株式会社メンバーズのメンバー もっと見る
-
ストーリーを読む
田中 雄士
HRエンゲージメント室 -
Koga Erika
HRエンゲージメント室リーダー 新卒採用担当 -
立石 朝顕
HRエンゲージメント室 新卒採用担当 -
佐藤 瀬奈
その他デザイナー
-
■経歴:
教育系の大学を卒業後、新卒で人材派遣・紹介企業に入社して約10年間、営業/キャリアコンサルアントとして主にIT/Web業界のクライアント企業様・転職者様とお付き合い・キャリアサポートを担当させていただきました。
転職エージェントという仲介・中立的な立場での転職支援では踏み込めない、会社・組織作りに携わりたいと考える中で、クリエイターファーストという言葉を、本気で目指し、具体的な制度・組織作りに取り組んでいる企業風土・代表の考えに共感し、株式会社メンバーズに入社しました。 -
2016年中途でメンバーズに入社。
新卒採用担当として、主にクリエイターの採用を担当(4年目)。
北九州生まれの北九州育ち!
この3年間、主にクリエイターの採用戦略立案・実行を行ってきました。
私が大事にしているのは、学生と1名1名で直接対話すること。
日本全国の大学、高専、専門学校に積極的に訪問し、ダイレクトに採用を行ってきました。
前職では、大学でキャリア教育の現場にいたので、
学生のキャリア形成支援、キャリア教育にも興味があります。 -
2016年新卒でメンバーズに入社(4年目)。
現場でデザイナー→コーダー→制作ディレクターを体験し、
2018年夏から採用担当部署に異動しました。
現在は主に高専生採用を担当しています。
福岡生まれの福岡育ち!
※立石が今まで訪問したことのある高専は・・・
・鹿児島高専
・都城高専
・熊本高専
・有明高専
・大分高専
・佐世保高専
・久留米高専
・北九州高専
・宇部高専
・徳山高専
・呉高専
・広島商船
・新居浜高専
・香川高専(詫間/高松どちらも)
・阿南高専
・奈良高専
・舞鶴高専
・鳥羽商船
・岐阜高専
・福井高専
・国際高専
・石川高専... -
2018年新卒でメンバーズに入社。
デザイナーとして採用され、2年半現場にいましたが2020年10月に採用担当に。
山形生まれ、仙台オフィス勤務。
なにをやっているのか
メンバーズは社会への影響力が大きい大手企業のネットビジネスパートナーとして、マーケティング戦略立案、Webサイト企画、Webデザイン/Webエンジニアリング、Webサイト運用、システム開発・運営、ソーシャルメディアマーケティング支援、広告・プロモーションから効果検証まで複数のサービスを最適に組み合わせ、クライアント企業のビジネス成果創出を支援しています。そして、企業や商品の理念に共鳴して自発的に活動する人々を巻き込み、大きな社会的価値 を共創する“エンゲージメント・マーケティング”に取り組んでいます。
■メンバーズのサービス
Webサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど、広範囲にわたって企業のデジタルマーケティング運営支援を総合的に行い、ビジネス成果向上を目的に専任チームでWebサイトを改善しつづけます。
【リサーチ/コンサルティング】
企業のマーケティング戦略、今後の注力ドメイン、競合優位性を踏まえ、Webを会社でどう活用していくか、戦略シナリオをまとめて策定します。顧客の誰に(ターゲット)、何を(企業の価値)、どこでどのように伝えていくのかコンセプトを作り込み、分析、戦略目標・KPI設定、施策展開へと落とし込んでいきます。
【UXデザイン】
メンバーズではユーザー体験設計をUXリサーチから設計、実装、ユーザー評価まで一貫性を持った一連のサービスとして提供しています。
ユーザーにとっての新しい体験価値としての企業のWebサイトやスマートフォンアプリやWebサービスを、さまざまな職種やスキルや経験を持ったUXデザイン専門家( UI設計、UX設計、サイト/ページ設計、情報設計、ユーザー調査の専門家)がチームとなってクライアントとともに創っていきます。
【Webサイト運営・クリエイティブ制作】
統括プロデューサー、ディレクター、デザイナー、マークアップエンジニアが一つのチームとなり、クライアントのWebサイト運営・管理を一括代行します。
webサイトや、アプリなどデジタルクリエイティブも自社でクライアントへ提案、制作まで関わることができます。
【Webサイト運用コンサルティング】
メンバーズが開発した独自メソッドに基づいて、クライアントの運用業務の課題を6つの視点で分析し、安定した運用へと導きます。
そのほかにWebサイト構築・リニューアルやインターネット広告/プロモーション、グローバル/インバウンドWebプロモーションなど多種多様なアプローチでクライアント企業のビジネス成果を導きます。
なぜやるのか
私たちは、マーケティングの基本概念を「人々の心を動かすもの」と捉えています。人の心を動かすことができるのであれば、購買を促すだけではなく、社会をより良くするように人々の心を動かすような存在にもなれるはずです。メンバーズは事業を通してマーケティングの在り方を変えていきたいと考えています。
会社とは社会の本質的な課題解決のために存在しており、事業やサービスはその解決の手段です。私たちは、企業と人々の “MEMBERSHIP”の関係づくりを支援し、マーケティングの在り方を「社会をより良くするもの」へと転換することで、消費至上主義の経済モデルから持続可能な経済モデルへの転換を促し、世界の人々に心の豊かさ、幸せを広げ、将来の社会をより良くすることに貢献したいと考えています。
どうやっているのか
メンバーズのミッションは、「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」です。
現在の物質的・経済的豊かさを追求する消費至上主義、資本主義的な経済が変わらなければ、日本の未来、そして地球の未来はないと考えています。そのためには購買行動、経済活動においても損得勘定ばかりで物事を判断するのではなく、より良い未来にするために何が善いことで何が善くないことなのかを軸に判断する人・企業を増やしていく必要があるのです。
マーケティングの在り方を「社会をより良くするもの」へと変換する、つまり、クライアントとともにCSV(※2)型マーケティングを実践していくパートナーとなることを目指しています。
(※1)ミッション・ビジョンについて詳細はこちら:社長メッセージ
https://recruit.members.co.jp/message/
(※2)CSVについて詳細はこちら:近年注目されるCSV経営とは?メンバーズの実践とCSVの支援 https://recruit.members.co.jp/column/20200615/
こんなことやります
メンバーズのWebエンジニアは、企業のWebサイトやWebサービスの開発や、サービスの提供に必要なITシステム・アプリケーションなどの設計・開発の全工程に一貫して携わります。
実装やコードレビュー等の技術的側面でのパフォーマンス発揮はもちろん、クライアントと対等な関係のプロダクトパートナーとして、クライアントと一丸となって要件定義、設計にも携わっていきます。
<主な職務内容>
【フロントエンドエンジニアリング】
・HTML/CSSのコーディング
・動的要素を組み込むCMSカスタマイズ
・JavaScript/jQueryによる実装
・Webサイト/アプリケーションの新規開発、機能拡張、UI設計
HTMLやCSSの他にもJavascript(jQuery)/を用いた動的制御機能追加案件を対応。
構築チームのコーダーとディレクターを兼務し、ページ構造を変える大規模改修を担当。
制作を行いながら、開発要件定義の策定、開発デリバリを行う。
プログラミングからコーディング、デザインに至るまで、Webブラウザやアプリケーションに関わる幅広い領域で携わっていきます。
【バックエンドエンジニアリング】
・CMS(Wordpressなど)構築
・Webアプリケーション開発
・SNSのAPIを活用したシステム開発
・サーバーインフラの構築
大手企業クライアント企業のWebサービスの開発、運用、保守業務に携わります。
主に Webアプリケーション開発、SNSのAPIを活用したシステム開発、 サーバーインフラの構築などを行います。
<入社後のキャリアパス>
【フロントエンドエンジニア】
入社研修後は、まずはWebの基礎であるHTML・CSSのコーディングから始めます。その後、動的要素を組み込むCMSカスタマイズやJavaScript/jQueryによる実装など、徐々に高度なコードを書いていきます。将来的には、フロントエンドの経験を活かしながら、バックエンドエンジニアとして技術領域を広げたり、 モノづくりの経験をもってチームをリードするディレクター・UXデザイナーなどへキャリアアップしていきます。
【バックエンドエンジニア】
入社研修後はエンジニアとして、クライアントのWebサービスの開発、運用、保守業務に携わり、Webサイトの細かな機能の開発・制作を行いながらスキルを身に付けていきます。将来的にはチームをリードするディレクターとしてチームを牽引したり、クライアントサービスの開発要件定義の策定、開発デリバリを担うなど「プロダクトパートナー」として、クライアントのデジタルマーケティング支援をエンジニアとして技術面から支援していきます。
<こんな方におすすめ>
・Webの技術を用いて社会課題の解決やクライアント・ユーザーのためのモノづくりをしたいと考えている方
・プログラミングが好きで、変化の激しいWeb業界で常に新しい技術を身に付けたいと思っている方
・ずっと開発現場でプログラミングをしていたい方
・色々な案件や現場で開発・制作経験を積みたい方
・チームで大規模な開発に取り組みたい方
・コミュニケーション力や提案力なども活かしたい方
<毎週オンラインで説明会開催中!>
採用担当がメンバーズのミッション事業内容、Webエンジニア/Webクリエイターの仕事内容等をコンパクトに凝縮してお話します。オンラインでの開催のため、自宅・学校・バイト先、どこからでも参加OKです!また、質疑応答の時間も設けているため、ぜひ皆さんの疑問や不安を払拭すべく何でもご質問ください。
▼説明会内容
受付開始:15分前
会社紹介:70分
-メンバーズのミッション
-デジタルマーケティング事業について
-Webエンジニア/Webクリエイターの仕事内容/キャリアパス
-選考フロー
質疑応答(※匿名投稿ツールで募集します):20分
アンケート記入・終了
▼予約方法
「話を聞きに行きたい」ボタンを押していただき、その後メンバーズ採用担当から詳細をご連絡させていただきます。
※本選考へエントリーをご希望の場合は、こちらの説明会へのご参加が必須となります。
エントリーを検討する材料判断の場として、まずはお気軽に説明会へお越しください。
※こちらのMEMBERS WAY MOVIEではメンバーズが大切にしている思い、ありたい姿をご覧いただけます。事前にご覧いただいたほうが説明会での理解が深くなるかと思いますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dhFdupve-jI&feature=youtu.be