350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webデザイナー
  • 9エントリー

木材業界デザイナー不足です!林業・木材業界を盛り上げるWebデザイナー募集

Webデザイナー
中途
9エントリー

on 2019/09/18

614 views

9人がエントリー中

木材業界デザイナー不足です!林業・木材業界を盛り上げるWebデザイナー募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

浅野 純平

高校卒業後、バンドデビューを夢見て上京。 夢破れIT企業に転職し、営業職/マネージャーとして活躍。 8年間の勤務後、林業の現場を見る為、東京都の秋川木材協同組合へ飛び込み入社。 1年間修業後、2016年株式会社森未来設立。同社代表取締役。 好きな言葉は「にんげんだもの」

金久保 誠

大学では工業デザイン(web/CG)を学び、卒業後はweb制作会社に入社。営業、ディレクション実務に従事した後、ヘッドハンティングを受け、森未来の創業メンバーとして入社。趣味はダンス、音楽鑑賞、観葉植物など、座右の銘は「初志貫徹」。

秋吉 直樹

【略歴】 小田原市役所経済部観光課 香川県地域おこし協力隊 株式会社Woriks (ウォリクス) 株式会社森未来(シンミライ) 【著書】 2017.5.4「地域おこし協力隊〜地域おこし協力隊と地域が共鳴し、感動を共にできる地域。きっとそんな地域はいつまでも元気なんだと思います〜」 (https://www.amazon.co.jp/dp/B0716LNJJF) 【VIA-IS・資質上位】 1寛容さ 2親切心 3愛情 4好奇心 5審美眼 【ステレングスファインダー・資質上位】 ・ポジティブ ・戦略性 ・着想 ・未来志向 ・共感性 【使えるツール】 ・Photoshop ・Lightroom ・一眼レフカメラ(CANON) ・WordPress ・Salesforce ・pardot 【関わったこと】 2018.11.20 総務省「地域おこし協力隊意見交換会」ゲストスピーカー 2018.7.26 佐賀県地域おこし協力隊研修 講師 2018.6.21 香川大学法学部地域調査プロジェクト 連続講演会 講師 2018.5.31 離島振興対策協議会研究会 パネルディスカッション パネラー 2018.3.16 新潟県長岡市地域おこし協力隊研修報告会 講師 2018.3.9 三重県地域おこし協力隊研修「つながりの場~協力隊×行政~「なぜ、地域おこし協力隊」講師 2017.11.7 群馬県「群馬県地域おこし協力隊導入支援セミナー」講師 2017.9.3 地域活性学会 第9回研究大会にて「地域おこし協力隊の心的変化パターンとその要因分析」発表 2017.9.1 岡山県「地域おこし協力隊そろばん教室」講師 2017.8.31 愛媛県「地域おこし協力隊研修」講師 2017.8.9 中国5県「地域おこし協力隊合同研修」講師 2017.7.7 総務省地域おこし協力隊サポートデスク「ガーデンナイト 地域おこし協力隊説明会」講師 2017.6.29 高知県「ふるさと応援隊初任者研修」講師 2017.6.22 airbnb「香川祭り」プレゼンテーター 2017.6.9 沖縄県「地域おこし協力隊研修会」講師 2017.3.14 多度津町「さぬきの輪×多度津町 受け入れ直前座談会 地域おこし協力隊って、なんだ?」ファシリテーター 2017.3.3-4 岡山県「地域おこし協力隊卒業生が拓く地方のフロンティア」講師 2016.12.10 地域活性学会 地域活性学会中四国支部会 「地域おこし協力隊座談会」ファシリテーター 2016.11.11 FM香川「Brillante 〜四国の輝く人たち〜」出演 2016.11.10 栃木県「地域おこし協力隊サミット」講師 2016.11.6 広島県神石高原町「地域おこし協力隊の活動と生活」講師 2016.9.3 地域活性学会 第8回研究大会にて「中四国地域おこし協力隊 アンケート調査に基づく制度運用の研究」発表 2016.4.22 香川大学 「地域インターンシップ」講師 2015.12.12 FM香川「It’s My Home Party」出演

株式会社森未来のメンバー

高校卒業後、バンドデビューを夢見て上京。 夢破れIT企業に転職し、営業職/マネージャーとして活躍。 8年間の勤務後、林業の現場を見る為、東京都の秋川木材協同組合へ飛び込み入社。 1年間修業後、2016年株式会社森未来設立。同社代表取締役。 好きな言葉は「にんげんだもの」

なにをやっているのか

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業8年目のスタートアップです。 森は、二酸化炭素の吸収や地球温暖化の緩和、治山、水源涵養、生物多様性の保全、素材生産など、非常に多面的な機能を持っており、私たちの生活になくてはならないものです。 ただし、そんな森林を支え、守っている林業や木材業界は、現状収益が非常に少なく、補助金がなくてはやっていけない状態です。このままでは、多様な価値をもつ森を、私たちの次の世代まで残すことができません。 そこで私たちは、事業を通じて、林業・木材産業が補助金に依存しなくても自立的に収益を上げ、その収益が森を養うために投下されるという、持続的な循環を生み出し、その循環を次の世代まで繋いでいくことを目指しています。
木材プラットフォーム「eTREE」
メンバー同士の交流も盛ん。和気藹々とした雰囲気です。

なにをやっているのか

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業8年目のスタートアップです。 森は、二酸化炭素の吸収や地球温暖化の緩和、治山、水源涵養、生物多様性の保全、素材生産など、非常に多面的な機能を持っており、私たちの生活になくてはならないものです。 ただし、そんな森林を支え、守っている林業や木材業界は、現状収益が非常に少なく、補助金がなくてはやっていけない状態です。このままでは、多様な価値をもつ森を、私たちの次の世代まで残すことができません。 そこで私たちは、事業を通じて、林業・木材産業が補助金に依存しなくても自立的に収益を上げ、その収益が森を養うために投下されるという、持続的な循環を生み出し、その循環を次の世代まで繋いでいくことを目指しています。

なぜやるのか

「林業を持続可能な産業にし、豊かな森林を次の世代へ繋いでいくため」 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本は国土の70%が森林で覆われており、先進国でも第3位を誇る森林大国。 しかし、木材自給率は約30%、その多くを海外輸入に頼っている現状です。 なぜ、国内多くの森林があるのにも関わらず、自給率がこんなにも低いのか。 その原因の一つに、木材流通の不透明性が挙げられます。 従来の木材流通は、買い手である設計者から見ると、木材の在庫や価格が不透明で、どこに問い合わせしたらよいか、適正な価格はいくらなのかがわからない状況でした。 それもそのはず、木材は各地域に点在する「原木市場」や「木材市場」を通らなければ流通させることができず、それらの流通経路が閉鎖的なため、木材業界以外にその情報は開かれていないのです。 その結果、木材は「情報が手に入らず、使いづらい素材」としてどんどん選ばれなくなり、供給過多に。国内の林業/木材業は衰退を余儀なくされ、補助金がなければ立ち行かない産業となってしまいました。このままでは、植林も満足に進まず、次の世代へと森林を引き継ぐことができません。 私たちはこの状況を打破するべく、クローズされた木材流通の情報を、テクノロジーの力で集約。林業家・製材所・材木屋がもつ在庫を情報価値に変え、未来を変革する木材流通を創ります。そのために、これまでのエリアや業界の枠を超えた、新たな木材プラットフォーム「eTREE」を構築しています。

どうやっているのか

木材プラットフォーム「eTREE」

メンバー同士の交流も盛ん。和気藹々とした雰囲気です。

▼ミッション 「Sustainable Forest」 私たちは、持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋いでいきます。 ▼ビジョン 「All Wood Platform」 森林・林業・木材のあらゆる情報をテクノロジーの力で集約し、 未来を変革する木材流通をつくります。 ▼カルチャー 「Family Company」 互いを信頼し、支え合う組織。メンバーが楽しく働けることを第一に考え、コミュニケーションの取りやすい環境作りに尽力しています。 ▼メンバー 実はメンバーの多くは木材業界出身ではありません。前職はIT、DTP、水産、植物、果物など様々。ですが、「森林や自然に関わりたい」「地域や社会に貢献したい」という思いをもって入社した点では、皆共通しています。森未来では、木材業界の経験の有無を問わず、ミッション・ビジョンへの共感を最も重視しています。 現在の社員数は15名、少数精鋭の組織です。プロダクト成長に伴い、今後は徐々にメンバーを増やし、組織も拡大させていく予定です。 ▼プロダクト ・All Wood Platform「eTREE」:https://www.etree.jp/ eTREEはあらゆる木材を「見つける・勧める・使う」ことができる、木材プラットフォームです。 卸価格、原産地、森林認証、樹種など、木材のQCD(品質・価格・納期)情報を透明化。 国内外80地域、7000点以上の豊富な木材を取り扱っています。 これまでは木材を利用するまでに、材木店一社一社に個別に見積を依頼する、カタログを取り寄せる、サンプルを取得するなど、様々なハードルがありました。ですが、eTREEを活用することでその煩わしさが大幅に軽減されます。 また、材木店や木材事業者は、木材を売る場合、これまで地元の木材市場にセリに出すしかありませんでしたが、eTREEを通せば、全国の建築家や工務店にダイレクトに販売することが可能に。 eTREEは、木材の需要者と供給者をつなぐ、これまでにない、新たなプラットフォームです。 ・木材コーディネート:https://www.etree.jp/about/coordinate ・森林認証コンサルティング:https://www.etree.jp/service/forest-certification-consulting

こんなことやります

eTREE(https://etree.jp/)のUI / UXを向上させ、ユーザー視点をもってデザインに取り組んでいただきます。 また、木材事業者の方々からもweb制作の依頼を受けることもあります。パンフレット制作、webサイト制作、コンテンツ企画、インフルエンサーマーケティングなど、森未来のインハウスデザイナーは多岐の分野によるデザイン業務を担います。ご自身の経験・感性・クリエイティブを発揮して、eTREEをプラットフォームへ成長させること、デザインの力でサービス・プロダクト・木材業界を変革させたいと想う強い気持ちを持てるデザイナーを求めています。 森未来はまだまだ小さな会社ではありますが、「デザイン経営」をベースとして、デザインの持っている力を大切にする考え方をもっています。"林業×デザイン"にピンと来た方、森林や自然に関心がある方のご応募をお待ちしております。 【 デザイナーのシゴトについて 】 ・eTREEのデザイン制作 ・eTREE内のコンテンツデザイン企画 / 制作 ・木材事業者のwebサイト制作 / ディレクション ・サービスブランディング業務 ・DIY動画のコンテンツ企画 / 制作 【 求める人物像 】 ・eTREEの「ブランド」づくりに、デザインの力で貢献できる方 ・メンバーと密に連携を取り、スピーディに業務を臨める方 ・オーナーシップを持って、自ら率先して取り組める方 【 歓迎スキル 】 ・web制作経験(web/グラフィック問わず) ・DTP / 紙媒体の制作経験 ・イラスト制作 ・GA運用経験 ・wordpressサイト運用経験 ・ecサイト運用経験 【期待する成果】 ・社内外関係者と信頼関係を構築し、常に楽しく前向きに仕事をすること ・マーケットインの観点を忘れず、マーケットの声を林業家と共有し、サービスに反映させていくこと ・主体性を発揮し、わからないことは自ら学びに行く姿勢を持つこと 【 マインド 】 ・森林/林業/木材が好きな方 ・一次産業にデザインの力で貢献したい方 ・数人のベンチャーで社員と一緒にバリバリ挑戦したい方 ・資金調達を目指すスタートアップ企業で働きたい方 【応募資格】 ・webデザインの経験が3年以上あれば望ましいですが、意欲があればそれ以内でも構いません! ・未経験でも真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方であれば、新卒や第二新卒の方でも大歓迎です! ・当社では学んだWebデザインはすぐにでも活かせる環境にあるので、実践的で多くのことが身に付くと思います!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/04に設立

    15人のメンバー

    〒108-0014 東京都港区 芝 5-14-14 ビジデンス三慶 401