350万人が利用する会社訪問アプリ

  • PM・Webディレクション
  • 105エントリー

360度フル回転!社内、社外を駆け巡り、プロダクトを通して世の中に新しい文化を創り出す!Webディレクター(クライアントウェブ)

PM・Webディレクション
中途
105エントリー

on 2016/01/14

8,454 views

105人がエントリー中

360度フル回転!社内、社外を駆け巡り、プロダクトを通して世の中に新しい文化を創り出す!Webディレクター(クライアントウェブ)

東京
中途
東京
中途

久保田 達也

株式会社リクルートライフスタイルのメンバー

久保田 達也 ディレクター

なにをやっているのか

what
what リクルートライフスタイルとは?

リクルートライフスタイルでは、旅行(じゃらん)、グルメ(ホットペッパーグルメ)、美容(ホットペッパービューティー)等、日常の様々なシーンでカスタマーの行動を支援するサービスを運営し、 皆さんの『もっとこうなったらいいな』という想いを、サービスとしてカタチにすることで、新しい価値を生み出しています。

その中で、Webディレクター(クライアントウェブ)は、全国数十万以上の宿泊施設・飲食店・美容室といったクライアントの集客最大化・業務効率化などといったビジネス拡大のための支援をすることで、リクルートライフスタイルのビジネス最大化を実現するミッションを担っています。

what
what Tadashi Tabei
2007年に大学卒業後、新卒入社。
じゃらんの営業に4年間携わり、2011年よりネットビジネス本部クライアントウェブグループじゃらんnet担当。 じゃらんnetにおける品揃えに関する戦略立案から実行までを行うなど、企画業務を担当。 2014年10月より現職。

では、僕からまずは今回の募集の背景を説明させていただきます。 今回募集するWebディレクター(クライアントウェブ)では、常に新しいサービスを立ち上げて挑戦をし続けている部署です。 ですので、人材は常に求めていて、今回も新しいことにチャレンジする仲間を募集しています。

この事業部でどんな人が向いているか、活躍しているかを話そうと思います。
実は総合的に言うと、僕らの部署は結構ふわっとしたイメージになってしまいます。 ネットサービスの企画ができて、マーケットが存在する場所を的確に見つけ、要件定義後に開発ディレクションをし、分析を基に進めて行く 。これをトータル的にできる人が、向いている人であり活躍できる人だと思います。
結構求めるものが多岐に渡りますよね (笑)

分かり辛いと思うので、ここからさらに分解し、サービスができていくフェーズ毎にどんな人が活躍しているか、それぞれに求められるプロフェッショナル性を、各自のエピソードを含めつつ、大きく三つに分けてご説明できればと思います。

what
what

田部井

まずは、通称、ビジ検と呼ばれているビジネスの企画設計をするフェーズです。 このフェーズでまず大切なスキルは大きく二つあると思います。 まず一つは、「現場とのコミュニケーション力」。現場から出てきた課題や、実際に現場にいったからこそできる機能やUIもあるからです。

そもそも、このクライアントさんとのリレーションシップが緊密であるのが、リクルートラフスタイルの特徴でもあります。 営業と一緒にクライアントさんの所まで、抱える課題のヒアリングをしに頻繁に行きます。 会社の中でも、この自分たちのグループが一番クラアントさんに近い存在であるべき だと思っています。

what

二つ目の大切なスキルが、「世の中の潮流を読む力」。マーケットがあるかどうかは、誰でも調べてみれば分かります。 しかしそれが、今後の未来でどう動いて行くのかを中長期でしっかりとらえ、頭で描くことが出来ることは、稀有な能力だと感じています。
そのマーケットは拡大するのか、それとも縮小するのか。競合がどう動くのか? 感覚に近い部分もあるかも知れないですが、やはりこれも、泥臭く現場に行き顧客の行動を観察ができる人、 どんどんクライアントの所へと自ら出ていき課題を見つけてくる人が持っている感覚だと思います。

活かせる業務の経験等で言うと、 UI/UXに基づく考え方や、カスタマージャーニーマップを描いたことがある人など は自然と持っている発想かなと思います。

長尾さん、これに関しては具体的なエピソードを持っていますよね!

なにをやっているのか

what
what リクルートライフスタイルとは?

リクルートライフスタイルでは、旅行(じゃらん)、グルメ(ホットペッパーグルメ)、美容(ホットペッパービューティー)等、日常の様々なシーンでカスタマーの行動を支援するサービスを運営し、 皆さんの『もっとこうなったらいいな』という想いを、サービスとしてカタチにすることで、新しい価値を生み出しています。

その中で、Webディレクター(クライアントウェブ)は、全国数十万以上の宿泊施設・飲食店・美容室といったクライアントの集客最大化・業務効率化などといったビジネス拡大のための支援をすることで、リクルートライフスタイルのビジネス最大化を実現するミッションを担っています。

what
what Tadashi Tabei
2007年に大学卒業後、新卒入社。
じゃらんの営業に4年間携わり、2011年よりネットビジネス本部クライアントウェブグループじゃらんnet担当。 じゃらんnetにおける品揃えに関する戦略立案から実行までを行うなど、企画業務を担当。 2014年10月より現職。

では、僕からまずは今回の募集の背景を説明させていただきます。 今回募集するWebディレクター(クライアントウェブ)では、常に新しいサービスを立ち上げて挑戦をし続けている部署です。 ですので、人材は常に求めていて、今回も新しいことにチャレンジする仲間を募集しています。

この事業部でどんな人が向いているか、活躍しているかを話そうと思います。
実は総合的に言うと、僕らの部署は結構ふわっとしたイメージになってしまいます。 ネットサービスの企画ができて、マーケットが存在する場所を的確に見つけ、要件定義後に開発ディレクションをし、分析を基に進めて行く 。これをトータル的にできる人が、向いている人であり活躍できる人だと思います。
結構求めるものが多岐に渡りますよね (笑)

分かり辛いと思うので、ここからさらに分解し、サービスができていくフェーズ毎にどんな人が活躍しているか、それぞれに求められるプロフェッショナル性を、各自のエピソードを含めつつ、大きく三つに分けてご説明できればと思います。

what
what

田部井

まずは、通称、ビジ検と呼ばれているビジネスの企画設計をするフェーズです。 このフェーズでまず大切なスキルは大きく二つあると思います。 まず一つは、「現場とのコミュニケーション力」。現場から出てきた課題や、実際に現場にいったからこそできる機能やUIもあるからです。

そもそも、このクライアントさんとのリレーションシップが緊密であるのが、リクルートラフスタイルの特徴でもあります。 営業と一緒にクライアントさんの所まで、抱える課題のヒアリングをしに頻繁に行きます。 会社の中でも、この自分たちのグループが一番クラアントさんに近い存在であるべき だと思っています。

what

二つ目の大切なスキルが、「世の中の潮流を読む力」。マーケットがあるかどうかは、誰でも調べてみれば分かります。 しかしそれが、今後の未来でどう動いて行くのかを中長期でしっかりとらえ、頭で描くことが出来ることは、稀有な能力だと感じています。
そのマーケットは拡大するのか、それとも縮小するのか。競合がどう動くのか? 感覚に近い部分もあるかも知れないですが、やはりこれも、泥臭く現場に行き顧客の行動を観察ができる人、 どんどんクライアントの所へと自ら出ていき課題を見つけてくる人が持っている感覚だと思います。

活かせる業務の経験等で言うと、 UI/UXに基づく考え方や、カスタマージャーニーマップを描いたことがある人など は自然と持っている発想かなと思います。

長尾さん、これに関しては具体的なエピソードを持っていますよね!

なぜやるのか

what
what Miki Nagao
2009年入社。
半年間自動車の営業を経験した後、ホットペッパービューティーの企画・開発ディレクションに4年半携わり、 サロン向け管理システム「サロンボード」を立ち上げ・推進を行う。
2014年からホットペッパーグルメの店舗向けサービスとAirレジの飲食店向けサービスの、企画・開発ディレクションチームリーダーを担当。

はい!
ここでは新しく、サロンボードという店舗向けの管理システムを作った経験をお話しします。

世間では美容室などのサロンにおけるネット予約がまだ進んでない時期の話です。 それでもエンドユーザーは、前日や当日、急にサロンに行きたくなるシーンも多く、手軽にサロンの予約を出来る環境を必要としている様に感じていました。 店舗側にとっては、今までは紙でしていたことをデジタル化すると、管理の手間がかかることや、電話予約とのバッティングが怖い等の理由があり、ネット予約の枠は顧客がネットで調べてみても、満足行くほどは出てこない状態でした。

what
サロンボード( http://salonboard.com/

そんな状況では、店舗業務をいかに効率化し、ネット用の枠を確保するかが、このサービスの一番の肝でした。ですので、全ての枠の予約管理システムを一元管理するものを作る必要があり、それがこのサロンボードなんです。

サロンの業務をヒアリングし、浮き彫りにしてから、実際にエンドユーザーがどんな手順で予約を取るのか、それとほぼ変わらない手順でネットで予約が登録できるかを徹底的に調べました。 結果、紙の予約と変わらないスピードでネット予約ができる様になり、キャンセルや変更の処理なんかも楽で、さらにデータもたまる、このメリットを受け入れてもらうことが出来て、クライアントさんに使っていただけるようになりました。

what

田部井

なるほど。。
ちなみに、ここは苦労した!ってことや、ここは嬉しかった!ことはありますか?

what

長尾

ありますよ!初めは、紙の方が早くない?と言われてしまったのが一番つらかった時期です…(笑)
既に開発も進んでいて、営業の人もすごく期待をしてくれていました。 そんな中、クライアントさんに、「もしかしたら使ってもらえないのでは?」って時期があり、辛かったですね…。

what

田部井

それが今では全国の何万店というお店で活用されるようになり、かなり好評の声をいただけるようになりましたよね!

what

長尾

そうなんです。もちろん嬉しかったことも沢山あります!
店舗の売上が上がりました、って報告は本当に嬉しいことですね。 あとは店舗のスタッフさんからも使い勝手が好評で、「以前の紙よりも楽になり、業務の負担が減りました。」そんな声をいただき、本当に嬉しかったです。 店舗の売上が上がったこともですが、何よりも嬉しいのが「長尾さんは現場のこと、美容やサロンのこと本当に良くわかってるね」とクライアントさんに言われたことかもしれません。

what
what

田部井

サロンボードは本当に今でも好評ですもんね。長尾さんありがとうございました。 それでは、サービスを作るフェーズに話を戻していきましょう。

このフェーズでは、開発会社やパートナーと調整するスキルが求められます。 バリバリの営業マン!というよりは、開発サイドとのコミュニケーションを取りつつ調整出来る方が前提で、 そもそもそうでないと分からなくて開発を進められない可能性が高いですね。 自分でコードをかけるスキルまでは必要ないですが、コスト管理や納期管理、プロダクトマネージメントのスキルが必要になってくるのがこのフェーズです。

what

今システム業界で使用されているホットな技術なんかにもアンテナを張っていて、開発側がどんな情報があればできるのか、しっかりと要件を定義できることが求められます。共通言語と言われるやつですね。これが必要になってくると思います。

ここでは社内で他部署の間に入ることが多くなるので、色々な部署の板挟みで調整が多いかもしれないですね(笑) それでも、長尾さんの話もそうですが、リリース後の世の中へのインパクトの大きさは、業界を変えれるほどで、計り知れないと言っても過言ではありません。 文化自体を作れるということなんです。苦労が大きいほど、大きな成果がかえってくる。そんなダイナミックさを楽しめる人が適していると思っています。

さらに、せっかくなので他のスタッフにもどんな感じで、ここリクルートラフスタイルで働いているのか聞いてみたいと思います。

次は久保田さん、まずは自己紹介からお願いします!

どうやっているのか

what
what Tatsuya Kubota
2007年に大学卒業後、ITコンサルティング会社に入社。
約8年間、大手物流企業の基幹システムの構築に携さわり、要件定義から運用・保守まで一貫して経験。 企業をサポートするコンサルではなく、主体者として事業を作っていきたいという思いから転職を決意し、2015年4月より現職。
ホットペッパーグルメの店舗サービスとAirレジの飲食店サービスの、企画・開発ディレクションを担当。

何よりまず、ここリクルートライフスタイルでは、事業規模が大きいです。

ただ、大きい会社であるにも関わらず、社内ではこうしろといったマニュアルなんかは決まりきっていないんですよ。ですので、ここでは開発の進め方などで決められたことを窮屈と考える人にはとてもいい環境かもしれないですね。 もちろん仕事の流れの中でイケてない部分があれば、自分主体でどんどん変えていくことが出来ます。 仮にこれがベンチャーだと、自分達で変えていけるとしても、規模が小さいかもしれないですよね。でもリクルートライフスタイルでは 事業規模が大きい中で、自分たちで仕組みを作っていき、変えていけることが面白さの一つ だと感じています。

例えば、ホットペッパー グルメ、Airレジに関しては競合が多く、動きも早いため、常に競合の動きなどをチェックし、競合の動きによっては一度方針を決めたことでも、方向性の転換を現場から提案する、ということは多々あります。

what

全体としては、社内の負担や運用を減らしていく方法を考えていて、これを推進することでより大切な事に注力出来るのではと思っています。やらなくてよいこと・無駄な部分を削っていこうと思います。組織としてのコミュニケーションの手法も変えて行きたいですね。 ビジネス・プロセスを見直し、抜本的に設計しなおすことで、BPR的なこともやっていますね。

こういった方針に関しては、方針だけ上から降りてくる場合もあるし、逆に方針を下から上の方に提案することも良くありますよ。

what

田部井

久保田さんありがとうございます!

リクルートライフスタイルでは、長尾さんや久保田さんのこういった活動をサポートする体制は実は意外と揃っていると思います。 営業部の組織が近いのでどんな人でも必ず営業同行の機会もありますし、そこで現場感を掴んでもらうことが出来ます。 業界理解や媒体理解などは、入社時の研修精度がありますので心配はいりません。

せっかくなので、社内の風土や環境も話してみますね。
ここの事業部の人数は合わせて60人ぐらいで、平均年令は32歳くらい。
上も下もひっくるめて、ワイワイした事業所かもしれないですね。
組織が本当にフレンドリーな感じなんですよ。 イベントごとじゃなくても、周囲からイベントじゃないかと思われるような格好したりもしています。全身白のファッションしてみたり、カチューシャしてみたりね…(笑)

それでは、最後の推進するフェーズでのお話を、大山さんの方からお願いします。

what what
what Satoshi Oyama
2003年に大学卒業後、SE、ITコンサルタントとして大手企業の業務改善やBPRの提案、IT戦略立案からシステム開発まで幅広く担当した後、 2012年にリクルートライフスタイルに入社。
ホットペッパービューティーのサロン向けサービス企画・開発リーダーを経て、2015年より現職。

推進のフェーズでは今チャレンジしたいことがあるんです。 リクルートは営業が強いと言われていて、個々の能力に依存する属人的な部分も多いです。でも周りの競合を見ると、そんな戦い方をしていないんですよ。 なので、リクルートライフスタイルでは、現在ビッグデータを基に営業を最適化し、どんどん改善をしている段階なんです。

『どういうタイミングで、どうすると受注確率が上がるか』等、属人的な部分から、より現在はデータドリブンな仕組みの組織に変えていこうしています。 ここでは、データをしっかりと分析出来て、それを事業の戦略と照らし合わせつつ結果を検証し、今後の事業をどう進めるべきか考えられる人が必要ですね。その後の推進まで考えた提言ができることがとても重要だと思います。

僕が一番コアなスキルで、これがある人が活躍してるんじゃないかなと思うのが、沢山の利害関係者がいる中でも、自分の意思を持ってビジネスを動かすことが出来るスキルです。前例や正解がない中で、自分でストーリーを作っていくことが大事だと思います。やはり論理的な構造分解をしっかりやることが重要になってきますね。

what

田部井

確かにここで活躍出来ている人はみんな、何事もロジックをつけて考えている人が多いかもしれないですね。大山さんにもリクルートライフスタイルならではのエピソードがありますよね。

what

大山

はい。クライアントウェブで働きつつ、美容チームのリーダーをやりながら、さらに新しいことにチャレンジする機会をもらったことがあります。

ある時、社内のビジネスコンテストの一コマです。その時の上長に『旅行系の着地系O2Oアプリ』を提案したら、同じ様なことをやるから、美容リーダーとしての役割を持ちつつも、一緒にやらないかと話が進み、新しいアプリをゼロから立ち上げることになったことがあります。

what

企画書作って、予算を確保して、デザインを考えたり、小さいサービスを創り上げる事を丸ごとやりました。このときは、Webマーケティングなんかも本を買って自分で必死に勉強したんですよ。 こんな経験、なかなかできないですよね。

でも開始1年でそのアプリは終わってしまいました。ただ、この経験は今の自分の中で貴重な肥やしとして蓄えられていると思います。リクルートライフスタイルではやりたいって言えば手探りでも、何でも、どんどんやらせてくれますよ本当に。

what

田部井

だいたいフェーズ毎の求める人物像を理解いただけましたか?大山さん、事業部を一言で表すとしたらなんて言いますか?

what

大山

うーん……。この事業部って小さい会社のようなイメージの組織なんです。
普通の会社は起案して、予算を貰って、ものを作り、プランニングして、営業にお願いして売るこれが一連の流れです。この一連の流れを部署内で完結することが出来ます。 それがこのグループの一番のカラーですね。 あとは、クライアントの伴走者っていうイメージもありますね。

what

田部井

なるほど。この部署ではサービスを作るところから、その後の顧客のフィードバックまでも全て自分たちで受けとめ解決して行きます。リクルートはでかいベンチャーだと思ってもらってもいいと思います。 一連のことを一人で考えて行動出来る人たちが集まった組織ですね。ここにいる人すべてが経営者感覚を持っていると言ってもいいのかも知れません。

what

そのくらいのバイタリティが一番重要かも知れないし、そういう人に来て欲しいと思っています!

こんなことやります

全国数十万以上の宿泊施設・飲食店・美容室といったクライアントの集客最大化・業務効率化などといったビジネス拡大のための支援をすることで、リクルートライフスタイルのビジネス最大化を実現するための企画・開発のディレクション業務

what 求める人物像

スキル

◼︎  情報系サイトでのUI設計・機能改善業務経験(1年以上)

◼︎  WEBエンジニアへのディレクション経験 (1年以上) 

スタンス

◼︎  当事者意識の高い人

◼︎  コミュニケーション能力の高い人

欲しい人の要件

◼︎  世の中の流れを読む力がある

→  その業界は拡大?縮小? どうなる?のようなスキル

◼︎  コミュニケーションスキル

→  なんどもクライアント先に行き、課題を確認したり、他部署との調整がかなり多いので

◼︎  Webディレクタースキル

→  サービス要件を固めて、進捗管理などの際にエンジニアとの共通言語が必要となる

40人がこの募集を応援しています

40人がこの募集を応援しています

+28

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2012/10に設立

3,313人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー