350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 教育ディレクター
  • 37エントリー

自らの手で人生を切り開く子どもたちを育む生態系を共に作っていく仲間募集!

教育ディレクター
37エントリー

on 2020/01/27

1,663 views

37人がエントリー中

自らの手で人生を切り開く子どもたちを育む生態系を共に作っていく仲間募集!

オンライン面談OK
東京
中途
新卒・学生インターン
東京
中途
新卒・学生インターン

福井 健

株式会社FoundingBaseにて、採用・教育事業を担当。 高校時代に一年間スウェーデンに留学し、国際基督教大学に入学。1年後に同大学を退学し、FoundingBaseプログラムを通じて、島根県津和野町の町長付に就任。2年間、島根県立津和野高校の魅力化プログラムの立ち上げを行い、同高校を復活させる。 町長付職員任期終了後は、株式会社FoundingBaseに入社。年間300人程の学生や第二新卒層の若者との面談を通じて、志を共にして一緒に働ける仲間を募集する役割を担ってきた。 2017年より探究学舎にてメインファシリテーターとして、パラレルワーク的に働いており、現在は探究学舎においても人材育成や事業企画などを行う。

高橋 沙希

株式会社FoundingBase / 教育事業部マネージャー 担当エリア:高知県四万十町/高知県北川村/大分県豊後高田市 【経歴】 2010年4月〜 労働組合専門コンサルを行うj.union株式会社に入社。        6年間で500社近い組合を担当。        ES調査のデータを活用した職場環境改善プロジェクトや、        メンタルヘルス、ワークライフバランスなどの課題、また、上司部下間の        コミュニケーションの改善や目標管理制度の運用改善など、様々なプロジェクトに        携わる。 2015年4月〜 株式会社CRAZYで、仕事をしながらキャスト業務を開始。週末土日にWeddingの現場に        入る。キャストリーダーを兼任。 2016年12月〜(株)FoundingBaseに入社。         新規事業がスタートした高知県四万十町に移住。        町営塾「じゆうく。」の立ち上げに関わる。 2018 年5月〜 大人に向けた宿泊型ワークショッププログラム「FoundingFactory」を        立ち上げる。 2020年4月〜 町営塾「じゆうく。」塾長就任。        塾長を担い、高校の3ヶ年総合学習のブランディングも兼務。        今まで踏み込んでこなかった中学部の開塾なども担当する。 2022年4月〜 教育事業部マネージャーに就任。        現在は高知県四万十町営塾「じゆうく。」の塾長と、高校総合学習の企画運営を担当。        また、大分県豊後高田市と高知県北川村の塾のマネジメントを行う。        大学生向けプログラム「FactoryProgram」の開発・運営責任者を担う。 自己紹介 https://foundingbase.jp/n/nfecc51b5dd8a?magazine_key=mde7974df7638 ★その他自己紹介 出身:千葉県市川市 最近の趣味:お掃除・柔軟剤を集めること ー28歳までバックパッカーをしていて、20カ国ぐらい旅をしてました。海外大好きです。 ー大学生の頃国際協力のボランティアをしていました。カンボジアの教育支援として学校建設を経験しています。

株式会社FoundingBaseのメンバー

株式会社FoundingBaseにて、採用・教育事業を担当。 高校時代に一年間スウェーデンに留学し、国際基督教大学に入学。1年後に同大学を退学し、FoundingBaseプログラムを通じて、島根県津和野町の町長付に就任。2年間、島根県立津和野高校の魅力化プログラムの立ち上げを行い、同高校を復活させる。 町長付職員任期終了後は、株式会社FoundingBaseに入社。年間300人程の学生や第二新卒層の若者との面談を通じて、志を共にして一緒に働ける仲間を募集する役割を担ってきた。 2017年より探究学舎にてメインファシリテーターとして、パラレルワーク的に働いており、現在は探究学舎においても人材...

なにをやっているのか

まちづくり会社 No.1を目指し、地域と共にまちづくりに取り組む「地域共創」ベンチャー企業。 FoundingBaseは地域をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地域共創ベンチャー企業です。 私たちは”「自由」をUpdateする”というミッションをもとに、現在全国20拠点以上で 観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。 私たちが事業活動を通して提供したい価値は、「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する。」 ということ。そのために私たち自身がその地に入り、地域の価値を共創する主体者となることで その地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。 そして持続可能な地域経済の基盤を作る「まちづくり会社」として地域社会に貢献していくのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・企画から実行までワンストップで取り組んでいるため、手触り感をもって事業を推進することができる ・アクセンチュア、星野リゾートなどの大手企業からベンチャー企業までさまざまなバックグラウンドから集まる多様な組織 https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「スキル=できること」を増やすための成長支援やサポートが充実しているため、未経験からでも活躍できる環境 <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う
私たち自身が地域に入り、地域の価値を共創する主体者となることでその地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。
現在全国20拠点以上で観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。
自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。
普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。
地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。
個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

なにをやっているのか

私たち自身が地域に入り、地域の価値を共創する主体者となることでその地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。

現在全国20拠点以上で観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。

まちづくり会社 No.1を目指し、地域と共にまちづくりに取り組む「地域共創」ベンチャー企業。 FoundingBaseは地域をフィールドに、その地に必要な事業をカスタマイズし、 企画から事業化まで一環して行う地域共創ベンチャー企業です。 私たちは”「自由」をUpdateする”というミッションをもとに、現在全国20拠点以上で 観光・教育・一次産業・関係人口を軸にした事業を展開しています。 私たちが事業活動を通して提供したい価値は、「地域の価値を共創し、地域という選択肢を提供する。」 ということ。そのために私たち自身がその地に入り、地域の価値を共創する主体者となることで その地の価値をより多くの人に知ってもらい、「まち」と「ひと」の豊かさをUpdateしていきます。 そして持続可能な地域経済の基盤を作る「まちづくり会社」として地域社会に貢献していくのが、私たちFoundingBaseです。 【特徴】 ・企画から実行までワンストップで取り組んでいるため、手触り感をもって事業を推進することができる ・アクセンチュア、星野リゾートなどの大手企業からベンチャー企業までさまざまなバックグラウンドから集まる多様な組織 https://foundingbase.jp/m/mde7974df7638 ・「スキル=できること」を増やすための成長支援やサポートが充実しているため、未経験からでも活躍できる環境 <例> 新卒1年目:入社後すぐに一人で新規拠点の立ち上げを行う 28歳中途社員:入社2年目で観光事業のマネージャーに昇格 26歳中途社員:入社半年で教育事業を行う拠点において塾長を担う

なぜやるのか

地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。

個人の価値の最大化を通じて、コミュニティの価値を最大化する。創業時の基本思想であり、これからも変わらない私たちのスタンスです。それぞれが今に没頭し、今を愉しむ。「自由」に生き、「自由」を分かち合える組織で在り続けます。

”「自由」をUpdateする” 全てはこのためです。 「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。 他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、 自らの意志に由って今があり、自らの意志だけが未来を創る。 自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。 それこそがFoundingBaseの考える「自由」です。 私たち自身が事業をとおし「自由」を体現し続けることで、 社会の「自由」をUpdateし、多くの人の豊かさをUpdateしていきます。

どうやっているのか

自分自身の生き方と真摯に向き合う仲間たちと共に歩んでいます。

普段は各地方拠点に分かれて活動しているからこそ、全員が集う合宿を定期開催し、未来についてじっくり語り合う機会を大切にしています。

私たちが大事にしている行動指針をご紹介します。 ーーーーーーーーーーー ●真っ当に、誠実に 地域や会社、属する多くのコミュニティ。 私たちは大小様々な社会の一員として、 多くの人たちと関わりをもって生活しています。 臆せず、怯まず、阿ることなく、 すべてのヒト、すべてのコトに 正しく、真摯に向き合い行動していきます。 ●アウトプットファースト 協働・共創において何よりも重要な共通認識。 アウトプットのみが相互理解を深め、 共通認識をとる唯一の手段だと考えます。 思っていても通じない、考えていても伝わらない。 話す、書く、行動する、反応する、 あらゆる手段でアウトプットすることを最優先にします。 ●やり切る工夫と遊び心 仕事は成長機会。 「できない」を「できる」に、 「できる」を「よりできる」に、 仕事を通して自身やチーム、社会をUpdateする。 自身とチームの未来を想像し、 工夫と遊びゴコロを忘れずに仕事を愉しみます。 ーーーーーーーーーーー 全員が同じ場所に集うビジネスではない分、組織づくりの難易度は非常に高いと思っています。 そこで、MISSION、VISION、行動指針を言語化し、全員で共通認識を持ちました。 私たちは、まちが抱える課題を地域と共に価値に変え、 「知らないまち」を「気になるまち」にしていき、 自らの意志で訪れる・関わる・暮らす人を増やし続ける。 持続可能な地域経済の基盤を作る「まちづくり会社」として地域社会に貢献します。 会社紹介:https://foundingbase.jp/n/n35b67e8ca907 事業レポート:https://foundingbase.jp/m/me53c461273f3 Facebook:https://www.facebook.com/foundingbase X(Twitter):@FoundingBase

こんなことやります

"四万十町の子どもたちが、自らの選択と決定をもって行動し、自らが選んだ場所で、自分らしく活躍している未来を創る。" これはFoundingBaseが高知県四万十町で取り組む教育事業においてめがけているビジョンです。 「自分らしく幸せに生きて欲しい」 誰もが親であれば、我が子に対してこのような願いを抱くのではないでしょうか。私たちは、四万十町で教育事業を行う過程で関わる子どもたちに対して、このような願いを核にしながら関わりたいと考えています。そして、私たちのみならず、町全体がこのような願いを抱く大人が増え、教育機関に限らず、あらゆる場所で教育機会を創出したいと考えています。 「幸せに生きる」ということを科学しようした時、世の中を生き抜くためのテクニカルなスキルや、社会的地位、学歴、金銭的な余裕といった要素ももちろん大事です。 しかし、教育社会学の研究を紐解くと、人の幸福度に関係する因子として「自己決定」が大切だという結論も出ています。 だからこそ、私たちは「自己選択」「自己決定」というプロセスを大事にし、 そうしたプロセスを作るために必要な「興味関心」を育み、内発的動機から「学習習慣」が定着する、町民総出の学習機会の創出に取り組みます。 そのために、これまでは公営塾の設置と、高校内部にコーディネーターの配置を行ってきました。 一人一人の「日常」に向き合い、興味関心を育み、内発的動機から学習習慣を定着させていくために、町内に2箇所の公営塾を設置し、高校生たちの日常に伴走し、自分らしく生きる子どもたちを育んでいくと同時に、高校内部にコーディネーターを配置し、学校教職員だけでは手が回らない教育改革や、地域住民の巻き込みを行ってきました。 これまでの歩みを踏まえた上で、来年度以降はさらに教育事業を展開し、学校教育や教育機関内部における取り組みのみならず、町のいたるところで「自分らしく幸せに生きる」子どもたちを育むための「教育的文脈」が込められた取り組みが行われていくようにコミュニティを育んでいきたいと考えています。 教室の中で実施される授業だけでなく、町に住む大人たちとの対話、一緒にプロジェクトを行ってみる、そういった「日常」の延長線上に、自然発生的に教育的文脈を含む取り組みが連鎖的に沸き起こる町。そういった町を作っていきたいと考えています。 子どもたちの学びや、人がどんな風に生きていくのかに興味はあるものの、単に教員になることに対してや、教育機関で働くことに対して違和感を持っている、あなたと、共に生態系作りに取り組みたいです!
10人がこの募集を応援しています

10人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/02に設立

90人のメンバー

東京都豊島区西池袋3-7-23 池袋Garage(駐車場奥の白い建物)