350万人が利用する会社訪問アプリ

  • カスタマーサポート
  • 16エントリー

人と人とを繋ぐイベント・コミュニティ運営サービスでCS募集!

カスタマーサポート
中途
16エントリー

on 2019/11/05

4,378 views

16人がエントリー中

人と人とを繋ぐイベント・コミュニティ運営サービスでCS募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

岩井 直文

日本発のウェブサービスながら世界中のユーザーに利用されるグローバルなビジネスを推進中

Yoko Urakabe

400万人のユーザーに最高水準の顧客体験を

Daphne Wesseling

Yumi Kosumi

Peatix Japan株式会社のメンバー

日本発のウェブサービスながら世界中のユーザーに利用されるグローバルなビジネスを推進中

なにをやっているのか

Peatix(ピーティックス)は、イベントが見つかる/イベント・コミュニティの管理ができるモバイルアプリ・ウェブサービスです。イベント参加者はモバイルアプリやウェブを通じてイベントを探し、チケットを購入することができます。イベント主催者は、ユーザー登録後すぐにイベントの告知やチケット販売・コミュニティ管理が可能です。 2011年5月にサービスを開始し、現在では常時7,000件を超えるイベントを掲載。日本をはじめ、アメリカ、シンガポール、マレーシアなど27カ国で多くのユーザーに支持されています。 サービス開始以降、利用者数は急拡大しています。2019年6月末までの累計イベント数は約40万件を超え、セルフサービスのイベント管理サイトでは国内最大級となりました*。 ユーザー数:550万人 イベント主催者:11.5万グループ 延べ動員人数(チケット販売枚数):725万人 流通総額:約186億円(海外比率20%) *公開API等通じて取得した競合各社のイベント数、Alexa、SimilarWebのトラフィックデータを元に比較
利用実績

なにをやっているのか

Peatix(ピーティックス)は、イベントが見つかる/イベント・コミュニティの管理ができるモバイルアプリ・ウェブサービスです。イベント参加者はモバイルアプリやウェブを通じてイベントを探し、チケットを購入することができます。イベント主催者は、ユーザー登録後すぐにイベントの告知やチケット販売・コミュニティ管理が可能です。 2011年5月にサービスを開始し、現在では常時7,000件を超えるイベントを掲載。日本をはじめ、アメリカ、シンガポール、マレーシアなど27カ国で多くのユーザーに支持されています。 サービス開始以降、利用者数は急拡大しています。2019年6月末までの累計イベント数は約40万件を超え、セルフサービスのイベント管理サイトでは国内最大級となりました*。 ユーザー数:550万人 イベント主催者:11.5万グループ 延べ動員人数(チケット販売枚数):725万人 流通総額:約186億円(海外比率20%) *公開API等通じて取得した競合各社のイベント数、Alexa、SimilarWebのトラフィックデータを元に比較

なぜやるのか

利用実績

従来のチケットビジネスは、イベント主催者にとって「営業担当者と手数料の交渉」「登録・審査」「チケット印刷・郵送」と、多くの手間とコストが発生していました。また、主催者が得られる情報は販売チケット枚数のみで、参加者のマーケティングデータを取得したり、参加者とコミュニケーションを取ったり、今後のイベント情報を配信することはできません。 また、参加者は、チケットを購入するために「発券手数料」や「チケット発送料」というコストの負担が必要になったり、場合によってはチケットが郵送されるまで待たなければいけません。 こうした問題から、チケットや事前支払いを利用できるイベントは、商業的な大型イベントに限られていました。 Peatixは、チケット販売をクラウドサービス化することで、ユーザーの手間とコストを大幅に削減し、従来チケットサービスを利用するのが難しかったイベント主催者が、チケット販売・事前集金をすることを可能にしました。 従来は、イベント主催・運営の「プロ」による大型イベントだけが、イベントビジネスの対象でした。Peatixがチケットサービス利用の手間とコストを大幅に削減したことで、従来チケットサービスを利用できなかったイベント主催者がPeatixを利用し、新しい市場が生まれています。 Peatixがイベントにおける金銭的なリスクや手間を軽減したことにより、チャレンジングで、アイデアに溢れたイベントが数多く開催され、新たなインディペンデント・イベント文化が生まれつつあります。 例えば、市民と政府行政とが公共のあり方を共に考える機会を支援する「Code for Japan」、全国各地の迎賓館で開催され、優雅な雰囲気の中でショートフィルム(短編映画)を楽しむ「T&GFilms」、アニソンやテクノミュージックのDJイベント「Re:animation」など、イベント主催者のアイデアが、新しい体験を生み出しています。 下に紹介する動画では、実際のイベントの様子をご覧いただけます。 https://vimeo.com/254981255 Peatixにはスキルアップから趣味、アート、エンタメ、社会貢献などを目的にした様々なジャンル のコミュニティが集まっています。ユーザーはPeatix上のイベントを通して、知識を深めたり、趣 味を楽しみながら、コミュニティとのつながりをつくっています。

どうやっているのか

・急成長するPeatixは、日々状況が目まぐるしく変わるエキサイティングな環境です。 ・人と人とを繋ぐコミュニティやイベントが大好きな社員と共に、チームワーク良く働ける、活気に溢れた職場です。 ・多様性やワークライフバランスを大切にし、互いを尊重し合う風土が根付いています。 ・全てのプロジェクトがグローバルで展開することを前提に進められているので、グローバル人材としての成長機会があります。 特に、カスタマーエクスペリエンス・スペシャリストは、お客様とサービス、双方に近い立ち位置でお客様に寄り添いながらプロダクト開発と密接に関わるため、 顧客体験向上への影響力を遣り甲斐と共に実感できるお仕事です。最先端のWebやアプリ技術の知識も習得できます。 革新的なサービスの提供だけでなく、お客様の声を徹底してサービスに反映させる、小さな改善を積み重ねる先に、真の顧客満足があると考えています。カスタマーサポート業務およびQAテスト業務の完全内製化により、顧客満足向上を一層強化します。 あなたも、お客様の代弁者として貢献してみませんか?

こんなことやります

Peatixでは、カスタマーサポートおよびQA (Quality Assurance)テスト業務の完全内製化に伴い、カスタマーエクスペリエンス(CX)スペシャリストを募集します。 【仕事内容】 ・日本国内のPeatixのイベント参加者およびイベント主催者からの、電話およびメールでのお問い合わせに対応し、Peatixご利用における課題を解決します。 ・カスタマーエクスペリエンス(CX) = 顧客体験向上の最前線に立ち、VOC (Voice of Customer) をプロダクト開発チームにフィードバックしてサービスの向上を目指します。 ・ヘルプセンターなど、お客様の自己解決をサポートするコンテンツを継続的に改善します。 ・バグの修正および新機能・サービスリリース前のテストを遂行し、結果をレポートすると共に品質を保証します。また、プロダクト開発チームに対して、お客様目線で、新デザイン・仕様のフィードバックを行います。 ・目まぐるしく進化するPeatixの機能・サービスの仕様を熟知したエキスパートとして、社内向け仕様書等のマニュアル作成および社員への啓蒙をリードします。 【応募資格:必須】 ・セールス、カスタマーサポートなどの部門での顧客支援経験1年以上 ・電話・メールを利用したビジネスコミュニケーション経験3年以上 ・ネイティブレベルの日本語 ・お客様対応は日本語のみですが、海外のプロダクト開発チームとのコミュニケーションや、QAテストのレポートや仕様マニュアル作成は英語です。会話力は問いませんが、英文法・英文読解の基礎があり、一定の正確さを以て読み書きすることが求められます。 【応募資格:歓迎】 ・ヘルプデスクなど、実務におけるテクニカルサポートの経験 ・QAテストの実務経験 【こんな方を求めています】 ・最高水準の顧客満足を追求できる方 ・継続的に振り返りを行い、改善努力できる方 ・課題解決スキルが高い方(常に問題意識を持ち、深い洞察力と情報収集力を以って原因を特定し解決策を導ける方) ・理想と現実のバランスを取り、100%の解決に導けなくとも実現可能なベストなソリューションを提案できる方。 ・的確に業務の優先順位をつけ、スピード感を以ってマルチタスクに遂行しつつ、ディテールと正確さを追求できる方。 ・強い当事者意識を持ち、主体的に業務にコミットできる方 ・待ちの姿勢ではなく、自ら仕事を創る意識を持つ方 ・スタートアップのスピードと変化を柔軟に受け入れながら行動することができる方 ・コスト意識を持ち、常に最適化を模索できる方 ・卓越したコミュニケーションスキルにより社内外と信頼関係を構築できる方 ・Webやアプリ開発に興味がある方。 ・Peatixのビジネスとそ成長性に共鳴し、自身も着実に成長していきたい気持ちのある方
5人がこの募集を応援しています

5人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/10に設立

80人のメンバー

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル8階