株式会社ZUUのメンバー もっと見る
-
Kazumasa Tomita
CEO & Founder -
原田 佑介
取締役 メディアプラットフォーム事業部 -
森 大地
執行役員 兼 鬼速PDCAエンジニアリング事業部 部長 -
樋口 拓郎
取締役 HC&C推進本部/PA統括本部 管掌
-
株式会社ZUU代表取締役。神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野で起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。金融経済メディア「ZUU online」を含む資産運用の総合プラットフォーム運営、月間訪問者数は650万人を超える。金融機関や不動産業界のフィンテック化の推進支援や企業に対して鬼速PDCAシステムを導入する鬼速PDCAエンジニアリング事業を展開。監査法人トーマツ主催「日本テクノロジー Fast50」にて2年連続...
-
東京都出身。2008年に早稲田大学卒業後、新卒で経営コンサルティング会社に入社。その後2011年にDeNAに入社。SAPのソーシャルゲーム開発のコンサルティングに従事し、ゲーム開発や開発プロセスの改善、ビッグデータを用いた運用中ゲームの分析改善等を行い、複数の月間数億円規模のゲーム創出に貢献。グループのマネージャーも経験後、2014年に経営メンバーとしてZUUに参画。
ZUUでは、複数部署の立ち上げ、営業部門以外ほぼ全ての管掌を経て、現在はメディアプラットフォーム事業部の管掌をやっています。次の事業・ビジネスモデルを生み出すべく頑張ってます。 -
神戸大学経営学部在学中に、教育研修事業を立ち上げ。その後、当時従業員2名の株式会社ZUUに入社。1年目に開発を除く全部署を経験し、2年目から営業/コンサルティング業務に従事。
金融・不動産を中心に各業界の大手クライアントを開拓、常にトップクラスの売上を残す。その後、2期連続で全社MVPに選出され、最年少で当社最大の収益部門の部長に就任。鬼速PDCAエバンジェリストとして、勉強会や講演等の社内外へのPDCA普及活動も行う。
その後、社長室で鬼速PDCAエンジニアリング事業を立ち上げ、部長に就任。現在は、B2B事業のマーケティング/インサイドセールスも含めた管掌役員。 -
株式会社ZUU 執行役員 HCC 推進部 管掌
(HCC=人事・広報・総務・情報システム)。
2007年大学卒業後、リクルートの新規事業開発機関「メディアテクノロジーラボ」に参画。プロデューサーとして、同社初の携帯個人課金事業の立ち上げ、関連会社の設立、大手メディア・コンテンツ会社とのアライアンスを推進。
2013年カカクコムへ。食べログの有料会員事業担当として、有料会員数の増加、ドコモとのアライアンス交渉を推進。PR部門の立ち上げも行い、飲食店向けブランド施策「食べログ JAPAN RESTAURANT AWARD」を発表。
2016年2月よりZUUへ参画。メディアプラットフォー...
なにをやっているのか
株式会社ZUUは、『90億人が平等に学び、競争し、夢に挑戦できる世界の実現』というビジョンのもと、夢に挑戦するために必要な「ヒト・モノ・カネ・情報」のなかでも重要な「おカネ・情報」の最適化を図るベンチャーです。
2015年9月末にはシリコンバレーのVCを含む他数名から、総額約4.5億円の資金調達を実施し、2018年6月には設立5年で東証マザーズに上場しました。
人々の金融リテラシーを高め、自力で資産運用ができる市場を創り、より資産運用を広めていくために様々なサービスを展開しています。
なぜやるのか
株式会社ZUUは、『人々のお金に対する価値観を変えたい』という思想のもと、自分の夢や目標、将来プランを設計でき、ライフプランにあった資産の管理ができる仕組みを創っています。
自分の夢や目標を実現するためには、お金が必要不可欠ですが、社会ではお金という言葉に抵抗感を持っている人もいます。
ZUUのサービスを通じて、人々のお金に対する価値観を変え、最終的には「誰もが自分の夢に100%で挑戦できる世界」を実現していきたいと考えています。
どうやっているのか
学生中にIT分野で起業し、その後金融業界にて数々の最年少記録を樹立しZUUを設立した代表の冨田や、DeNAやリクルートなどのIT企業でエンドユーザー向けのサービスを手掛けたプロフェショナルの元に、優秀な仲間が集まって来ています。
世の中にインパクトをもたらす新しいプロダクトやサービスをゼロから作りだし、常に顧客志向で改善する当社のコアバリューである「鬼速PDCA」は、ビジネス書籍として累計20万部を突破し、多くの経営者、ビジネスパーソンに愛読されています。
この「鬼速PDCA」をベースにした組織コンサルティングサービス「鬼速PDCAシステム」も新規事業として立ち上がり、全国の中小・ベンチャー企業の経営層向けに導入が加速しています。
こんなことやります
【募集職種】
○新規事業開発
新規事業部門のメンバーとして事業開発経験を重ねた後に、次々に立ち上がる事業において、事業責任者/子会社役員など、自ら先頭に立ち、新たな根幹事業を作り上げていただきます。
ZUUに興味がある方、就職活動をしている方、ぜひZUUのメンバーとお話しませんか?
現在100名ほどの規模ながら2013年の創業以降急成長を継続しており、「日本テクノロジーFast50」にて決算期売上高成長率ランキングに2年連続で上位3位を受賞、世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーアワードを受賞するなど、そのビジネスモデルや今後の成長ポテンシャルから世界的に注目されている会社であり、これからも新規事業をどんどん仕掛けていくフェーズです。
新卒採用も、将来のボードメンバー、子会社役員への登用を見据えた採用となり、実際に新卒3年目で営業部長、4年目で執行役員に就任する方もおります。また直近では一部上場企業とのジョイントベンチャー取締役に30歳の方を登用し、注目を集めました。会社とともに成長したい、若いうちから事業責任者や事業づくりに携わりたい、という方にはうってつけの環境です。
※入社後、本人の希望や志向、適性を踏まえてポジションを調整します。
▼選考フロー
応募選考 → 面談(会社説明)→ 面接(2~3回) → 最終選考 → 内定
【面談後に選考に進むかどうか決めるでもOK】
気になる点などあれば、まずはざっくばらんにお話ししましょう!
その他ご不明な点がありましたら、ZUU採用チームまでお気軽にお問い合わせください。
ケタハズレに成長したい方、ぜひ私たちと一緒に「世界一の企業」を目指しましょう!
▼その他の情報
・社員紹介
https://www.wantedly.com/feed/s/zuu_interview
会社の注目のストーリー
/assets/images/18066/original/1fbffc21-c6a6-4c5f-8d74-aed6937fdcfe.png?1399869243)
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
TechCrunchに掲載実績あり /