株式会社キャスターのメンバー もっと見る
-
株式会社キャスターCOO/株式会社働き方ファーム代表取締役
「働き方」が最大の関心事。
世の中の課題を働き方の観点から解決していきたい。
オンラインアシスタントを提供しているキャスターの役員をやりながら、サイドプロジェクトで「誰かの仕事をちょっと楽にするサービス」を検討中。
リクルートのHR営業からキャリアをスタートし、
リブセンス、DeNA、Wantedlyなど複数のスタートアップで事業開発、企画、人事(新卒、中途採用)、マーケティングなど。
ビジネス系でやってない仕事は経理と法務くらい。
週末は娘とウサギのチャーリーと戯れてます。 -
株式会社Caster CEO
2014/10/01より株式会社Casterを起業
オンラインアシスタントで、今までに無い体験を提供しています
以下簡単な本人プロフィールです。
_____________________________________
19歳の時、大学進学にて大阪より上京
大学には、ほぼ行かずライブドアマーケティング社にてテレフォンアポインターのアルバイト。月額数十万円を稼ぎ、遊び呆けるがライブドアショックと共に仕事が無くなり退社へ。
あり余ったお金で何をしようかとフラフラした後、下北沢にて古着屋を開業。
1年半ほどで続けられなくなり、あえなく閉店。
お金も... -
株式会社キャスター取締役CMO
1992年生まれ。大学を1年で中退し、創業2年目のベンチャーにて第1期インターとして参画。その後、約1年間フィリピンにて留学&インターン。帰国後、株式会社えふななに入社。グロースハッカーとしてメディア、EC事業の立ち上げ、運営を行う。また、Google Analytics,Google Adwordsの認定資格を取得し、複数のクライン案件に置いて新規アカウント構築から運用、改善まで一環して担当。月に1000万以上の広告運用を行う。
2016年6月に株式会社キャスターにCMOとしてジョイン。ToB、ToC問わず全社におけるマーケティング、事業提携を主に担... -
株式会社キャスター 取締役CSO
兵庫県明石市出身。
「リモートワークを当たり前にする」というキャスターのミッションに賛同し、ジョイン。
宮崎県で、田舎暮らしをしつつ、世界中のリモートワーカーをまとめる。
「インターネットの環境さえあれば、どこにいても仕事ができる」、という、魅力を発信していきたいと思います。
なにをやっているのか
-
オンラインアシスタントサービス「CasterBiz(キャスタービズ)」
-
クライアントの採用成功を支援するオンライン採用代行サービス「CASTER BIZ recruiting」
「労働革命で、人をもっと自由に」をビジョンに、オンラインアシスタントサービス『CASTER BIZ(キャスタービズ)』を始め、リモートワークを中心とした人材事業を幅広く展開しています。2014年9月に創業以来、導入企業は1,000社を超えるなど、事業は急成長中。全国各地・海外でリモートワークで働くメンバーが約700名活躍しています。
<キャスターが展開している事業>
■秘書・人事・経理・WEBサイト運用など、幅広い業務をトータルサポートするオンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ」:http://cast-er.com/
■採用のプロフェッショナルチームが、クライアントの採用成功を支援するオンライン採用代行サービス「CASTER BIZ recruiting」:http://recruiting.cast-er.com/
■データ入力からカスタマーサービスまで必要な業務を必要な分だけアウトソースできる完全カスタマイズサービス「Caster BPO」:https://bpo.cast-er.com/
■リモートワーカーの派遣サービス「在宅派遣」:https://www.zaitakuhaken.com/biz/
■SNSを使って、無料で・簡単に募集ができるサービス「bosyu」:https://bosyu.me/
■アシスタントが現地に赴き業務サポートを行う、オフライン版CASTER BIZ「CasterBiz Visit」:https://visit.cast-er.com
*その他のサービスについてはこちら
https://caster.co.jp/
なぜやるのか
-
代表の中川です。働き方に関する講演をすることもあります。
-
リモートワークを推進する企業として、2017年に表彰されました。
■ミッションは「リモートワークを当たり前にする」
自分が会社を始めたのは、金持ちになりたい。自尊心を満たしたい。誰かを助けたい。
というような感情からではありませんでした。
世の中に対する疑問、怒りです。
なぜ、今と違う働き方を選択するだけで虐げられるのか?
なぜ、既存のレールに乗れないという事だけで社会不適合とされるのか?
なぜ、その歪みを見つけた人が自己利益の為だけにその歪みを利用するのか?
そして偶然ですが、この問題に対して解決を図る組織を作るチャンスを得ました。
新しい働き方は、能力や実行力のある限られた人達だけが実施するものではなく、多様性を尊重して、皆が同じ船に乗れるようにしていくべきです。
それが、「労働革命」の第一歩だと思っています。
どうやっているのか
-
在宅で、クライアントとやり取りしています。
-
社内の納会の様子です。クラスターというオンラインのツールを用いておこないます。
<全社でリモートワークを導入しています>
会社に出勤しなくとも、どこで働いても結構です。自宅、コワーキングスペース、旅先など、全てが職場になります。
コミュニケーションはチャットやビデオミーティングツールなどを利用しています。
オンラインでの飲み会が開催されることも!
<キャスターはホラクラシー型経営という組織形態を選択しています>
現在キャスターには、全国各地・海外にも、たくさんのキャストが所属しています。
これから組織を拡大していく上で、 自走型の組織であり続けるためにも、日本では導入が珍しいホラクラシー型の組織にしました。
組織の階層を無くして意思決定の単位を分散させ、事業スピードを速めます。
また、個々人の裁量により、自由な働き方を実現することが可能です。
こんなことやります
◆完全に自宅で勤務可能な「採用代行サービス」のアシスタント募集です。
あなたには採用アシスタントとして、クライアントの面接のセッティング、スカウト対応などをサポートしていただきます。クライアントと共に採用成功を実現しましょう!
◆【場所にとらわれない働き方を!】
コミュニケーションはメールやチャット、Skypeなどのオンラインツールを利用するため、自宅など場所を問わず働くことが可能です。これまでの経験を活かしながら新しい働き方を広めていきましょう!
◆【具体的な仕事内容】
・エージェント・スカウト対応等をアシスタントとしてサポート
・応募者への合否連絡
・応募者との面談日程調整
・スカウトした人材へのメッセージ作成、返信対応
等の業務をお任せいたします。
◆【MUST】
・リモートワークで自分のキャリアを最大限に活かし、活躍したい方
・「ありがとう」という言葉に仕事の喜びを感じる方
・顧客折衝の経験がある方
◆【WANT】
・GreenやWatendly等の媒体を実務で使用した経験がある方
・HRMOS等のATSを実務で使用した経験がある方
・ポジティブマインドで次に繋げるアクションを起こせるマインドのある方
・スプレッドシートの条件書式や関数の実務経験がある方
◆【勤務地・採用条件備考】
・勤務地 :PCと快適なネット回線が有ればどこでも構いません。
・勤務日:平日週5稼働できる方(時間は応相談)
・契約形態:業務委託
※本求人は、株式会社キャスターとの直接契約となります。
共に新しい働き方で成長していきましょう!
まずはお気軽にご応募お待ちしております!
会社の注目の投稿
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /