350万人が利用する会社訪問アプリ

  • PM、UXデザイン、設計など
  • 39エントリー

チームでクライアントのサービスを考え抜けるWebディレクター募集!

PM、UXデザイン、設計など
39エントリー

on 2020/01/10

1,300 views

39人がエントリー中

チームでクライアントのサービスを考え抜けるWebディレクター募集!

オンライン面談OK
京都
中途
新卒・学生インターン
京都
中途
新卒・学生インターン

日下部普

大森 寛明

株式会社エクザム上級執行役員COO、株式会社トラベルテックラボCMO兼開発・デザイン担当、音楽制作スタジオtoneflow代表。

木下 由佳

株式会社エクザムのメンバー

日下部普 エンジニア

なにをやっているのか

■デジタルマーケティング支援企業「エクザム」について 私たちはクライアント様のデジタルマーケティングについて、超上流工程から運用サポートまでを支援する会社です。 私たちはWebサイト制作会社としてインターネット黎明期より事業を展開してきました。当初より、分業化・専門家によるプロ集団を形成し、新しい技術やアイデアも積極的に採用することを大切にしています。 ■直接取引のこだわり その提案力と制作力を評価いただき、数多くのお客様の信頼を得ることができました。大企業から官公庁、京都の老舗まで数多くの実績を保有しています。 「デジタルマーケティング」という特性上、私たちの仕事は、クライアント様のマーケティング活動全般をコンサルティングするところからスタートします。したがって、広告代理店など仲介が入ってしまうと、私たちの本来の強みであるソリューション能力が発揮されません。したがって、ほとんどの案件は、クライアント様との直接取引にこだわっています。 ■ウェブメディア「京都で遊ぼう」の制作・運営 また、クライアント様へのサービス提供だけではなく、京都に籍をおく企業のITサービスとして、Webだからできるやり方で京都の知られざる魅力を知ってもらおうと「京都で遊ぼう」を制作・運営しています。 アート・音楽・宿泊・暮らしなどなど、京都には有名な観光地以外にも、多くの面白い切り口があります。
先輩からの丁寧な指導や1on1を大切にしています
プロジェクトごとにチームが編成され、チーム単位で業務を行っていきます
色々なキャリアを持つ人たちが働いています
定期的に社内での勉強会やライトニングトーク大会を企画しています
エンジニアのそばで技術を知ることを大事にしています
エンジニアは電話のない静かな環境で業務に集中できます

なにをやっているのか

先輩からの丁寧な指導や1on1を大切にしています

プロジェクトごとにチームが編成され、チーム単位で業務を行っていきます

■デジタルマーケティング支援企業「エクザム」について 私たちはクライアント様のデジタルマーケティングについて、超上流工程から運用サポートまでを支援する会社です。 私たちはWebサイト制作会社としてインターネット黎明期より事業を展開してきました。当初より、分業化・専門家によるプロ集団を形成し、新しい技術やアイデアも積極的に採用することを大切にしています。 ■直接取引のこだわり その提案力と制作力を評価いただき、数多くのお客様の信頼を得ることができました。大企業から官公庁、京都の老舗まで数多くの実績を保有しています。 「デジタルマーケティング」という特性上、私たちの仕事は、クライアント様のマーケティング活動全般をコンサルティングするところからスタートします。したがって、広告代理店など仲介が入ってしまうと、私たちの本来の強みであるソリューション能力が発揮されません。したがって、ほとんどの案件は、クライアント様との直接取引にこだわっています。 ■ウェブメディア「京都で遊ぼう」の制作・運営 また、クライアント様へのサービス提供だけではなく、京都に籍をおく企業のITサービスとして、Webだからできるやり方で京都の知られざる魅力を知ってもらおうと「京都で遊ぼう」を制作・運営しています。 アート・音楽・宿泊・暮らしなどなど、京都には有名な観光地以外にも、多くの面白い切り口があります。

なぜやるのか

エンジニアのそばで技術を知ることを大事にしています

エンジニアは電話のない静かな環境で業務に集中できます

■21世紀のデジタルマーケティングを牽引するために 世界の流通するデータ量は、1984年の段階では、月間わずか3GBだったという試算があります。 これが、2021年には、月間278EB(エクサバイト)、およそ3兆GBの量になると予測されています。 私たちは、ウェブの未来とはデータを処理するシステムと人とデータをつなぐGUI、この2つの進化にかかっていると考えます。 ■これからのデジタルマーケティング 2013年頃から「すべての企業はIT企業になる」と予測され、今現在、私たちは2020年を迎えています。 かつてはコーポレートサイトは「名刺代わり」でした。しかし現在の企業は、「ウェブを通じてどのようなサービスを提供し、ユーザーとコミュニケーションしていくか?」という課題に直面しています。 それは、今バズワード的に叫ばれている「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の課題であると言えるでしょう。 私たちのプロジェクトもこの数年で大きく様変わりしました。 かつては、クリエイティブのみが求められたり、集客結果だけが求められたりするプロジェクトが多くありましたが、現在は、クライアント様のサービス設計全体に占めるテクノロジーの役割を洗い出し、UX全般を設計・構築・運営サポートする業務に変化してきています。 私たちは、ともに思いを共有し、プロジェクトに真摯に向き合ってくれるメンバーを求めています。

どうやっているのか

色々なキャリアを持つ人たちが働いています

定期的に社内での勉強会やライトニングトーク大会を企画しています

私たちはお客様との直接の取引にこだわっています。それはなぜか。お客様のITサービス全体をプロデュースし、運営支援していくためには、プロジェクトの超上流にコミットする必要があるからです。 そのため、社内には以下のように、プロジェクトの上流から、具体的な実装・運用を行う以下の単位の部署(セクション)に分かれてプロジェクトごとにアサインされるような形をとっています。 ・ITビジネスのプランニングを行うプランナー ・プロジェクトを取りまとめプロダクト制作の進行管理を行うディレクター ・ビジュアルコミュニケーションを担当するデザイナー ・画面の実装を担当するフロントエンドエンジニア ・サーバ側システムの開発を行うバックエンドエンジニア ・サーバの保守運用を行うインフラエンジニア ・品質管理・運用プロジェクトの窓口を担当するクオリティマネジメント また、エクザムは女性も活躍している職場であるため、様々な価値観に触れながら仕事に取り組むことができます。 現在エクザムの社員の男女比はおおよそ3:1ですが、これからもっと女性社員も増加させていく予定です。 そのために女性のエクザムでの働き方を伝えるサイトを作成するなど、積極的に女性の採用にも臨んでいます。

こんなことやります

【「ウェブディレクター」を取り巻く問題と期待】 「ウェブディレクター」と一言でいっても、会社によってその業務範囲は少しずつ違ってくるでしょう。しかし、言えるのは、「どんどんやる業務範囲が広がっている」ということ。 それは、ウェブというテクノロジーがカバーする範囲がとても広く専門性も高いため、そのプロジェクトを取り回すディレクターへの期待も過剰になるというわけです。 私たちは、業界のそのような問題を認識し、ウェブの多岐に渡る専門性を統合し、プロジェクトをマネジメントできるディレクターの成長を支援する体制を整えようとしています。 【キャリア形成を踏まえた業務内容】 経験の少ない方には、比較的規模の小さいウェブサイトの運用プロジェクトから入っていただき、比較的容易なテクノロジーに触れながら、課題管理・進捗管理業務に携わっていただきます。 小さい規模のプロジェクト管理に慣れてくれば、大きな規模のプロジェクトや、専門性の高い技術を用いたプロジェクトのプロジェクトマネジャーとして、コミットいただきます。 【キャリア支援体制】 ■セクションチーフや役員との1on1 私たちは、すべての社員に対して年2回のMBO(目標管理制度)に基づいたシート記入と複数回の1on1を実施しています。 1on1の基本は、議題は役員やチーフが決めるのではなく、自分自身で決めていただくことをを大切にしています。 1on1を通して、仕事での悩みや今後得たいこと、プライベートで必要な支援などを話し合い、目標にコミットしていきます。 ■資格取得支援 IPAの情報処理技術者試験、ITプロジェクトマネジャー試験の取得支援を行っています。また社内に受験経験者も多数いるため、勉強会の実施も行っています。 【仕事で得られるもの】 ・様々な業種のディレクションに携わることができ、幅広いマーケティング・UXに関する知識を身につけることができます。 ・ワンストップでサイトを提供するため、様々な企画に対して制作から運用まで一貫して関わることが出来ます。 ・プロジェクト管理能力・折衝能力が一段と高まります。 【具体的には】 ■社内プロジェクトメンバー・社外パートナー会社とのミーティングの実施 ■クライアント同席のミーティング・窓口業務 ■クラウド型のプロジェクト管理ツールやファイル管理ツールの利用したプロジェクト進捗管理(Backlog・Basecamp・Git(bitbucket等)を活用しています)。 ■画面設計書・技術説明などの資料作成 ■取得スキル・状況に応じて、Webサイト制作やプロモーション、動画配信等の実作業に携わることもあります。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    1964/01に設立

    37人のメンバー

    京都市中京区西ノ京西中合町29 木下ビル