350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 地域活性化担当マネージャー
  • 4エントリー

限界集落を食と農のチカラで再生させるプロジェクトマネージャー募集!

地域活性化担当マネージャー
4エントリー

on 2020/01/21

417 views

4人がエントリー中

限界集落を食と農のチカラで再生させるプロジェクトマネージャー募集!

オンライン面談OK
中途
新卒
中途
新卒

井本 喜久

一般社団法人The CAMPus 代表理事。 広島県で米農家に生まれる。東京農業大学を卒業するも広告業界へ。世の中のオモシロイをカタチにするデザイン会社COZ(株)を創業。「次世代のPEACEを創る」を自身のテーマに様々な企業のブランドづくりに携わる。2012年、飲食のオリジナルブランドをスタートさせ農文化への興味が再燃。2016年には「学び」をテーマにした都市型マルシェを新宿駅屋上で展開し延べ10万人を動員。2017年11月末、インターネット上にオンライン農学校「The CAMPus」を誕生させた。

市村 敏伸

株式会社The CAMPus BASEのメンバー

一般社団法人The CAMPus 代表理事。 広島県で米農家に生まれる。東京農業大学を卒業するも広告業界へ。世の中のオモシロイをカタチにするデザイン会社COZ(株)を創業。「次世代のPEACEを創る」を自身のテーマに様々な企業のブランドづくりに携わる。2012年、飲食のオリジナルブランドをスタートさせ農文化への興味が再燃。2016年には「学び」をテーマにした都市型マルシェを新宿駅屋上で展開し延べ10万人を動員。2017年11月末、インターネット上にオンライン農学校「The CAMPus」を誕生させた。

なにをやっているのか

【The CAMPusのコンセプト】 “農”を軸に地域活性のムーブメントを作り、新型農家の誕生を目指しています。『世界を農でオモシロくする』という理念を掲げ、『農』という視点から日本の明るい未来を切り拓いていきたいと考えています。 1)【The CAMPus】 (農ウェブマガジン事業) 2017年11月末にオープンしたオンライン上の農学校「The CAMPus」の運営。取材対象の農家さんの発掘や、各地に配属されたナビゲーターのマネジメントをしています。 https://thecampus.jp/ 2)【The CAMPus実地研修】 (農ツーリズム事業) オンライン上農学校「The CAMPus」と連動させた、オリジナルの農業体験ツアーの企画・運営。農的方向で新時代の地域活性に結びつけるアグリツーリズムを展開します。 3)【地域活性化プロデュース】(農ブランディング事業) 広島県竹原市田万里町で進行中の「TAMARIBA」プロジェクトをはじめ、農や食の分野における多くのノウハウ・ネットワークを活かして、日本各地の地域活性化をお手伝いします。 ◎The CAMPusとは https://vimeo.com/247303644
TAMARIBAプロジェクトの舞台 広島県竹原市田万里町の菜の花畑
地域活性化プロジェクトの拠点「TAMARIBA」の様子
The CAMPus校長の井本
The CAMPus教授のMUDOさん
The CAMPus講義記事を作成するナビゲーター取材の様子

なにをやっているのか

TAMARIBAプロジェクトの舞台 広島県竹原市田万里町の菜の花畑

【The CAMPusのコンセプト】 “農”を軸に地域活性のムーブメントを作り、新型農家の誕生を目指しています。『世界を農でオモシロくする』という理念を掲げ、『農』という視点から日本の明るい未来を切り拓いていきたいと考えています。 1)【The CAMPus】 (農ウェブマガジン事業) 2017年11月末にオープンしたオンライン上の農学校「The CAMPus」の運営。取材対象の農家さんの発掘や、各地に配属されたナビゲーターのマネジメントをしています。 https://thecampus.jp/ 2)【The CAMPus実地研修】 (農ツーリズム事業) オンライン上農学校「The CAMPus」と連動させた、オリジナルの農業体験ツアーの企画・運営。農的方向で新時代の地域活性に結びつけるアグリツーリズムを展開します。 3)【地域活性化プロデュース】(農ブランディング事業) 広島県竹原市田万里町で進行中の「TAMARIBA」プロジェクトをはじめ、農や食の分野における多くのノウハウ・ネットワークを活かして、日本各地の地域活性化をお手伝いします。 ◎The CAMPusとは https://vimeo.com/247303644

なぜやるのか

The CAMPus教授のMUDOさん

The CAMPus講義記事を作成するナビゲーター取材の様子

人は、一生の中で単に「生きている」だけではなく、必ず何か「創り」「働き」「食べ」ながら暮らしています。「創ること」と「働くこと」と「食べること」そして「生きること」を一つの線で繋げているのが『農』なのです。 人生を充実させるシンプルな生き方のヒントは『農』の中にあります。つまり『農』のある暮らしがオモシロくなれば、人生も必ずオモシロくなるはずです。わたしたちThe CAMPusは、そのことを多くの若い世代にメッセージし、日本の農業を、そして世界をもっと元気と笑顔で満ち溢れるものにしていきたいと考えています。 世の中の人が“農”に少しでも興味を持ちはじめることで、次世代の新しい価値観を持った農村や地域が活性化し、今まで考えもしなかったような新型農家が次々と誕生してくれることを目論んでいます。

どうやっているのか

地域活性化プロジェクトの拠点「TAMARIBA」の様子

The CAMPus校長の井本

The CAMPusでは農業分野のWEBマガジンを「学校」というスタイルで展開しています。 「かっこよく・たのしく・もうかる」の三拍子が揃った『農』に携わる逸材たちに”教授”として立ってもらい、彼らのノウハウやライフスタイル、そして哲学をより深く学んでもらえるような講義記事をシリーズ化して公開しています。 ◎講義例 梶谷ユズルの三ツ星ハーブ学 https://thecampus.jp/article/sodateru_kajiya_0 世界に挑む東京Organic農法 https://thecampus.jp/article/hajimeru_ota_0 このようにThe CAMPusでは日々、全国の様々な農家さんを取材し、講義記事として発信しています。また、記事の発信だけではなく、The CAMPus教授の農現場を体験できる「実地研修」や、農や食のコンテンツを活かし、様々な企業や団体のブランドづくりをサポートしています。 わたしたちはこの3本を主軸とし、The CAMPusを運営しています。 ①農ウェブマガジン事業:『農』に携わる学びを講義化した記事の配信 ②農ツーリズム事業:新時代の地域活性に結びつけるアグリツーリズムを展開 ③地域活性化プロデュース事業:TAMARIBAプロジェクトなど地域活性化のプロデュース (ブランディング実績:http://coz.co.jp/works.html) ◎The CAMPus校長井本のインタビュー http://beinspiredglobal.com/interview-yoshihisa-imoto

こんなことやります

◎The CAMPus 地域活性化プロジェクト担当マネージャー 「限界集落」とは、人口の50%が65歳以上になった集落のこと。広島県竹原市「田万里(たまり)町」もその1つです。この集落をどのようにして盛り上げるか。町出身の一人の男が立上り、高齢化した地域の住民たちを巻き込んで、集落全体を農のチカラで再生させる「TAMARIBA」プロジェクトが現在進行中です。 このプロジェクトでは、山あいの村に広がる耕作放棄地を再生させ、菜種・米・大豆の栽培、
そして、それらを加工した豆乳チーズや菜種あぶら、さらに米粉を原料にした「土からつくった揚げパン」を製造販売し、田万里という限界集落を元気にすることを目指します。 また、この地域の拠点として廃校になった旧小学校をリノベーションすることも計画中です。 マネージャーには、プロジェクトの現場である田万里町にて、農作業やプロダクト開発の進行管理や、現場チームのマネジメント、地域全体の活性化に向けた戦略立案などを担っていただきます。 ・限界集落再生プロジェクト「TAMARIBA」の作業進行管理 ・農作業の進行管理 ・プロダクト開発の進行管理 ・プロダクト製造の進行管理 ・チームマネジメント 【田万里はこんなところ】 田万里川沿いの谷間に広がる村。名前は「田がたくさん(万)ある里」に由来します。 かつては棚田が広がる美しい村でしたが、高齢化が進み、耕作放棄地が増えています。 TAMARIBAプロジェクトは、この美しい田万里の農風景の再生を目指します。 プロジェクトについてぜひこちらもご覧ください↓ https://camp-fire.jp/projects/view/157289 【プロジェクトで得られる体験】 ・ゼロからプロジェクトを作りあげる体験 ・農を中心とした暮らし ・コンパクトな農ビジネスの実践 ・チームでアイデアを出し合い、耕作放棄地を再生させ地域を元気にさせる体験 【プロジェクトチームについて】 月の半分を田万里で暮らす弊社代表と、田万里在住のパワフルな農場長が中心となり、地域の多くの皆さんと協力しながら現場でプロジェクトを進めています。また、東京にもプロジェクト進行を管理するメンバーがおり、現場と連携しながらプロジェクトをサポートしています。 【必要な経験/スキル】 ・基本PCスキル(Word/Excel/PowerPoint)を持っている方 【あると望ましい経験/スキル】 ・社会人経験が3年以上の方(未経験の方でも構いません) ・田万里町まで通勤可能な方 【このポジションに向いている方】 ・体力に自信のある方 ・明るい性格の方 ・田舎暮らしに興味がある方 ・農ある暮らしに興味がある方 ・自然が好きな方 ・食べることが好きな方 【雇用形態】 ・正社員(試用期間あり) ※ 必要によって、田万里町にて社宅を用意します。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK