350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンド/バックエンド
  • 8エントリー

大学発ベンチャーで働く!人の感性とAIを融合するエンジニアを募集

フロントエンド/バックエンド
8エントリー

on 2019/09/03

1,207 views

8人がエントリー中

大学発ベンチャーで働く!人の感性とAIを融合するエンジニアを募集

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

野崎 裕二

・電気通信大学 情報工学専攻科 博士研究員 ・MAMORIO株式会社 ハードウェア開発責任者(CHO) ・感性AI株式会社 AIエンジニア 統計的機械学習とハードウェアを専門にしています。 使用言語は使う順にPython, MATLAB, R, C, Javaなど。 よく使うディープラーニングのフレームワークはPytorchです。 趣味メイカー。

感性AI株式会社のメンバー

・電気通信大学 情報工学専攻科 博士研究員 ・MAMORIO株式会社 ハードウェア開発責任者(CHO) ・感性AI株式会社 AIエンジニア 統計的機械学習とハードウェアを専門にしています。 使用言語は使う順にPython, MATLAB, R, C, Javaなど。 よく使うディープラーニングのフレームワークはPytorchです。 趣味メイカー。

なにをやっているのか

私たち感性AI株式会社は、人の言葉の「感性」を可視化・定量化するAIをマーケティング支援などのビジネスに活用する、国立大学法人電気通信大学発のベンチャー企業です。電気通信大学坂本研究室での研究を基礎とした知財などを活用しながら、各種サービスを開発・提供しています。 ≪Technology≫ ◆感性評価AI“Hapina”(ハピナ)  “Hapina”は、私たちのことばを読み解き、人の共感をサポートする、​感性のものさしとして働くAIです。  ことばから感じる印象を100種類以上の尺度で数値化することで、定量的評価や比較を可能にし、​​人々の共通理解を促進します。 ≪主な事業内容≫ ◆コンサルティング事業  “Hapina”など、国立大学法人電気通信大学で長年培った「人が言葉で表す情報(感性的な表現)や認知特性」に関する特許技術・知財・ノウハウを駆使し、お客様の課題解決の ためのプロジェクト編成、調査・実験のコーディネート・実施、ソリューションの提供までトータルでサポートいたします。 ◆サービス・プロバイダ事業  コンサルティング事業で培ったプログラム、ノウハウを汎用化することでSaaSのプロバイダ事業も展開してまいります。 【Kansei-PositioningMap】  感性評価AI「Hapina」で共感性の高いポジショニングマップを誰でも簡単に作成可能。商品のカテゴリ、名前、印象の3つの要素を用意するだけでAIが自動作成します。 ≪私たちならではのユニークな特徵≫ 2018年5月25日、京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学坂本真樹教授との共同出資により設立された「感性AI株式会社」は電気通信大学発ベンチャーです。 電気通信大学坂本研究室で長年培われてきた研究を基に開発された知財を活用し、各種サービスを提供しています。 この研究は、2014年に人工知能学会論文賞を受賞し、各種メディアにも取り上げられるなど、大変な注目を集めています。 ≪今後の展望やビジョン≫ 「感性とAIの融合でHAPINESSを実感できる社会に」 人のうちに秘めた感覚を理解し、表現をサポートしてくれるAIを創ることによって、感性活用のプラットフォーマーになることを目指してまいります。 感性は目に見えにくいものですが、それを可視化し、人々の内に秘めた感覚をAIで表現してカタチにしていくことで社会全体をハッピーにしていきたいと思います。感性を活用できる領域は業種やフェーズを問いません。 これまで蓄積された知財を活用しながら将来的には世界展開も視野に入れております。
社内カフェスペースでフランクに会話
エンジニア同士も密にコミュニケーション

なにをやっているのか

私たち感性AI株式会社は、人の言葉の「感性」を可視化・定量化するAIをマーケティング支援などのビジネスに活用する、国立大学法人電気通信大学発のベンチャー企業です。電気通信大学坂本研究室での研究を基礎とした知財などを活用しながら、各種サービスを開発・提供しています。 ≪Technology≫ ◆感性評価AI“Hapina”(ハピナ)  “Hapina”は、私たちのことばを読み解き、人の共感をサポートする、​感性のものさしとして働くAIです。  ことばから感じる印象を100種類以上の尺度で数値化することで、定量的評価や比較を可能にし、​​人々の共通理解を促進します。 ≪主な事業内容≫ ◆コンサルティング事業  “Hapina”など、国立大学法人電気通信大学で長年培った「人が言葉で表す情報(感性的な表現)や認知特性」に関する特許技術・知財・ノウハウを駆使し、お客様の課題解決の ためのプロジェクト編成、調査・実験のコーディネート・実施、ソリューションの提供までトータルでサポートいたします。 ◆サービス・プロバイダ事業  コンサルティング事業で培ったプログラム、ノウハウを汎用化することでSaaSのプロバイダ事業も展開してまいります。 【Kansei-PositioningMap】  感性評価AI「Hapina」で共感性の高いポジショニングマップを誰でも簡単に作成可能。商品のカテゴリ、名前、印象の3つの要素を用意するだけでAIが自動作成します。 ≪私たちならではのユニークな特徵≫ 2018年5月25日、京王電鉄株式会社と国立大学法人電気通信大学坂本真樹教授との共同出資により設立された「感性AI株式会社」は電気通信大学発ベンチャーです。 電気通信大学坂本研究室で長年培われてきた研究を基に開発された知財を活用し、各種サービスを提供しています。 この研究は、2014年に人工知能学会論文賞を受賞し、各種メディアにも取り上げられるなど、大変な注目を集めています。 ≪今後の展望やビジョン≫ 「感性とAIの融合でHAPINESSを実感できる社会に」 人のうちに秘めた感覚を理解し、表現をサポートしてくれるAIを創ることによって、感性活用のプラットフォーマーになることを目指してまいります。 感性は目に見えにくいものですが、それを可視化し、人々の内に秘めた感覚をAIで表現してカタチにしていくことで社会全体をハッピーにしていきたいと思います。感性を活用できる領域は業種やフェーズを問いません。 これまで蓄積された知財を活用しながら将来的には世界展開も視野に入れております。

なぜやるのか

【坂本真樹教授の研究とビジネスの運命の出会い】 坂本真樹教授は長年、言語と五感の関係性に着目した人の認知特性(言語の解析による認知へのアプローチ)の研究を行っていました。また、研究の一環として、多くの企業と共同研究等を行っていました。 しかし、共同研究等では、論文発表が前提の場合、基礎研究までしかできないなど、大学の研究の限界を感じ、より直接的な社会貢献をしたいとの思いから、会社を設立してAI開発することを模索していました。 そんな折、 AIを使った事業のアイデアを求めていた京王グループが坂本教授にAIに関する講演を依頼したことで、 京王グループと坂本真樹教授の想いが合致。 AIに関する新会社を設立する方向性が明確になりました。 京王電鉄がリソースを提供し、バックアップすることで、大学発ベンチャーの抱える不安を払拭し、クライアントからも信頼を得やすい体制を整えました。 坂本教授の自身の研究で社会に貢献したいという想いに共感した坂本研究室OBなども新会社に参加、京王電鉄からのメンバーも加わり、感性AI株式会社が誕生しました。

どうやっているのか

社内カフェスペースでフランクに会話

エンジニア同士も密にコミュニケーション

≪私たちの特徴やカルチャー≫ ・全メンバーは12名。女性4名男性8 名の割合です ・電気通信大学内の一室をオフィスとしています ・いろんなメンバーがいます。  研究室の卒業生が「感性を活用したい」と当社に戻って来てくれました。  夜間の学生をやりながら昼間は働いているメンバーもいます。  大学の准教授をやりながら、当社で働いているメンバーもいます。 ・発想を止めないための環境づくりにこだわっています。たとえばオフィスの中にホワイトボードをたくさん設置して、何かを思いついたときにすぐアイデアを出せたり、定例のミーティングを設けて課題をすぐに解決できるようにしています ・わきあいあいとフランクに相談できる関係性で、社内の雰囲気は明るいです ・バーカウンターがあり、コーヒーのエスプレッソマシンもあります ・プライベートなことも話せるステキな仲間です。 ・子育て中のメンバーもいるので、ランチ会も企画しますし、夜はオフィスで飲み会をすることもあります。 ≪仕事の進め方≫ ・コンサルタントとエンジニアは現在ほぼ兼任です。 ・顧客の課題をヒアリングし、エンジニアが自社の知財を活用して、ソリューションを提供する形でプロジェクトを進めます。 ・テレワーク制度も導入していて、自宅で業務をするなどの環境も整っています。

こんなことやります

国立大学法人電気通信大学の坂本研究室で培った知財をサービス化し、 運用していく役割を担うエンジニアの募集です。 フレックスタイム、テレワーク制度が導入されているので、 子供の保育園のお迎えの時間に合わせて早い時間帯に勤務したり、 自宅などで集中して働くことも可能です。 テレワーク時のコミュニケーションは、Google Hangout などを活用しています。 また、slackやkintoneなどの各種ツールを活用して、メンバー全員が情報共有できるようにしています。 子育て中の社員や、兼業している社員、夜間大学に通う社員もおり、 アットホームな雰囲気で働きやすい環境が整っています。 少しでも興味を持っていただけたらぜひ見学にいらしてください。 【主な業務内容】 感性AIを汎用性の高いSaaSに展開してお客様に寄り添ったサービスにしていきます。 そのためお客様のニーズを肌感覚で読み取っていただく必要があり、明るく元気で、コミュニケーション能力を持っている方にぜひ来ていただきたいです。 一方で、コーディングに専念して生産性高くがっつりやりたい方も歓迎です。 また、カタチになっていない知財がまだまだあるので、「この知財を使って世の中の課題を解決したい」と宣言して、プロダクトマネージャーとして活動することも可能です。 【社内の技術環境】 ・フロントエンド/アプリケーション:JavaScript(React.js)、HTML5+CSS3、Swift ・バックエンド/API:Java、Python3、PyTorch ・インフラ:AWS ・リポジトリ:Git ・コミュニケーション:Slack、GSuite、Google Hangout ・タスク管理:kintone、GSuite ・開発マシン:MacBook Pro (13-inch, Intel Core i5, メモリ16 GB, SSD128GB+クラウドストレージ)  + 希望のディスプレイを追加可能 【必須スキルや経験】 ・フロントエンド:JavaScript(React.js)を用いたWebサービスの開発〜テスト経験  (WebサービスをAWS Amplify + React.jsで作成、運用します) ・バックエンド、インフラ:JavaまたはPython用いた開発〜テスト経験  (大学知財のJavaシステムをAWS環境にサーバーレス、Pythonで移行、運用します) ・バックエンドとフロントエンド、インフラ系いずれのエンジニアも大歓迎で、勉強しながら業務に取り組み、得意分野の知識は展開していただけることを期待しています。 ・「今はインフラエンジニアでAWSでの環境構築が得意だけど、これからPythonでバックエンド周りの開発を勉強したい」方でもOKです。 ・プロダクト開発で企画から実装までをやりたい方 ・フルスタックエンジニアを目指している方  規模はどんどん大きくなるため「なんでもやりたい方」に向いています。 【歓迎スキルや経験】 ・サービス企画経験 ・AWSにおけるサーバーレス環境の設計、構築経験 ・AWSのインフラ運用経験 ・機械学習/深層学習の業務経験がある方 【こんな方を求めています!】 会社ができてまだ1年です。そのため、会社のメンバーと一緒に成長できる前向きな方を歓迎します。 ・人の感性やAIに興味がある方 ・大学知財の社会実装に興味がある方 ・チームの目標を実現するために、自ら考え、動ける方 ・チームの成長のために、自ら学び、他者に展開できる方 ・チームメンバーと明るく元気にコミュニケーションが取れる方 ・サービスづくりを一からやってみたい方 ・会社の雰囲気を受け入れて仕事を楽しんでくれる方 【やりがいや醍醐味】 「感性とAIの融合でHAPPINESSを実感できる社会に」のビジョンに共感し、目の前のお客様に喜んでもらうことにやりがいを感じて欲しいと思います。 一緒に、会社も個人もハッピーにしていきましょう! 少しでも興味を持たれた方、一度お話してみませんか? お待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/05に設立

    12人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都調布市調布ケ丘1-5-1 電気通信大学内 ​イノベーティブ研究棟(西11号館)