~
at
at

本陣 恵梨

主催するメンバー

本陣 恵梨 セールス

なぜ開催するのか

人事・教育向けダイバーシティ座談会『経営戦略とアンコンシャス・バイアス』 >>>コロナ拡大の影響に伴い【LIVE配信】に切り替えました。予めご承知おき下さいませ。 >>>途中入退出自由です。お知り合いの方いらっしゃいましたらお気軽にお誘い下さい。 ▶ 開催趣旨 ダイバーシティ経営時代の今、女性活躍推進の取り組みは、まさに次フェーズを迎えています。しかしながら、女性のリーダー管理職の育成に関しては、目標設定はしているものの、現実的には未着手であったり、打ち手を打っているが思うようにいかないという企業の声も多く聞かれます。その一方で、着実に成果を上げつつある企業も存在しています。本座談会では、ゲストスピーカーをお招きして取り組み事例をご紹介いただくとともに、参加者みなさまでのディスカッションも行います。それらを通じて、今と未来に向けてのレバレッジの効いた効果的な仕組みづくりや具体的な施策について考える場を提供することを目的としています。 《日本女子経営大学院 Presents》 <登壇者情報> ┗ ゲストスピーカー:  株式会社ゾム代表/SBIビジネスサポート株式会社・教育ソリューション事業本部  わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)上席研究員   松下 信武(まつした のぶたけ)  日本の人事部 URL:https://jinjibu.jp/spcl/nmatsushita/ ┗モデレーター:  日本女子経営大学院 代表理事・学長  河北 隆子(かわきた たかこ)  日本の人事部 URL:https://jinjibu.jp/spcl/takakokawakita/
1/23 ダイバーシティ座談会の様子①
1/23 ダイバーシティ座談会の様子②

こんなことやります

5回目の開催となる、今回のテーマは「アンコンシャス・バイアス」です。経営戦略としてダイバーシティを掲げることがスタンダートになってきている今、注目されているアンコンシャス・バイアス。 ・なぜ総論賛成と各論反対は起こるのか? ・なぜアンコンシャス・バイアスの理解、浸透を企業全体で推進していく必要があるのか? ・果たして、本当に企業の生産性とアンコンシャス・バイアスはつながっているのか? など、女性の活躍を阻害する企業の中の見えないルールについて、数々の企業と関わり、研究を重ねてきたゲストが、心理学的な観点から紐解き、成果があがる取り組みを明確にしていきます! 当日は、sli.doを利用しながらタイムリーに質問を受け付けます。その内容をもとに、河北学長、松下先生の両名より適性のある回答を頂けたらと思います。奮ってご参加下さいませ。 ▶ Diversity座談会でお話すること 1. 実際のところどうなの?本音ベースで多様な観点から課題をあぶり出し 2. 成功事例、失敗事例などの情報や、成功のカギはどこにあるのかを考える 3.参加者のお一人お一人がお持ち帰りいただけるような具体的な解決のヒント ▶ Diversity座談会でよく出る参加者からのお悩み ・昇格させたくても女性は能力が育っていない、男性に比べて低いのか ・そもそも男性と女性の、キャリアや管理職への意識は異なるのか ・制度は変わったが、実際には管理職の意識、職場の風土は変化していない ・男女問わず、優秀人財の採用や若手社員の早期離職防止には何が必要か ※ダイバーシティ推進に関する悩みを解消するうえで、アンコンシャス・バイアスは切っても切り離せないのです。 【アフタートークのご案内】 ご参加の皆様がより有意義な時間をお過ごしいただけるよう「無料交流会」をご用意する予定でしたが、LIVE配信に切り替わるため、河北学長と松下先生のアフタートークを30分間お届けいたします。短時間ではありますが、ぜひお飲み物を片手にご覧頂けますと幸いです。 ※配信時間:20:30~21:00

なぜ開催するのか

1/23 ダイバーシティ座談会の様子①

1/23 ダイバーシティ座談会の様子②

人事・教育向けダイバーシティ座談会『経営戦略とアンコンシャス・バイアス』 >>>コロナ拡大の影響に伴い【LIVE配信】に切り替えました。予めご承知おき下さいませ。 >>>途中入退出自由です。お知り合いの方いらっしゃいましたらお気軽にお誘い下さい。 ▶ 開催趣旨 ダイバーシティ経営時代の今、女性活躍推進の取り組みは、まさに次フェーズを迎えています。しかしながら、女性のリーダー管理職の育成に関しては、目標設定はしているものの、現実的には未着手であったり、打ち手を打っているが思うようにいかないという企業の声も多く聞かれます。その一方で、着実に成果を上げつつある企業も存在しています。本座談会では、ゲストスピーカーをお招きして取り組み事例をご紹介いただくとともに、参加者みなさまでのディスカッションも行います。それらを通じて、今と未来に向けてのレバレッジの効いた効果的な仕組みづくりや具体的な施策について考える場を提供することを目的としています。 《日本女子経営大学院 Presents》 <登壇者情報> ┗ ゲストスピーカー:  株式会社ゾム代表/SBIビジネスサポート株式会社・教育ソリューション事業本部  わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)上席研究員   松下 信武(まつした のぶたけ)  日本の人事部 URL:https://jinjibu.jp/spcl/nmatsushita/ ┗モデレーター:  日本女子経営大学院 代表理事・学長  河北 隆子(かわきた たかこ)  日本の人事部 URL:https://jinjibu.jp/spcl/takakokawakita/

こんなことやります

5回目の開催となる、今回のテーマは「アンコンシャス・バイアス」です。経営戦略としてダイバーシティを掲げることがスタンダートになってきている今、注目されているアンコンシャス・バイアス。 ・なぜ総論賛成と各論反対は起こるのか? ・なぜアンコンシャス・バイアスの理解、浸透を企業全体で推進していく必要があるのか? ・果たして、本当に企業の生産性とアンコンシャス・バイアスはつながっているのか? など、女性の活躍を阻害する企業の中の見えないルールについて、数々の企業と関わり、研究を重ねてきたゲストが、心理学的な観点から紐解き、成果があがる取り組みを明確にしていきます! 当日は、sli.doを利用しながらタイムリーに質問を受け付けます。その内容をもとに、河北学長、松下先生の両名より適性のある回答を頂けたらと思います。奮ってご参加下さいませ。 ▶ Diversity座談会でお話すること 1. 実際のところどうなの?本音ベースで多様な観点から課題をあぶり出し 2. 成功事例、失敗事例などの情報や、成功のカギはどこにあるのかを考える 3.参加者のお一人お一人がお持ち帰りいただけるような具体的な解決のヒント ▶ Diversity座談会でよく出る参加者からのお悩み ・昇格させたくても女性は能力が育っていない、男性に比べて低いのか ・そもそも男性と女性の、キャリアや管理職への意識は異なるのか ・制度は変わったが、実際には管理職の意識、職場の風土は変化していない ・男女問わず、優秀人財の採用や若手社員の早期離職防止には何が必要か ※ダイバーシティ推進に関する悩みを解消するうえで、アンコンシャス・バイアスは切っても切り離せないのです。 【アフタートークのご案内】 ご参加の皆様がより有意義な時間をお過ごしいただけるよう「無料交流会」をご用意する予定でしたが、LIVE配信に切り替わるため、河北学長と松下先生のアフタートークを30分間お届けいたします。短時間ではありますが、ぜひお飲み物を片手にご覧頂けますと幸いです。 ※配信時間:20:30~21:00

0人がこの募集を応援しています

会社情報

2006/04に設立

1,042人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー34F

会場案内

1/20人がエントリー

応募締め切り 2020/03/04 18:30

会場案内

会社情報

2006/04に設立

1,042人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー34F