株式会社トラストリッジのメンバー もっと見る
-
株式会社トラストリッジCOO 兼 ビール部副部長
クラフトビールと日本酒とワインが大好きすぎて日々痛風を気にしている35歳、三茶ラバー。
KLab株式会社にてソーシャルゲームの前進となるメディア事業に従事。その後、トラストリッジ社にジョイン。ロケーションアプリ、グルメSNS、マッチングサービスなどを出がけ、2014年に料理動画とグルメニュースmacaroniを立ち上げる。現在は月間訪問者1,000万人の国内最大級グルメ情報サイトへと成長。経営全般、人事、広報、事業開発を担当。 -
1981年生まれ山形県出身、トラストリッジの代表です。
仕事以外で好きなことは、食べ歩き、料理、ゴルフ、サッカー、マンガ。
何をやるにしても、全力でみんなで楽しむのがモットー。
人を楽しませること、喜ばせたり驚かせること、おもしろいこと、バカみたいなこと、一見無駄なことが大好き。
新卒でネット広告代理店に入社し、1年後にネット広告代理店のベンチャー立ち上げにジョインし、1年で取締役に就任。その後、26歳で2008年にトラストリッジを設立。これまで経営全般、広告営業、メディアグロース、SNSマーケティング、レシピ動画のプロデューサーなどを経験し、現在は、経営全般と人事を担当しています。... -
Tech Lead/開発部
模範的なぺちぱーを目指しながら、フロントエンドからDB設計、AWSインフラ構築と運用などもやっています。好きな関数はdate_sun_info()、好きなつけ麺屋は三田製麺所です。
php/laravel/fuel/cake
vue.js/stylus/jquery
aws/s3/ec2/rds/cloudfront/ses... -
アプリエンジニア/開発部
趣味はプログラミング、PC自作、読書、アニメ鑑賞、温泉めぐり等です。
なにをやっているのか
-
-
2019年10月1日にECサイトをリリースしました。
▼[macaroni-マカロニ]
「食からはじまる、笑顔のある暮らし」をコンセプトに、簡単で美味しく作れるレシピ動画や、グルメトレンドや最先端の情報を発信する、日本最大級の「食」のWebメディアを運営しています。Webサイトでは月間訪問者数2000万人以上・月間PV数8000万以上、SNSフォロワー数は150万人を超え、急成長を遂げています。
macaroni:https://macaro-ni.jp/
近年ではグルメイベントの開催やラジオ番組でのレシピ紹介が実現。Instagramでの公認ユーザー組織「#macaronimate(マカロニメイト)」プロジェクトは、インスタグラマーを中心とした5000人以上の食に敏感なユーザーが登録し、日々のグルメ情報を世の中に発信し、macaroniのブランド化を強めています。
#macaronimate:https://www.instagram.com/macaronimate/?hl=ja
2019年10月にはECサイトを立ち上げました。
https://macaro-ni.jp/macaroni_store
ゆくゆくはプライベートブランドなどを立ち上げていきます。
▼BRAND STUDIO
メディア運営の知見を生かし、企業のマーケティングの課題や企業のプロモーションのクリエティブ制作、ブランディングなどを行なっています。
▼メディアコンサルティング
メディアの収益化やビジネスとクリエイティブの両立を支援するコンサルティングを行なっています。
なぜやるのか
もっと自由に、自分らしく。
モノもサービスも思想でさえも世の中に溢れかえっている中で、自分らしさを見つけて行こう。
自分で考えて、自分で決める。
そのためには、たくさんの体験や経験をして様々なことを知り、自分を知ることが大切になってきます。
メディアや広告を通じて、知らなかったことが知れたり、新しい自分に出逢えたり、自分の世界が広がっていく体験を提供しています。
今後も領域に限らず、より多くの人に新しい気づきのある体験や機会を提供していきます。
こんなことやります
新規サービス「TRONE」のWebエンジニアとして、バックエンド・フロントエンドのWeb全般の開発を担当していただきます。
【プロジェクトについて】
・広告収益一元可視化サービス「TRONE」(新規開発中)
【具体的には】
・Laravelを使用したAPI開発
・Vue.jsを使用したフロントエンド開発
・AWSを使用したインフラ構築・運用
【開発フロー】
GitHubフローを採用し、PullRequestを出してメンバー同士でレビューする文化となっています。
2週間に1度、エンジニア全員参加の振り返り会を行っており、KPTを確認してチームの開発環境を常に全員で改善し続けています。
エンジニアは全体で13名ですが、TRONE開発専任のエンジニアはまだ1人もいない状況です。
TRONEの初期開発を担当した1名をメンターとして、専任のエンジニアを今回募集させていただきます。
基本専任となりますが、開発状況によってはライフスタイルメディア「macaroni」等別事業部のサービス開発に入っていただくこともございます。
【システム環境】
使用言語:PHP7, JavaScript
フレームワーク:Laravel, Vue.js
ツール:GitHub, Backlog, Slack
サーバインフラ:EC2, Aurora
ローカル環境:DockerCompose
その他:Selenium, CircleCI, StyleCI
【トラストリッジのエンジニアが目指すもの】
・スピード感
完璧を目指しません。許してもよい妥協と許すべきでない妥協の判断を適切に行い、ユーザーに最速で価値を提供します。
・チームで成長する
唯一の存在を目指すのではなく、知見を共有してチームで成長することを目指します。
・テクノロジーの可能性を信じる
実現したい機能や事業に対して、知見のなさを理由に諦めず、実現への道筋を考え実行に移します。
【TRONE Webエンジニア応募条件】
・上記3軸に共感できる方
・PHPアプリケーション開発実務経験2年以上
・Laravelアプリケーション開発経験のある方
・バックエンドとフロントエンド両方の開発実務経験のある方
・Linux系OS上で開発に必要な各種操作を行える方
・浮動小数点数計算で誤差が生じることを理解し、対策ができる方
・プログラミングが好きな方
【歓迎スキル/経験】
・Vue.js/Nuxt.js開発経験のある方
・AWS/GCP等クラウドサービスを活用したインフラ設計・運用経験のある方
・負荷を考慮したパフォーマンスチューニングができる方
・セキュリティを考慮した開発を行える方