株式会社BitStarのメンバー もっと見る
-
人事として十数年。
大手からスタートアップまで、採用、制度構築、人材開発、労務、組織開発といった人事に関することは全て経験済みですが、もっともっと経験値を増やして自分の市場価値を向上させる為、枠に囚われずに色んなことに挑戦してきました。
現在は事業会社で人事マネージャーをしています。
どんな状況でも不屈の精神で走り抜きたいと思っています!
趣味はランニングとバスケットボール。
地方のフルマラソンに参加したり、地元の3オン3大会に参加したりしています。 -
大阪大学基礎工学部卒業、2010年度公認会計士試験合格。EY新日本有限責任監査法人にて国内外投資銀行に対する会計監査・アドバイザリー業務に従事。その後、ミクシィにてスタートアップのM&Aや子会社取締役を歴任。2017年8月、雄渾キャピタル・パートナーズに参画、バイアウト投資及び投資先支援に携わる。2019年3月、BitStarに入社。同年7月、執行役員CFOに就任し、コーポレートユニットを管掌。北欧の音楽が好きです。
-
高校、大学時代はバンドを行っており、高校のときはYAMAHA主催の「Teen's Music Fesetival」という大会で茨城県の代表となり、東日本大会に出場しました。
エンタテインメントコンテンツが好きで、10年以上エンタメ業界で奮闘しています。
今でもエンタテインメントコンテンツが大好きで、自分の仕事を通して他人の生活に「活力」や「潤い」を与えたいと思っています。
これまでのキャリアにおいては営業や芸能マネージャーといったいわゆる「事業サイド」から、ECマーケターといった「事業戦略」、また知財戦略、法務・総務といった「バックオフィス」まで幅広く経験してきました。
振れ幅の大きさ...
なにをやっているのか
「インフルエンサーが活躍できるインフラを創る」というビジョンの元、インフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを展開しています。
直近3カ年の売上成長率1,500%は国内でもトップクラスとなっており、翌年2018年8月には約13億円の大型資金調達を実施。2019年2月には国内最大級ファッションショーの商標を取得ならびに協業をスタートし、同3月にはライバー事業も買収しました。現在、さらなるチャレンジと成長に向け、メンバーを募集しています。
【事業領域・提供サービス】
▼インフルエンサーマーケティング/広告領域
・マッチングプラットフォーム「BitStar」
・プランニング・分析ツール「Influencer Power Ranking」
▼インフルエンサープロダクション領域
・プロダクション「E-DGE」
・ファンコミュニティサービス「costar」
・札幌コレクション事業
・ライバー事業「メゾワン」
▼メディア制作領域
・大手事業会社や、テレビ局・新聞社などのメディア企業と協業したYouTubeチャンネル運営
・バーチャルYouTuber(VTuber)事業
参照
・BitStarがDSLDO社より国内最大級のファッションショーの一つである「SAPPORO COLLECTION」の商標を取得
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000015232.html
・BitStarが総額13億円の資金調達を実施し、インフルエンサーが活躍できるインフラ構想を加速。事業会社と戦略的協業を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000015232.html
・BitStarがデロイトトーマツ主催「2018年日本テクノロジー Fast 50」において4位を受賞。インフルエンサーが実施する企業タイアップ数が3,500件を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000015232.html
・BitStarが"正社員YouTuber"制度をつくり採用を開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000015232.html
なぜやるのか
「新たな産業・文化を創り人々に幸せや感動を提供する」
新しいサービスや商品などを提供する際、何よりその先の人々に一人でも多く喜んでもらうことが重要であると私たちは考えています。
YouTuberをはじめとしたインフルエンサーは、今や新たな産業や文化を作っていく担い手となっています。タレントでもあり、コンテンツの制作者でもあり、メディアでもあるという特殊な存在である彼らは、新しい時代のスターです。そんな彼らインフルエンサーが活躍できる環境を一緒につくり提供していくことで、新たな産業・文化を育て、その先の人々に幸せや感動を提供したいという想いが根底にあります。
どうやっているのか
多種多様なメンバーのパフォーマンスを最大限発揮すべく、下記の「BitStar Way」を掲げています。
1. Make Value - 新たな価値創造
新たな価値を提供し世の中にインパクトを与える。身近な価値創造から新たな産業・文化が生まれる。
2. Professionalism - プロ意識
責任感と当事者意識を持ち、専門性を高め、相手の期待を超える成果を発揮する。
3. Unity - 一致団結
多様なメンバーが一致団結することでより大きな成果を発揮する。
こんなことやります
過去取引情報から各種チェックのためのデータ作成などを行なっていただきます。
具体的には…
・取引文書整理(与信関連/契約書に係る書類・データ作成)
・その他書類チェックなどバックオフィス業務全般
○●未経験歓迎!●○
↓こんな人活躍だとできます!↓
・地道に作業するのが得意な人
・コツコツ作業することが苦にならない人
会社の注目の投稿
海外進出している /
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /