350万人が利用する会社訪問アプリ

  • CFO
  • 10エントリー

免疫×AIに挑戦し、医療に残された課題を共に解決するCFOを探しています

CFO
中途
10エントリー

on 2019/10/31

2,910 views

10人がエントリー中

免疫×AIに挑戦し、医療に残された課題を共に解決するCFOを探しています

東京
中途
東京
中途

安河内正文

イミュニティリサーチ株式会社のメンバー

安河内正文 ディレクター

なにをやっているのか

埼玉医科大学の各務 博教授は、がん患者さんの末梢血に含まれる免疫細胞の種類(特許出願中)をバイオマーカーとして「免疫チェックポイント阻害薬」の効果を判定する技術を開発し、実用化を可能としました。 当社は、このバイオマーカーを迅速に医療現場に届けることをミッションとして世界最先端の解析技術を有し研究開発を鋭意遂行しています。

なにをやっているのか

埼玉医科大学の各務 博教授は、がん患者さんの末梢血に含まれる免疫細胞の種類(特許出願中)をバイオマーカーとして「免疫チェックポイント阻害薬」の効果を判定する技術を開発し、実用化を可能としました。 当社は、このバイオマーカーを迅速に医療現場に届けることをミッションとして世界最先端の解析技術を有し研究開発を鋭意遂行しています。

なぜやるのか

"Listen to echoes of T cells" 手術、放射線、抗がん剤という3大療法が中心だった がん治療が、多くの癌腫で画期的な治療効果を示す「免疫チェックポイント阻害薬」で、大きく変わろうとしています。 ただ、免疫チェックポイント阻害薬は100%効果があるわけではなく、約半数に無効例があることも事実です。 また、高額なため、患者の方の負担も大きく、医療経済に与える影響が指摘されています。治療前に治療効果を予測し、適切な症例に適切な免疫療法を届ける方法の解明は急務です。 この医学的、社会的課題に対し、埼玉医科大学の教授 各務 博 氏は、がん患者の方の末梢血に含まれる免疫細胞の種類(特許出願中)をバイオマーカーとして「免疫チェックポイント阻害薬」の効果を判定する技術を開発し、実用化を可能としました。 そして、この技術は現在の免疫チェックポイント阻害薬の効果が得られないがんに対する治療法の開発にも役立つことが期待され、この技術によってがん治療を大きく前進させることを目指しています。

こんなことやります

増資が確定しました。事業の安定的成長がミッションです。 社長と共に企業の成長に尽力いただける強力なCFOを探しています。 【管理会計の仕組み作り】 ・中期経営計画の策定  KPI設定とモニタリング体制の構築 ・事業計画数値への落とし込み ・予算策定 ・銀行・金融機関対応(資金調達・管理など) ・資本政策 ・財務計画 ・経理(財務会計・管理会計)、税務 ・月次決算、監査体制の整備 などの業務を自ら手足を動かし、実現していただきます。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く