株式会社スペースマーケットのメンバー もっと見る
-
マザーズ上場企業2社において財務会計・ファイナンス・IRを中心に人事・総務・法務等、管理部門全般のプレイング・マネージャーとして従事。
2014年~アーリーステージのITベンチャーにて、資金調達の実施など同社取締役として管理部門を中心に経営全般に携わる。
2017年1月、株式会社スペースマーケットに参画。
現在は、取締役CFO兼人事責任者として管理部門全般・人事を管掌するとともに、2019年3月からカスタマーサクセスチームも管掌。
自分がジョインした理由でもあるが、社会的意義においてもこの素晴らしいシェアサービスを拡めるため、あらゆる思考・行動でMission「世界中のあらゆるスペース... -
株式会社スペースマーケットにて、未経験から経理・法務を担当。
1988年生まれ。広島県出身。
大学卒業後、新卒でマンパワーグループ株式会社に入社。
人材派遣サービスの営業として3年間広島支店にて営業職に従事。
その後、本社部門の人事部へ異動。新卒・中途採用、人事制度改革、人員計画の策定などに関わる。
2017年1月より、株式会社スペースマーケットに参画。
エンタープライズ事業部のアシスタント・採用窓口担当を経験したのち、
同年4月より、コーポレート部へ異動。
幅広い領域をカバーするコーポレート部にて、財務・経理・法務・総務の仕事を経験し、現在は経理・法務をメインで担当する。 -
コーポレート部経営管理チーム兼上場準備チームの弁護士です。
上場準備と、一般社団法人シェアリングエコノミー協会事務局としてシェアリングエコノミー業界全体のルール作りに参画しています。営業も、企画もやります(笑)。
スタートアップに興味のある法学部・ロースクール生のみなさん、弁護士のみなさん、是非ご連絡ください。こんな変な経歴の弁護士に興味のある奇特な方、是非お話しましょう!
なにをやっているのか
「スペースシェアをあたりまえに」というミッションを掲げ、
全国のスペースを1時間単位で簡単に予約できるWebサービス・アプリ「スペースマーケット」
(https://spacemarket.com/)を開発・運営しています。
2014年4月のサービスリリース以来、スペースのシェアリングプラットフォームとして、法人だけでなく個人が所有するスペースも誰かにシェアすることを可能にし、会議室等はもちろんのこと、住宅、お寺、映画館、廃墟ビル等、あらゆるスペースを取り扱い、多種多様な利用事例を生み出してきました。掲載スペース数は全国14000件を越え、サービスは急成長を続けています。
一般的な会議での利用、パーティーでの利用といった日常使いのほか、こんなユニークな事例も。
■ ソファのある戸建て住宅での経営会議。和やかな雰囲気の中で会議を進めたいといったニーズとスペースとがマッチしました。
■ 映画館を貸し切ってのプロポーズ(忘れられないサプライズに!)
■ 廃校でのコスプレ撮影会!口コミによりコスプレイヤーに大人気のスペースが誕生。
なぜやるのか
VISION「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」
MISSION「スペースシェアをあたりまえに」
個人と個人をつなぐ新しいビジネスモデルであるシェアリングエコノミーが急速に発達する中、
私たちスペースマーケットは、場所のシェアリングサービスを提供しています。
人々が何かをしようとするとき、そこにはかならず「場所」があります。
スペースマーケットは、あらゆるスペースを簡単に貸し借りできるようにすることで人々がチャレンジできる機会を増やし、 世の中をもっと面白くしたいと考えています。
世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております!
どうやっているのか
◇風通しの良い、サービス愛に溢れた企業文化
部署や職種による垣根はなく、会社全体が穏やかに明るい雰囲気です。プロダクト、ビジネス、コーポレートと部門を問わず、メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、自由闊達にサービスについて議論ができる雰囲気を大切にしています。
◇会社全体が一つのTEAM
年に一度の全社合宿や四半期ごとの表彰制度など、メンバー間のコミュニケーションやお互いに讃えあう文化を大切にし、会社全体が一つのチームとして働いています。
◇開発体制
スペースマーケットの組織は、業務チーム単位の「縦のチーム」と専門技能単位の「横のチーム」とによって構成されています。
自らの職能別の組織に所属するとともに、特定のプロジェクトにも所属するため、2つの所属を持つことになります。縦のチームの存在が、自らの専門性の向上やノウハウのシェアを助け、横のチームの存在が、迅速な行動や意思決定の速さ、柔軟さを担保しています。
自分以外の様々な職種のメンバーと協働していくことになるので、コミュニケーションが重要なキーになります。
◇大切にしていること Value
CHALLENGE (まずはやってみよう。すべてはチャレンジすることからはじまる。)
OWNERSHIP (すべてを自分事として、情熱と責任を持って最後までやり切ろう。)
PROFESSIONAL(常に本質を見極め、結果を出すことに執着しよう。)
SUCCESS (ホスト・ゲスト・地域社会・自身の成功にこだわり真の四方良しを実現しよう。)
TEAM (自分より優秀な人財を採用し、共に成長し、最高のチームを作ろう。)
CHARMING (素直・謙虚・笑顔を大切に、日々を楽しもう。)
こんなことやります
今年(2019年)で6期目に入り、社員数は50名を超えました。
昨年は、シリーズCの資金調達を行い累計10億円超の調達を達成。堅実さを大切にしつつも、常にチャレンジングな姿勢を併せ持つ風土があります。
熱量高めのコーポレート部にて、上場や事業領域拡大に向けて財務・経理・IR体制の強化をしたく、責任者候補を募集します!
CFO直下で、企業全体の財務・経理・IR業務の全体に携われる、貴重なポジションにチャレンジしてみませんか!?
【こんなことをお任せします!】
財務・経理・IR/SR 全般
具体的には以下のような業務をメンバーと分担しながら、進めていただきます。
・IR業務、投資家対応
・金融機関対応
・上場準備業務
・予算策定・予実管理
・会計監査・J-SOX・内部監査対応
・月次・四半期・本決算業務
・開示業務
▼入社後の業務分担・キャリア形成
上長との定期的な1on1があり、目標と進捗のすり合わせ、キャリアビジョンの共有などをする機会があります。
常に密にコミュニケーションを取り、希望・能力・適正に応じて業務を任させる体制です。経験のある業務ではすぐにリードいただき、加えて未経験の業務にもチャレンジしキャリアアップを図っていただきたいと思っています。
▼こんな方を募集しています!
・上記業務例のいずれかを経験がある方
・シェアリングエコノミー業界や当社のサービスに興味があり、一緒に会社を成長させたい方
・当社のビジョン・ミッションに共感している方
▼歓迎するスキル・経験
・上記業務例のいずれか実務経験5年以上
・日商簿記2級以上
・上場準備、監査対応、開示業務、IR業務いずれかの経験
・スタートアップでの就業経験
・インターネットビジネスの経験や知識
少しでも興味がわいたところがあれば、まずは気軽にオフィスに遊びにいらしてください!ざっくばらんにお話ししましょう。
お会いできることを楽しみにしています!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /