350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 編集長候補
  • 6エントリー

ログミーの新たなフェーズを作れるプロデューサー気質な編集者を探しています

編集長候補
中途
6エントリー

on 2019/11/28

638 views

6人がエントリー中

ログミーの新たなフェーズを作れるプロデューサー気質な編集者を探しています

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

大塚 亜周

|圧倒的なインタビュー力、ライティング力を身につけた実用出版社時代| 新卒で大正時代から続く老舗出版社、主婦の友社に入社。 「主婦の友」をはじめとする雑誌編集部を経て、電子書籍元年頃に事業開発部へ異動。 以来、退職までは1995年頃からホームページ制作など趣味で親しんできたwebに関する知識やコミュニケーション力を生かし、デジタル化に大きく遅れた出版社で“デジタル何でも屋”として、電子書籍事業の立ち上げから、自社商品のデジタルマーケティング施策などを手がける。 |日本一の営業とタッグを組んで編集力をマーケティングに活かしたエージェンシー時代| コンテンツ力をマーケティングに役立てたいと考え、電通グループのデジタルエージェンシーに転職。 ちょうどソーシャルメディアマーケティングが立ち上がったタイミングで、コミュニティマネージャー、コンテンツディレクターとして従事。 以来、広告業界にてデジタルマーケティングを軸に、一般消費財メーカーを中心としたクライアントのコミュニケーション活動の企画制作を行う。クライアント社内ならびに消費者とのコンテキスト作りを得意とし、プランナーでありながら代理店営業とともに継続した関係づくりに定評を獲得。全体のコンセプトワークから、具体施策のプランニングからコンテンツディレクションまでに携わった。 |メディア×マーケティングの知見を最大限に発揮できる場を求めてベンチャーへ| イマココ。 ブランドマネージャーとして、対外的なブランディングだけでなく、今まで身につけたスキルを編集部だけでなく、セールスにもシェアしています。

今津 美紀

■経験・スキル(3年以上) ・Webマーケティング ・Webライティング→企画、執筆、編集 ・SNS運用→Facebook、Twitter、Instagram、LINE@ ・SEO施策 ・Web広告施策→アフィリエイト、SNS ・日常的に使ってきたツール→Slack、Redash、Firebase、Google Data Portal、GoogleAnalytics、Search Console、Wordpress、GitHub など ・BtoB営業 ・サービスPR→プレスリリース配信など ・LPの制作ディレクション ・イベントディレクション→ユーザー向けミートアップ、全国アワードなど ■経歴 新卒でWebディレクターとしてGMOペパボに入社。オンラインショップ作成サービス「カラーミーショップ」のPRチームに所属。 Webメディア「よむよむカラーミー(https://shop-pro.jp/yomyom-colorme/)」を立ち上げ、ユーザーインタビューや運営ノウハウに関する記事などを作成。ほかにも、アフィリエイト運用、イベント企画・運営、SNS運用、法人営業など幅広く経験。 現在は、DHCが運営するオウンドメディアのライターとして、美容と健康に関する記事を作成。並行して、公式SNSを運用中。 ■趣味 休日は家で過ごしたいタイプ。インドア寄りの多趣味で、好きなものは ・インターネット(SNS、ゲーム) ・たい焼き ・編み物 ・シンセサイザー ・SF ・コスメ ・家電量販店 ・香水 ・アニメ(ラブライブ!) etc.

ログミー株式会社のメンバー

|圧倒的なインタビュー力、ライティング力を身につけた実用出版社時代| 新卒で大正時代から続く老舗出版社、主婦の友社に入社。 「主婦の友」をはじめとする雑誌編集部を経て、電子書籍元年頃に事業開発部へ異動。 以来、退職までは1995年頃からホームページ制作など趣味で親しんできたwebに関する知識やコミュニケーション力を生かし、デジタル化に大きく遅れた出版社で“デジタル何でも屋”として、電子書籍事業の立ち上げから、自社商品のデジタルマーケティング施策などを手がける。 |日本一の営業とタッグを組んで編集力をマーケティングに活かしたエージェンシー時代| コンテンツ力をマーケティングに役立てたいと考え...

なにをやっているのか

書き起こしメディア「ログミー」を運営しています。 ログミーは、優れたスピーチや対談、記者会見などを全文書き起こしてログ化し、価値ある情報をより多くの人に、"ありのまま"届けるサービスです。 テーマごとに下記3つのバーティカルメディアを展開しています。 ■ログミーBiz IT、イノベーション、起業、ビジネスなどをテーマにしたイベント・カンファレンスを書き起こし、情報感度の高いビジネスリーダー層に届けます。 https://logmi.jp ■ログミーFinance アナリスト・機関投資家向け決算説明会を全文書き起こしによってオープン化。投資家間の情報の非対称性をなくし、公正・公平な取引市場を実現します。 https://finance.logmi.jp ■ログミーTech IT・Web業界で活躍するエンジニアの勉強会やイベントなどを全文書き起こし、配信するメディア https://logmi.jp/tech
I log you
メンバーは20〜30代が中心
年齢層は20〜40代まで幅広く
営業と編集で協力してサービスを改善していきます
ゆったりソファスペースで休憩・MTGもOK
撮影スタジオ 兼 会議室では動画コンテンツを制作しています

なにをやっているのか

I log you

メンバーは20〜30代が中心

書き起こしメディア「ログミー」を運営しています。 ログミーは、優れたスピーチや対談、記者会見などを全文書き起こしてログ化し、価値ある情報をより多くの人に、"ありのまま"届けるサービスです。 テーマごとに下記3つのバーティカルメディアを展開しています。 ■ログミーBiz IT、イノベーション、起業、ビジネスなどをテーマにしたイベント・カンファレンスを書き起こし、情報感度の高いビジネスリーダー層に届けます。 https://logmi.jp ■ログミーFinance アナリスト・機関投資家向け決算説明会を全文書き起こしによってオープン化。投資家間の情報の非対称性をなくし、公正・公平な取引市場を実現します。 https://finance.logmi.jp ■ログミーTech IT・Web業界で活躍するエンジニアの勉強会やイベントなどを全文書き起こし、配信するメディア https://logmi.jp/tech

なぜやるのか

ゆったりソファスペースで休憩・MTGもOK

撮影スタジオ 兼 会議室では動画コンテンツを制作しています

【Mission】価値ある情報をすべてのひとへ 私たちは、誰かの人生を変えるきっかけとなるような優れたアイディアや、政治・経済など人々の生活にとって重要な情報が、それらを必要としているすべての人へ届く世界をつくります。 そのために、価値ある情報を発信する人・コミュニティを尊重し、その活動に貢献し、支援していくためのプラットフォームを提供します。 <良いコンテンツをより多くの人へ> 「気になるイベントがあるけど予定が合わなくて行けない」「動画を観るのが面倒」などの理由で埋もれてしまっている良質なコンテンツを、ログすることで世の中に流通させ、誰もが簡単にアクセスできるようにします。 <重要な情報をすべての人へ> 一般的なメディアでは情報が編集されてしまうため、一部の情報が省略されたり、発信者が意図しない文脈で伝わってしまうことがあります。ログによってどこよりも正確な一次ソースを生み出し、あらゆる情報をオープン化します。

どうやっているのか

年齢層は20〜40代まで幅広く

営業と編集で協力してサービスを改善していきます

【Value】 ログミーのブランドを醸成するために、スタッフが共有している3つの価値観をご紹介します。 <Respect> 価値ある情報の発信者に敬意を払おう。 発信者のメッセージを適切に編集し、 より良いコンテンツとして世の中に届け、 良質な発信者がきちんと評価される世界をつくろう。 <Pride> 自分が誇れる仕事をしよう。 細部へこだわり、 美意識にこだわり、 成果にこだわり、 最良のものを作ることに努めよう。 <Movement> 新しいカルチャーを生み出そう。 誰も気がつかなかった価値を見出し、 自ら世の中に働きかけ、 浸透させることで、 社会を進化させよう。 【チーム 】 2020年8月にSansanグループにジョインし、組織は急拡大中です。現在は以下3つの部門が中心となって運用しています。 ■コンテンツ本部 ログミーのコアであるコンテンツの制作を行います。メインはログ制作で、魅力的なイベントを探してきて取材から記事化までを手掛けますが、オリジナル企画・特集や、営業といっしょにクライアントに対する広告提案も行います。 ■セールス本部 クライアントの開催するイベントを「その場限り」で終わらせないために、ログ化と各メディアでの拡散を提案します。また、イベントの企画から提案したり、ログミー主催のスポンサードイベントも手掛けています。 ■経営企画本部 開発、採用、人事労務、経理、広報などを担当します。Sansanグループへの参画により、上場企業グループとしてのガバナンス体制構築や規定整備、人員増強、労働環境の改善など、会社と従業員を舞台裏から支える屋台骨のようなチームです。

こんなことやります

もっとも効率よく、イベント内容をユーザー自身の価値観で把握できる 社内では、上記のような具体的な役割がログミーに求められているユーザー体験だと考えています。 このユーザー体験を作る上で編集部を盛り立ててくれるWeb編集者を探しています。 特に今回は、編集長候補として事業視点で編集部運用に積極的にコミットできる人を探しています。 ■■全文掲載だからこそ! UXに関する興味がある人だとうれしいです■■ 実際に開発するのは、開発部ですが、編集者としてユーザーに提供する情報体験のプランニングには口を出してもらいたいです。 「ログミーは”編集をしないメディア”」というのは、インターネットが好きな人なら耳にしたこともあるかもしれませんが、正確には「本文をトリミングしない」です。 長い本文をユーザーが少しでも快適に読むために、エンジニアが読み込みにストレスが内容にしたり、どこまで読んだかの進捗バーを設置したりしれくれていますが、もっともっとより良いサービスにしていきたいです。実務でWebサイトの制作に関わったことがなく、どちらかと言えば編集者寄りのキャリアを歩んできた場合でも、例えば、記事をアーカイブしていく上でのラベリングの工夫はすぐにアイディアが浮かぶかもしれません。 「こうなったら、もっと使いやすくなるのに」という視点を持っている方、お会いしたいです。 ■■イベントやセッションに行くのが好きなら、仕事にしちゃおう!■■ ログミーの編集者のミッションとして多くを占めるのが、記事制作です。 既存のイベントスケジュールをウォッチして取材に出かけることが多いですが、インタビューなどの自分で企画を立てることも行います。 インターネットやスタートアップ界隈のトピックに関心を持ち、日ごろからアンテナを張っている人なら、楽しく働けると思います。 どのセッションも学びが多く、記事制作をしているとインプットが溜まっていきます。(それを企画に活かすと好循環になります) <たとえば、こんな人にお会いしたい> ・webディレクターかプロデューサーとして、PDCAを回してコンテンツ制作だけでなく、サイトのUIも考えていける人(内部SEOの知見があれば尚良) ・インターネット業界の動向に関心があり、ネットワークを築くことに意欲的な人 ・マーケティングに関するある程度の知識があり、クライアントのヒアリングから企画提案ができる人
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/08に設立

32人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区松濤1-28-8 ロハス松濤3F