アナグラム株式会社のメンバー もっと見る
-
大手アパレルメーカー、Webディレクターを経てリスティング広告の世界へ。現在はリスティング広告の運営、改善、コンサルティングなどを手がける。CPAの改善だけにとらわれず、ビジネスの最大化を目指す施策を支援。
-
2015年入社。アナグラムインターンから新卒採用の第1号。
「人が何を考えてものを買っているのか」を常に考えながら仕事をしている。
この1年でもっとも急成長をしたメンバーで、知識の吸収力は他を圧倒する。
最近は『信長の野望 創造』で天下人を目指して馬を進める日々を送る。
ラーメン二郎と麻雀を語らせたら止まらない特徴も持つ。 -
アナグラム株式会社(https://anagrams.jp/)で人事・広報・広告運用など。
大切なお客さまからお金を預かりビジネス躍進のお手伝いしてます。
どこよりも楽しく働ける会社めざして2018年01月から人事やってます。
たまに、全国のマーケターさんにインタビュー(https://marketeer.jp/)。
-------
株式会社ニトリ (2014/04~2015/04)
トワテック株式会社(2015/05~2016/06)
アナグラム株式会社(2016/07~) -
アナグラム株式会社 シニア テクニカルアカウントマネージャー
元公共放送の放送エンジニアからのキャリアチェンジで、前職の広告代理店にリスティング広告の運用コンサルタントとしてこの世界に飛び込む。その後、2012年1月にアナグラム第1号社員として入社。広告運用、クルーのブログの編集と自社Webサイトの管理、Googleアナリティクス・タグマネージャー・データフィードなどに関する技術支援、セミナー登壇、社内整備など経営以外の領域をだいたいカバー。
お酒が飲めないのにワイナリーの収穫祭に参加する人。
なぜやるのか
◯こんなお悩みありませんか?
・どうしても作業によりがちな仕事内容
・ビジネス・マーケティングの力を磨きたい
・身につくのは自社でしか通用しないスキル
・クライアントや社内の御用聞きから抜け出せない
・デザインのスキルをお金に換える方法が分からない
・お客様の集客や売上に直接影響する成果を追い求めたい
そんなあなたにとって運命を変える出会い・求人になるかもしれません。
ぜひ最後までお読み下さい。
◯高い報酬を受け取るために何が必要か?
プログラミングもできるようになる?
Adobeの最新ソフトを使いこなす?
それも無駄とは言いません。しかし我々の考えることはもっとシンプル。
それは「自分の仕事の価値を理解すること」です。
あなたは、説明ができますか?
自分の納品物でどれぐらい売上・利益が出せるのかを。
説明のためには、
そもそも売上をあげる方法を実践できて
どのようにクライアントの売上に影響していくのか
それが想像ができていないといけません。
・ウェブサイトのユーザーはどのメディアから来ているか?
・ユーザーがサービス利用する深層心理は?
・誰からどのようにお金をいただき成り立っているビジネスなのか?
・このウェブサイトはビジネス上どういう意味があるのか?
ここまで見えていないと、マーケティングやビジネスを理解できているとは言えません。
10年後に市場価値の高いクリエイターでいられている自信はありますか?
…少しでも「うーん…」と思われた方。
実は制作会社でもなく事業会社でもなく、「広告代理店」への転職は一つ有力な選択肢かもしれません。
アナグラムではよりすばらしい環境をご用意できます。
どうやっているのか
◯家庭もクライアントも大切にできる職場
高い成果が求められるプロフェッショナルな職場であるのは間違いありません。
しかし、仕事では成果を出しつつ、18時になったらしっかり家に帰りご家庭・お子さんを大事にしたい…そんな方にもぴったりな職場です。
というのも、「売上ノルマ」を現場に課さず、「下請け案件」も受けずに、クライアントに向き合える環境を整えているからです。
「1次代理店の動きに振り回される」等のご自身の責任のもとでない無駄な残業はほとんどなく、理不尽なハードワークを強いられることはありません。
これが数ある広告代理店の中でも一線を画すアナグラムの特長です。
こんなことやります
◯なにをやるのか?
戦略に基づくランディングページのなど、各種広告物の企画~制作・納品です。
マーケティングやビジネスを熟知したコンサルタントと一緒に、クライアントのビジネスを一緒に拡大させていくお手伝いをしてもらいます。
私たちの仕事のこだわりは以下。
・「納品して終わりではなく、数字で結果を出すところまで責任を持つ」
・「目先の成果だけでなく、中長期のビジネスの繁栄にも寄り添う」
もちろん目先の売上が立っていることが大前提ですが、
目先のコンバージョンの最大化に囚われすぎず、中長期の数字まで見ることを大切にしています。
・ブランドイメージを高められるようなクリーンな集客ができているか?
・半年~数年スパンで利益回収できるお客さまを送客できているか?
・中長期まで見据えたクライアントのビジネス拡大に寄与できているか?
これはとても高い理想です。その達成には再現性のあるやり方は少なく、いつも毎日、知恵を絞る必要があります。
課題解決し突破口を見つけていくことに大きな喜びを感じる方であれば、アナグラムは非常にやりがいがあるはずです。
◯アナグラムで働いて得られること
アナグラムの環境は以下が特長です。
・直接対峙してのご提案
・クライアントが多種多様
・納品~実際の成果まで一貫して責任
そんな環境下で以下が身につきます。
・デザイナーとしてひとりで食べていける力
・最適な広告配信などウェブサイトの活用方法
・多種多様なビジネスの理解
・クライアントに寄り添ったご提案やお見積りの流れ
・「ビジネスを伸ばす」という新しい楽しみ・喜びの視点
これらがまとめて得られるのは制作会社や事業会社では無いことです。
◯さいごに
アナグラムのビジョンは「最も信頼され、最も価値あるマーケティングカンパニー」であることです。
自他共に認めるNo.1の座を目指し、持続的成長が可能なビジネス成長のヒントをクライアントに提供し続けていきます。
採用のミスマッチをゼロにしたいという強い想いがあるため、決して妥協することなく弊社の向かう方向に共に走れるメンバーのみを採用します。
ここまで読んで少しでも気になった方、まずは気軽にご連絡を!