株式会社Hajimari(旧:株式会社ITプロパートナーズ)のメンバー もっと見る
-
大学卒業後、自由が丘のSI企業にて4年半プログラマーを経験、その後フリーランスに。生活の拠点を海外に移し、現地の仕事を受けながらオセアニアで2年程過ごす。帰国後に人生で2回目の大学生生活を経験。卒業後は渋谷の大手IT企業にて新規事業の立ち上げ、海外事業マネージャーを担当。主にインドネシア・ベトナムでの事業開拓に携わる。
その後、自分の夢を叶えるべく独立に向けて活動する中で代表の木村が立ち上げた「ITプロ事業」に出会う。自分の夢と「ITプロ事業」が提供するサービスの方向性が同じであると感じ、参画。今に至る。 -
1984年生まれ。
大学卒業後、エンジニア職としてSIer企業で9年半働く。
従事したプロジェクトはC言語による組み込みエンジニアとして3年、C++を用いたLinuxサーバーサイドの開発等に4年、C#やASP.NETとJavaScriptを用いたWEB開発に1年、組み込みネットワークドライバ関連の研究開発業務に1年程の経験がある。2017年9月をもって退社。
フルスタックなWEBエンジニアを目指してチャレンジ出来る環境を探した結果、2018年1月よりITプロパートナーズにエンジニアとしてジョインした。 -
#技術スタック
・サーバーサイド
- 言語やフレームワーク:PHP(CakePHP2系・3系、Laravel5系)、Python(scrapy)
- WEBサーバー:Nginx、 Apache
- DB含むミドルウェア:PostgreSQL、MySql
・フロントエンド
- 言語やフレームワーク:HTML、Javascript、ES6(ES2015)、Vue.js 、Nuxt.js
・開発環境
- 開発環境:Docker、Vagrant
- エディタ:Atom,vscode,vim
- コマンドライン:zsh
- Githubアカウント:
https://github.com/n...
なにをやっているのか
自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める
これが当社のビジョンです。
このビジョンの実現にあたり、現在6つのドメインで事業を展開しています(毎年ビジョン実現に向けた新規事業を展開しています)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
#Service①:ITプロパートナーズ事業
ミッション:起業と事業へ、新たな選択肢を
事業概要:優秀なIT人材と成長企業のマッチングサービス
#Service②:ITプロカレッジ事業
ミッション:スキルをアップデートし続ける時代、価値ある学びを
事業概要:社会に求められるスキルを習得出来る学習プラットフォーム
#Service③:intee事業
ミッション:仕事と人生に熱中する20代を
事業概要:スキルアップ型ファーストキャリア支援サービス
#Service④:Graspy事業
ミッション:キャリアに悩むビジネスパーソンへ最適な選択を
事業概要:若手ビジネスパーソンのキャリア形成プラットフォーム
#Service⑤:PIECE事業
ミッション:ビジネスに技術とスピードを
事業概要:スタートアップ向けマッチングサイト構築パッケージ
#Service⑥:人事プロパートナーズ事業
ミッション:日本に新しい人事の働き方を創造する
事業概要:人事のプロフェッショナルと成長企業のマッチングサービス
なぜやるのか
高度成長期を支え、長期不況を下支えした終身雇用・年功序列は、着実に、終焉を迎えつつあります。会社の平均寿命は個人の労働寿命を下回り、これから一つの会社で一生働くことは極めて困難です。また、少子高齢化がこのまま進めば、現在およそ2人の現役で1人の高齢者(65歳以上)を支えているのが、2050年には1.4人で支えることになるとされています。年金受給年齢の引き上げは将来的に75歳になる可能性があり、それまで市場で価値ある人材でい続ける必要があります。
さらに、ロボットや人工知能の発展が既存の仕事を奪っていく。少子高齢化が招く労働力の減少と移民受け入れの加速によって、誰にでもできる仕事は安い労働力に置き換えられていく。こうしたかつての未来「予想」はますます、「現実」味を増しています。
このような時代背景を受け止め、その上でこれからのビジネスパーソンが幸せに生きていくためには、特定の会社や組織に依存せず、どこでも通用する確かな実力が必要不可欠になると考えています。
もちろん会社員という立場を否定するつもりはありません。しかし、万が一その会社が無くなってしまった時、他から求められる人材になれているかどうか、日々成長し変化し続けられる人材かどうかが重要だと思うのです。
どうやっているのか
社員数は50名程度と小規模ながら、様々な業界の各社のエースが集まっております。
▽社内メンバーの略歴▽
● GMOグループで技術責任者をやっていたCTO
● エン・ジャパンで歴代ギネスの成果を残したセールス
● 某WEB広告代理店でCHROだった事業部長
● リクルートにて伝説的成果を残した事業部長
● ソフトバンクにて1位/300位の成績を収めた人事
● 野村證券にて最年少マネージャーを務めたセールス
etc...
上記の通り、様々なバックボーンを持ち、個性的なメンバーが揃う当社ですが、下記の価値観(バリュー)を常に大切にし、皆が高い熱量を持って日々業務に取り組んでいます。
何かについて議論するときや何かを判断する際には、常にこの価値観からブレていないか、立ち返るための「礎」となっており、そのため、この価値観に共感してくださる方だと当社にすぐ馴染めるかと思います。
▼▽圧倒的な当事者意識▽▼
時間がない、資金がない、リソースがない、上司が理解してくれないetc..環境のせいにするのはもうやめよう。
自分が選んだ道を正解に出来るかどうかは自分次第。
日々起こる問題から逃げずに、自らの力で解決し続けることだけが、成功の確度を高めてくれる。
▼▽家族に誇れるサービスを▽▼
提供するサービスに誇りを持ち続けられるように、お客様の声に耳を傾けサービスを改善し続けよう。
誇りを持てないサービスなど継続する意味はない。
どんなに規模が拡大しても、一人一人がお客様への提供価値を考え続けるチームでいよう。「自分の家族に心から薦められるサービスである」 ということをクオリティの基準に。
▼▽尊敬と感謝▽▼
驕らず、敬い、そして感謝しよう。
私たちは周囲の支えがあって存在している。
社内・社外、先輩・後輩。
立場など関係なく、皆尊敬すべきパートナーである。
周囲の一人一人に支えられていることを自覚し、敬意を表し、行動に移そう。
そうしてはじめて強固な信頼関係は構築される。
▼▽本音でぶつかる▽▼
互いが本音でぶつかりあってこそ信頼関係は構築されていく。
本音の対話には勇気とエネルギーが必要。
個人個人が思いを持って、それを自分なりの言葉で発言し、納得いくまで話をする。
しらけたチームではなく、常に熱い思いをもったメンバーで仕事をし続けよう。
▼▽個人の成果 < チームの成果▽▼
個人の能力が高いだけでは、大きな成果を出すことはできない。常にチームの成果を意識しよう。
あなた一人で出来ることは限られている。
チームの成果を考え行動できる人に信頼は集まり、信頼を多く集めた人のみが大きな成果を出すことができる。
▼▽挑戦者への称賛▽▼
失敗を恐れず、挑戦しよう。
挑戦しない日々に成長はなく、現状維持に未来はない。
挑戦する者に最大のエールを送り、称賛しよう。
挑戦し、失敗した者には次のチャンスを与えよう。
失敗から学び、日々成長しよう。
こんなことやります
優秀なIT人材とクライアントを結ぶプラットフォーム「ITプロパートナーズ」
サービス開始から現在30,000名以上のプロフェッショナルに登録いただいています。
事業拡大に向け、サービスとともにエンジニアとしてもどーん!と上昇気流に乗って成長意欲のある仲間を募集しています!
スタートアップらしいスピード感に溢れていて、エンジニアとして大きく成長できる環境です。
積極的に手を挙げ、やりたいことを実現してください。
【弊社エンジニア参考記事】
独立志向のエンジニアがフリーランス仲介サービスの会社に転職して1年たったので業界事情を赤裸々にまとめる
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/67274
フリーランスを辞めて会社員になった理由
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/61341
定年説なんて話題もあった35歳エンジニアがスタートアップに転職した経緯
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/73608
ド文系の私がプログラミング未経験からエンジニアとしてITプロパートナーズに入社した理由
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/67988
入社して1ヶ月経ったエンジニアから見たITプロパートナーズという会社
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/81716
SierエンジニアがWEB業界に転職してみた結果
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/80003
具体的には以下のようなお仕事をお任せします。
https://www.wantedly.com/companies/itpropartners/post_articles/85233
■自社運営Webサービス「ITプロパートナーズ」のリニューアル開発
(ユーザー様向けサイト、企業様向けサイト、弊社管理サイト)
■自社運営クラウドソーシングサービス「ITプロクラウド」受託開発
■社内ツール開発
■新規事業サービス開発 (intee,ITPROCOLLEGE)
エージェントから上がってくる希望やマッケッターの施策、自ら提案した様々な企画を実現し、
サイトの活性化、及びサービスの向上を図っていってください。
【開発環境・ツール】
・PHP
・Laravel
・Html
・CSS
・Sass
・JavaScript
・ECMAScript 2015(ES6)
・Vue.js
・Nuxt.js
・MySQL
・Nginx
・AWS
・Ansible
・AmazonLinux
・Docker
・Git
・GitHub(GitHub Flow)
・Slack
・Backlog
▽コミュニケーションツール
全社でslackを導入しています。
▽プロジェクト管理ツール
JIRAやBacklogを使って管理しています。
▽ソース管理
Gitで行なっています。
▽振り返り
週に1回、KPTを使用して常に改善に取り組んでいます。
【募集対象】
▽必須要件
■エンジニアとしての実務経験
■実サービスに携わったプログラム開発経験。
▽歓迎要件
■Webアプリケーションの開発経験
■PHP、Ruby、Javaなどweb系言語に関する知識とスキル
■AWS、さくらクラウドに関する知識とスキル
■MySQLをはじめとしたDBに関する知識とスキル
【求める人物像】
■弊社のビジョン「自立した人材を増やし、新しい仕事文化」に共感できる方
■強い当事者意識をもって取り組める方
■PDCAを回し、改善に取り組める方
■利己的ではなく利他的な思考でチームのことを考えて動ける方
■失敗を恐れないでチャレンジし続けられる方
■プログラミングスキルを使い、自分の希望するライフスタイルの実現に興味のある方
どーん!とチャレンジしたい方とランチできるの楽しみにしております!
会社の注目のストーリー
海外進出している /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /