350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンジニア
  • 26エントリー

子ども向けのアプリケーションを開発するスタッフ募集

フロントエンジニア
中途
26エントリー

on 2020/01/06

6,946 views

26人がエントリー中

子ども向けのアプリケーションを開発するスタッフ募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

藤原 健太

1999年-2018年、大規模システム開発の経験が多く、近年ではEC系業務システム、基幹システムのAWSアーキテクトとして従事。 2019年、ロボティクスベンチャー「オリイ研究所」へ入社。 CEOの吉藤とは創業前から知り合い、プロトタイプのOriHimeと共に福島へ被災地訪問などを行う。 また、CTOの椎葉と吉藤の出会いのきっかけを作り、オリイ研究所の設立へ加速を促したことも。 かねてよりOriHimeの有用な点をブログやSNSで広報することに努め、日本のロボットにOriHimeありと言わせることを目標に日夜活動している。

埴原千裕

2010年-2018年、SIer、社内SEを経て、システム開発、PCセットアップなど、HTML、CSS、SQLなどの幅広い開発シーンに従事。2019年、ロボティクスベンチャー「オリイ研究所」へ入社。JSコーダーとして活躍する傍ら、研究タスクとしてモバイルアプリケーションの開発に意欲的に取り組んでいる。引き続き開発したアプリによってマネタイズして行くことを目標に日々活動している。

松本 航

1989年生まれ。東都リハビリテーション学院卒業後、都内の二次救急病院に入職。医療とデザインの道を模索するため都内NPO法人に転職し、イベント企画・運営、プロダクト製作オペレーション業務を経験。在職中に出会った3Dプリンタに惹かれ、パーソナルファブリケーションを用いた医療器具開発会社にサポートエンジニアとして転職。機械の見識を深めるため、都内のベンチャー企業に転職。機械設計~試作・実装までを経験。 扱える機器 ・3D CAD ・3Dプリンタ、レーザーカッタ ・旋盤、ボール盤 ・Arduinoを使用した開発経験あり 現在はインターフェース設計に興味関心があり、下記内容を勉強中。 ・Unity ・Java ・HTML , CSS ・Ruby , Ruby on Rails 趣味は電子工作とマラソン、フットサル 電子工作ではヘボコンに出場経験あり。 マラソンはハーフ完走を目標にゆるくトレーニング中。

Ryo Kanbayashi

筑波大学にAC入試で入学し、筑波大学大学院(修士課程)までコンピュータサイエンスを学んだ後、富士通株式会社にて、京をはじめとするスーパーコンピュータ向けのミドルウェア開発、株式会社Gunosyにてアドサーバの開発に従事した後、某自治体にて勤務し、代表吉藤の志に共感しオリィ研究所にJoin。 職種はソフトウェアエンジニア。 趣味プログラミングでもいろいろ作っている。 http://ryogrid.net/profile/publication_ja.html

株式会社オリィ研究所のメンバー

1999年-2018年、大規模システム開発の経験が多く、近年ではEC系業務システム、基幹システムのAWSアーキテクトとして従事。 2019年、ロボティクスベンチャー「オリイ研究所」へ入社。 CEOの吉藤とは創業前から知り合い、プロトタイプのOriHimeと共に福島へ被災地訪問などを行う。 また、CTOの椎葉と吉藤の出会いのきっかけを作り、オリイ研究所の設立へ加速を促したことも。 かねてよりOriHimeの有用な点をブログやSNSで広報することに努め、日本のロボットにOriHimeありと言わせることを目標に日夜活動している。

なにをやっているのか

オリィ研究所は、分身ロボット「OriHime」を作っています。 「OriHime」は、カメラ・スピーカー・マイクを内蔵しています。iOSデバイス、PCなど様々なデバイスからインターネット経由で通話をしながら、視界と腕を操作することができる、孤独なひとのためのもうひとつの身体です。 [分身ロボット OriHime] https://orihime.orylab.com/
分身ロボットOriHimeプロトタイプ
今では腕がつき、多様な感情表現が可能になりました。
ハードウェア製作所
デスクにも工具やデバイスが転がっています
体が動かなくても、OriHimeがあなたの代わりに動いてみせます。
遠く離れたアメリカにいたって、大事な人の結婚式に参加できます。

なにをやっているのか

分身ロボットOriHimeプロトタイプ

今では腕がつき、多様な感情表現が可能になりました。

オリィ研究所は、分身ロボット「OriHime」を作っています。 「OriHime」は、カメラ・スピーカー・マイクを内蔵しています。iOSデバイス、PCなど様々なデバイスからインターネット経由で通話をしながら、視界と腕を操作することができる、孤独なひとのためのもうひとつの身体です。 [分身ロボット OriHime] https://orihime.orylab.com/

なぜやるのか

体が動かなくても、OriHimeがあなたの代わりに動いてみせます。

遠く離れたアメリカにいたって、大事な人の結婚式に参加できます。

CEOの吉藤は、小学校時代から闘病や療養を重ね、3年半の間学校に通うことができませんでした。毎日毎日、家族や友人のお見舞いを待つだけの日々。電話をかけても友達は遊ぶのに忙しく、勉強には遅れ、学校行事での思い出づくりもできなかったのです。自分は人に迷惑をかけるだけの存在だ。そう思い込み、日本語を忘れ、笑うこともできなくなってしまった吉藤は、そこではじめて「孤独」という大きな病に気づきました。 同じような人間がもっとたくさんいるはずだ。 自分が感じた孤独とほかの誰かが戦わなくて済むように。吉藤はそのために分身ロボット「OriHime」を開発しました。

どうやっているのか

ハードウェア製作所

デスクにも工具やデバイスが転がっています

オリィ研究所では、若く個性的なメンバーが日々OriHimeの開発・販売のために働いています。小数ですが、それゆえにひとりひとりが大きな裁量を持ち、考えぬいて行動します。 目まぐるしいスピードで変化するテクノロジー業界の中で、さらにスピード感を持って働いています。

こんなことやります

アプリケーションの開発責任者とともに分担しながら業務を進めてもらえる方を募集します。 <こんなところが魅力です!> ・少人数のベンチャーなので、アプリケーション開発に係る一連の仕事をすべて体験することができます。 エンジニアとしての経験を積みたい方、ステップアップをしたい方、お待ちしております。 ・在宅、テレワークが可能です。(週に1日〜2日程度) ・20%ルールで自己研鑽できます。自身の研究タスクを実施いただけます。週に4日は業務タスクですが、週に1日分は自身のスキルアップやプロダクトR&Dのために時間をお使いいただけます。 <こんな経験のある方、特に歓迎します!> ・フロントエンド開発経験者 ・趣味でサービス開発を行なっている ・組み込みIoTに興味がある ・プログラマーだけど、デザインやインフラに越境して作業ができる <オリィ研究所はこんな会社です> ・20代~60代の幅広い年齢層に加え、テレワーク出勤者もおり多様性に富んだ職場です。 ・仕事中は静かで集中しやすく、イベントや飲み会の時は部署を超えて盛り上がります。メリハリのある職場です。 ・分身ロボットパイロットの仲間たちとの交流など、普段の生活では得難い体験があります。 ・社会が抱える困難に立ち向かう力と、新たな解決を模索する創造力、困難に手を差し伸べる優しさを持ち合わせた会社です。 <ご応募いただくにあたり> ・メッセージをお送りするにあたり、プロフィールを確認しております。 ぜひプロフィールを埋めていただきますようお願いします! ・勤務地は三田オフィス(東京都港区芝5-1-13)になります。 まずはお気軽にご応募ください。 お待ちしております!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/09に設立

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都港区芝5-1-13 三ツ輪三田ビル 6階