350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 法務
  • 18エントリー

上場準備企業でコーポレート機能の強化に取り組んで頂ける法務スタッフを募集!

法務
中途
18エントリー

on 2019/12/07

1,193 views

18人がエントリー中

上場準備企業でコーポレート機能の強化に取り組んで頂ける法務スタッフを募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

今西 良光

新卒で日立製作所に入社。IT基幹システムの営業に従事した後、ファーストリテイリングにてユニクロ店舗のマネジメント業務を経験。その後、早稲田大学大学院を経て、2013年3月に株式会社wizpra(ウィズプラ)を創業。 ユニクロでの実務経験から、サービス・小売の現場では属人的な業務が多く、データを活用した仕組み化の余地が多分にある事を痛感。早稲田大学大学院にて当該課題に関する最新の論文や海外事例を研究した後、実務・アカデミック両面から業務効率化と企業価値向上を図る独自のソリューション「wizpra NPS system」を構築。

飯尾 礼治

飯尾礼治 COO / Co-founder 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社で法人営業に従事。同社を退職後、早稲田大学MBAを卒業。在学中に株式会社Emotion Tech(旧 wizpra)を共同創業。

野手 清美

大学卒業後、2012年に株式会社medibaに入社。 Webサンプリングサービスの運用業務に従事したのち、同社のWeb広告事業に異動。 代理店へのセールスや広告商品の企画を担当。 2017年に株式会社Emotion Techに入社し、マーケティング部でナーチャリング施策の構築や広告出稿のディレクション業務などを担当したのちに、統計解析・企画部に異動。 現在は調査結果の分析・ディレクション業務をベースに、Salesforceの導入・構築をはじめとする全社横断施策にいろいろと首を突っ込みがち。

株式会社エモーションテックのメンバー

新卒で日立製作所に入社。IT基幹システムの営業に従事した後、ファーストリテイリングにてユニクロ店舗のマネジメント業務を経験。その後、早稲田大学大学院を経て、2013年3月に株式会社wizpra(ウィズプラ)を創業。 ユニクロでの実務経験から、サービス・小売の現場では属人的な業務が多く、データを活用した仕組み化の余地が多分にある事を痛感。早稲田大学大学院にて当該課題に関する最新の論文や海外事例を研究した後、実務・アカデミック両面から業務効率化と企業価値向上を図る独自のソリューション「wizpra NPS system」を構築。

なにをやっているのか

モノ消費からコト消費へ。消費者が企業のサービスや商品に関連する一連の「体験の価値」を重視するようになった昨今、その体験の価値をいかに向上させるか?は、企業の大きなミッションとなりつつあります。 私たちは「感情データ(Emotion Data)を用いて、企業の収益向上と企業を取り囲む人(従業員・顧客)の幸福度を上げる社会インフラになる」ことを目標とし、大きく2種類のサービスを提供しています。 顧客体験価値を向上させる活動(CXM)の支援サービスである「EmotionTech」と、従業員の自社に対するエンゲージメントを向上させる活動の支援サービスである「EmployeeTech」。 ■Emotion Techのサービスの流れ ・スマートフォンやタブレットを使って簡単にアンケートを実施 ・お客様や従業員の感情データ(ロイヤルティデータ)を収集し、分析結果をシステム上で可視化 ・その結果を基に課題を特定し、顧客体験・従業員体験の改善へつなげます 企業の収益に関するデータと関連性が強いとされる指標「NPS®」を活用して、いちお客様からファンへとステップアップしてもらうためのアイデアを提供していく、従業員の「自社で働くことへのことへの満足度」をあげていくためのポイントを導き出すポイントを導き出すことが私たちの役割です。 【参考記事】 ▽共通 ・事例 https://www.emotion-tech.co.jp/case ▽EmotionTech ・スタバが首位陥落"8年ぶり値上げ"の衝撃 https://president.jp/articles/-/28470 ・Emotion Techと日経BPコンサルティング、オンライン旅行サービス業界に関する共同ロイヤルティ調査を実施 https://www.nikkan.co.jp/releases/view/20650 ▽EmployeeTech ・Employee Tech、全国120,000人の人事キーパーソンが選ぶ「HRアワード2018」にて最優秀賞を受賞 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2018/1023 ・Employee Tech、経済産業省後援 「第3回HRテクノロジー大賞」で部門優秀賞を受賞 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2018/0809 ・NPS®を活用した人材の「活躍と定着」の定量化に関する共同研究レポートを公開 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2019/0509 ・中小企業 脱・新卒頼み 大卒確保、困難一段と https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46217500X10C19A6TJ1000/
感情データを分析し、顧客体験・従業員体験の改善へつなげます。
250社以上の実績を基にCXMのノウハウをご提供しております。
Emotion Techが入居しているNagatacho GRIDの外観
Nagatacho GRID 4FのEmotion Techオフィス
代表の今西です。イキイキしている人であふれる世の中にしていきます!
感情データと体験価値というキーワードで、社会を変えていきます!

なにをやっているのか

感情データを分析し、顧客体験・従業員体験の改善へつなげます。

250社以上の実績を基にCXMのノウハウをご提供しております。

モノ消費からコト消費へ。消費者が企業のサービスや商品に関連する一連の「体験の価値」を重視するようになった昨今、その体験の価値をいかに向上させるか?は、企業の大きなミッションとなりつつあります。 私たちは「感情データ(Emotion Data)を用いて、企業の収益向上と企業を取り囲む人(従業員・顧客)の幸福度を上げる社会インフラになる」ことを目標とし、大きく2種類のサービスを提供しています。 顧客体験価値を向上させる活動(CXM)の支援サービスである「EmotionTech」と、従業員の自社に対するエンゲージメントを向上させる活動の支援サービスである「EmployeeTech」。 ■Emotion Techのサービスの流れ ・スマートフォンやタブレットを使って簡単にアンケートを実施 ・お客様や従業員の感情データ(ロイヤルティデータ)を収集し、分析結果をシステム上で可視化 ・その結果を基に課題を特定し、顧客体験・従業員体験の改善へつなげます 企業の収益に関するデータと関連性が強いとされる指標「NPS®」を活用して、いちお客様からファンへとステップアップしてもらうためのアイデアを提供していく、従業員の「自社で働くことへのことへの満足度」をあげていくためのポイントを導き出すポイントを導き出すことが私たちの役割です。 【参考記事】 ▽共通 ・事例 https://www.emotion-tech.co.jp/case ▽EmotionTech ・スタバが首位陥落"8年ぶり値上げ"の衝撃 https://president.jp/articles/-/28470 ・Emotion Techと日経BPコンサルティング、オンライン旅行サービス業界に関する共同ロイヤルティ調査を実施 https://www.nikkan.co.jp/releases/view/20650 ▽EmployeeTech ・Employee Tech、全国120,000人の人事キーパーソンが選ぶ「HRアワード2018」にて最優秀賞を受賞 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2018/1023 ・Employee Tech、経済産業省後援 「第3回HRテクノロジー大賞」で部門優秀賞を受賞 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2018/0809 ・NPS®を活用した人材の「活躍と定着」の定量化に関する共同研究レポートを公開 https://www.emotion-tech.co.jp/news/2019/0509 ・中小企業 脱・新卒頼み 大卒確保、困難一段と https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46217500X10C19A6TJ1000/

なぜやるのか

代表の今西です。イキイキしている人であふれる世の中にしていきます!

感情データと体験価値というキーワードで、社会を変えていきます!

ーあなたは、好きの理由、キライの理由をちゃんと説明できますか? 代表の今西です。 私たちEmotionTechは、「好き」「キライ」「お気に入り」「あまり好きじゃない」「苦手」といったような、人が企業や商品、サービスに抱く様々な感情をテクノロジーを使って分析します。 今まで捉えきれなかった感情が可視化されることで、企業とお客様・従業員との間に新しいコミュニケーションが生み出されていく。 少し想像しづらいかもしれませんが、EmotionTechは人々の感情と向き合うことで、人や企業の”幸福度を上げたい”と考えています。 私は前職、ユニクロの現場で店舗マネジメントの仕事をしていました。その経験の中で痛感したのは、サービスの現場はまだまだアナログな要素が根強く残っているということ。売上やコストなど、収益に直結する項目についてはITを使った緻密な管理がされているものの、組織のマネジメントや接客品質の向上などについては、往々にして ”感覚” や”勘”といった属人的な要素によって成り立っているということでした。 しかし、サービス業をはじめとして、人が事業の価値の源泉となっているような多くのビジネスにおいては、人のマネジメントや人が提供するサービスの品質改善こそが、企業の収益に直結する必要不可欠な要素であり、より正確に捉えるべき対象であると我々は考えています。このような思いから、アナログに行われていた従業員と企業、お客様と企業の間のコミュニケーションを独自の技術を使って正確に捉え、改善し続けていくことができるソリューションを提供しています。我々のソリューションが世界中の企業のインフラとなり、従業員・お客様・企業の3方よしの世の中をつくることが我々のミッションです。

どうやっているのか

Emotion Techが入居しているNagatacho GRIDの外観

Nagatacho GRID 4FのEmotion Techオフィス

◆Emotion Techメンバー 現在50名ほどのメンバーがいます。 ともに会社を成長させていく仲間を募集しています! ◆Emotion Techのはたらく環境 ◇自由度が高くカジュアルな空気  ・チームはフラットで自律的  ・互いの個性・価値観の違いを尊重  ・服装自由(営業など訪問アポ時を除く)  ・自転車通勤OK(駐輪場あり)  ・BGMあり  ・気分転換に別フロアでの作業OK  ・フリーコーヒー、水、お湯サーバーあり  ・ビル内にキッズスペース(保育者なし)、ハンモックあり  ・ビル屋上でヨガ、筋トレOK ◇ワークライフバランス支援  ・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00)  ・時短・複業(応相談)  ・有給休暇ー入社時から数日付与!  ・土日祝休み、年末年始休暇、夏季特別休暇  ・おもいやり休暇(年に1日。用途問わず時期は任意で取得可能)  ・突発的看病が必要な時の在宅勤務など、働き方は相談可 ◇コミュニケーション活性化  ・社内コミュニケーションはSlackを使用。  ・月次懇親会(月1回夜。任意)  ・部署シャッフルランチ会(月1回任意)  ・月次表彰制度(見習いたい行動を表彰)  ・各種部活あり(日本酒部、筋トレ部、サウナ部、     パン部、漫画部、音楽部、写真部、などなど)  ・ファミリーバーベキュー(毎年秋開催 ※参加は任意) ◇スキルアップ支援  ・社内有志による勉強会、共有会多数あり  ・外部勉強会、講座の受講費負担(都度相談)  ・資格取得、維持費用補助あり(要確認) ◇エンジニア向け  ・業務扱いでカンファレンス / 勉強会の営業時間参加OK  ・スポンサー枠の参加(実績: ng-japan 2018/2019)  ・PC / ディスプレイ貸与  ・書籍 / ソフトウェア購入補助有り  ・ヘッドホンやイヤホンで音楽集中OK

こんなことやります

さらなる成長に向けて、IPOを視野に入れながら中長期的に健全に成長していけるよう、コーポレート機能を強化しております。お持ちの経験を活かし、経営に近い立場で法務を担っていただける方を募集しております。 【チーム体制】 管理部に所属し、役員や顧問弁護士に相談しながらお仕事を進めて頂きます。法律的な論点の発見と、交渉に向けた改定案の組み立て、営業メンバーとのコミュニケーションなどが自走でできる方が理想的です。 【業務内容】 法務担当として、各種契約書のチェックや法的リスクの分析などをお願いします。また自社サービスの成長を法的側面から支援できるように、サービス利用規約の継続的なブラッシュアップをご担当いただきます。 お任せする業務内容は下記の項目の中で、稼働日数(週3日~や時短勤務も応相談)やご関心領域をお伺いした上で決定します。 ・契約書、規約のリーガルチェック (※サービス利用規約、NDA、業務委託契約 など) ・契約書、規約の作成 ・各種社内規定の整備・チェック ・内部統制に関する業務 ・コンプライアンス体制の強化に関する業務全般 ・各種事業に関する法的リスクの分析 ・各部門からの法律相談及び案件の中の法的リスク分析、必要に応じた低減策の立案 ・法務関連業務の効率化、標準化 【必須経験】 ・企業内法務担当者としてのご経験 ・契約書のチェック、作成経験 ・社内メンバーや取引先との折衝経験 【歓迎条件】 ・IT・データ分野の事業に関する知識・ご経験 ・知的財産権関連業務(著作権、商標、特許等)の知見
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/03に設立

80人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区平河町2丁目5番3号 Nagatacho GRID 4F