350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ソフトウェアエンジニア
  • 25エントリー

新卒だからやらせてもらえない環境は本当に嫌だ!と思う21卒エンジニア募集

ソフトウェアエンジニア
25エントリー

on 2020/01/08

1,918 views

25人がエントリー中

新卒だからやらせてもらえない環境は本当に嫌だ!と思う21卒エンジニア募集

オンライン面談OK
新卒・学生インターン
海外進出している
新卒・学生インターン
海外進出している

笠井 貴之

大学入学時に履修科目・単位を管理する学内向けサービスのサークル内開発プロジェクトにインフラ担当として未経験ながら飛び入りで参加しサーバ構築・運用の基本を学ぶ。サービスを運用しながら勉強を続ける中で「Infrastructure as a code」という考え方に興味を持ち、ShellScriptに始まりRuby、GoといったWebサービスのバックエンドに関する開発も行う 。現在はデータマイニングや情報推薦を専門とする研究室に所属し、サーバ運用時の情報推薦に関する研究を行っている。

Wantedly, Inc.のメンバー

大学入学時に履修科目・単位を管理する学内向けサービスのサークル内開発プロジェクトにインフラ担当として未経験ながら飛び入りで参加しサーバ構築・運用の基本を学ぶ。サービスを運用しながら勉強を続ける中で「Infrastructure as a code」という考え方に興味を持ち、ShellScriptに始まりRuby、GoといったWebサービスのバックエンドに関する開発も行う 。現在はデータマイニングや情報推薦を専門とする研究室に所属し、サーバ運用時の情報推薦に関する研究を行っている。
人と企業のマッチングを最大化するWantedly Visit
つながりを資産に変える、Wantedly People
「どうやっているのか」を本にまとめました
The Wantedly Values
洒落た会議室でココロオドルミーティングを

こんなことやります

新卒1年目から多くの成功と失敗を積み重ねていける環境だと、2年目になった時に非線形的な成長をしたなぁと実感するようになります。 とはいえ、単に「弊社は新卒でも裁量があるよ」とメッセージをもらっても、実際にはどうなのか分からないということが現状です。 そこで、Wantedlyでは新卒時代からどんなことに取り組んできたのか、もっと遡り学生インターンがどのようなシゴトを担当してきたのかを実績ベースで成功事例と失敗事例をお伝えします。 これを読んで、Wantedlyの新卒のシゴトは挑戦しがいがあり楽しそうだなと思ってもらえたら、ぜひ話を聞きにきてください! ■採用ポジション ・WEB(バックエンド・フロントエンドなど) ・インフラ(基盤開発・SRE・セキュリティなど) ・機械学習 ・データサイエンティスト(検索推薦) ・iOS ・Android ■Wantedlyメンバーはどんな人達? ・技術力をつけるのは当たり前、その先のプロダクトをいかに良くしていくかと考える ・無駄なMTGを嫌う ・技術が好きで、ほぼ毎日社内勉強会が開催される ・20%ルールは制度としてないが、20%以上に色々やってる人が普通にいる(面談時にお伝えします) ・技術イベントに積極登壇(登壇資料一覧 https://wantedlyinc.com/ja/presentations) ■Wantedlyの目指す世界 mission: シゴトでココロオドルひとをふやす 例えば、履歴書やエントリーシートを一生懸命書かなくてもWantedlyのプロフィールがあれば気軽に企業に会いにいける世界や、繋がった人との人脈が自分のキャリアの資産になる世界を本気で作りたいと思っています。 ■新卒1年目時代の取り組み実例 その1 WHY ・異なる2つのインフラを管理するのがコスト ・Wantedly Visitのインフラ負債化(Dockerは1.0以前、Kubernetesも2016年春から導入) WHAT ・社内最大サービスのKubernetes移行 ・100以上のサービスが動くKubernetesインフラの総入れ替え ・Kubernetesの運用原則の確立 参考資料 ・https://speakerdeck.com/potsbo/k8s-kubernetes-8-factors その2 WHY ・より良いマッチングの実現ため,推薦システムの改善に力を入れたい WHAT ・推薦システムの改善に注力するため,専門チームの新規立ち上げ ・ユーザごとに最適な推薦を行うため,推薦の Personalize 化 ・データを活用しより理想的なマッチングを実現するため,推薦システムへの機械学習の導入 ・推薦システムの改善をスムーズにするため,本体の Rails サービスと推薦システムの機能を切り離すマイクロサービス化の実施 その3(失敗事例から生まれた新しい取り組み) WHY ・社内で Kubernetes とマイクロサービスが流行 ・サービスをまたいだ開発の難航化 WHAT ・当時日本の企業で誰も本番運用していなかったIstioの導入したが、Istioの影響で検証環境が壊れた 失敗から生まれた取り組み ・“気軽に壊してもいい環境“が欲しくなる ・結果アグレッシブに試せる開発環境の設計・構築による社内の新開発体制が確立 ■学生インターン時の取り組み実例 ・GoのWebサーバのフレームワークの設計・実装  参考資料 https://qiita.com/izumin5210/items/ed1c0100a45366c3b75e ・社内全体で利用するジョブワーカーのフレームワークの設計・実装  参考資料 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/170571 ・Wantedly VisitのメインDBの分割 ■Wantedlyの新卒研修 全員参加の数ヶ月の座学など画一的な研修はありません。 プロダクト開発で活用できるノウハウを中心に組んでおり、自分はこの分野は既に知識があるという研修をスキップすることも可能です。 https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/173824 ■Wantedlyの新卒採用 Wantedlyでは就業型インターンシップを通じて会社のことを知ってもらうことを大切にしています。面接だけでは見えない部分の実際の動き方などを知ってもらい、Wantedlyで働くイメージを持って頂いています。 話すだけでは見えないことも多いので、まずはインターンにチャレンジしませんか?
16人がこの募集を応援しています

16人がこの募集を応援しています

+4

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2010/09に設立

100人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/