株式会社SKIYAKIのメンバー もっと見る
-
こんにちは。SKIYAKIで人事をしております生沼(オイヌマ)です。
2019年2月からSKIYAKIに人事採用担当として参加しています! -
大学卒業後、赤坂のベンチャー企業にてWebエンジニアとなる。その後、知人が立ち上げた音楽サービスを提供しているベンチャー企業に入社し、Webエンジニアとして約3年間勤務。その後、SKIYAKI創業期のメンバーのうちの1人となる。SKIYAKI CMSとEXTRAの開発に携わり、現在まで主軸エンジニアとして活躍を続ける。趣味は、音楽を探すこと、聴くこと。
-
Interest:ActionScript,JavaScript,Objective-C,C++,OpenFrameworks,cinder
-
技術開発室 FanTechチームマネージャー
社会人歴6年目。
趣味はトランペット、スキー、写真、旅行など。
集中したい時はデスメタルを聴きます。
なにをやっているのか
-
ファンの“熱量”をトークン化し可視化するbitfan
-
ワンストップサービスでサイト数が増加中です!
あの有名アーティストの公式ファンサイト、実はSKIYAKIが作ってます。
“Fan×Tech”分野のパイオニアであるSKIYAKI。
500を超える有名アーティスト、タレント、アイドル、声優、俳優のファンサイトやグッズ販売ECサイト構築のためのプラットフォーム“bitfanPro”の開発を手かげています。
これまで信頼と実績を積み上げ、270万超の会員登録数を誇るファンサイト構築プラットフォームへと成長してきました。
そのほか、不正な高額転売を抑止するワンタイムQRコード認証(特許申請中)を利用した電子チケットアプリや、オンデマンド物販サービスなども開発。最先端のテクノロジーを用いて、個人アーティスト、クリエイターの活動をサポートする事業を展開しています。
■企業理念
「創造革命で世界中の人々を幸せに」
■ビジョン
“FanTech” 分野で新たなマーケットを創造し、世の中に価値を提供する。
<自社開発サービス>
■“熱量”をカタチにしよう『bitfan』
https://bitfan.skiyaki.tokyo/
■イベントこそキャッシュレスに。 スマホ決済サービス『SKIYAKI PAY』
https://pay.skiyaki.tokyo/
■FanTechワンストップ・ソリューション・プラットフォーム『bitfanPro』
https://skiyaki.com/contents/176031
■デザイン投稿×オリジナルグッズ作成のオンデマンドグッズサービス『SKIYAKI GOODS』
https://goods.skiyaki.tokyo/
■不正利用を抑止!ワンタイムQRコード認証とSMS認証を利用したチケット販売・発券アプリ『SKIYAKI TICKET』
https://ticket.skiyaki.tokyo/
なぜやるのか
-
提供サイト例
-
アーティストの未来を、そして音楽業界の未来を、一緒に創造していく仲間をWANTED!
アーティストとファンの「新しい関係」をつくる。
CDが売れなくなったと言われて久しい昨今、ITをはじめ最先端のテクノロジーを活路として見出し、様々な音楽サービスが展開されています。
我々はその答えは「創造主であるアーティスト」と「それを支えるファン」の関係性の中にあるのではないかと考えています。
・アーティストに対しては自分の創作活動を支える便利で圧倒的なツールを
・ファンに対してはアーティストをより近く感じられる新たなユーザー体験の場所を
“FanTech”を事業ドメインとするSKIYAKIは、新たなプラットフォームを開発することにより、音楽業界、ひいては広くエンタメ業界の新たな形を生み出す事を目指します。
また「SKIYAKI」は海外でも通じる代表的な日本語であり、
Billboardで1位を獲得した「上を向いて歩こう」(坂本九)の海外での曲名でもあります。
日本発の音楽としても重要な位置づけにある、「SKIYAKI」を社名にし、世界基準、日本発の音楽カルチャーを発信する企業として歩みを進めていく。 グローバルな視点でのビジネス創出を常に目指しています。
大好きなアーティストの未来を、そして音楽エンタメ業界の未来を、一緒に創造していきませんか?
どうやっているのか
-
若くて活気があるメンバーです!
-
とある会議のワンシーンです
20代-30代中心のチームで、少数精鋭且つ、和気あいあいと業務にあたっています。
社内の風通しは良く、サービス内容や機能について、職種や役職に関わらず上長に提案できる環境です。それぞれに裁量を持っていただき責任感のあるメンバーが活き活きと仕事をしているそんな職場です。
また趣味の近い仲間も集まっており、楽しく自由に働ける職場です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。アイドルや音楽の好きなスタッフは、職種に関係なくライブやイベント鑑賞にも頻繁に行っています。
こんなことやります
<技術開発室 UI/UXデザイナー>
ファンの熱量を可視化する「bitfan」を始め、音楽・エンタメ業界のサービスをデザインで盛り上げたいデザイナー!
ファンとアーティストのコミュニケーションをデザインの力でより円滑にすることを目指すデザイナーを募集しています。
募集職種
UI/UXデザイナー
仕事内容
世界中170万以上のファンにご利用いただいているプラットフォームを開発・運用する当社で、電子決済サービスやオープンプラットフォームなど多様な新規事業のUI/UXデザインをご担当いただきます。
具体的には
・「bitfan」をはじめとする自社サービスのUIデザイン
・ユーザーインタビューやプロトタイプ制作
・新サービス販促のためのグラフィックデザイン
必須条件
・Photoshop、Illusitratorでのデザイン業務経験のある方
・HTML、CSSを理解して使いこなせる方
・レスポンシブサイトのコーディング経験がある方
歓迎条件
・Adobe XDを用いたプロトタイプ制作経験
・Bootstrapを用いたコーディング経験
・Smarty, ERBなどのテンプレートエンジンを用いたコーディング経験
・HTML5、CSS3、jQuery、Sass、CoffeeScriptなどを用いたコーディング経験
・JavaScriptを用いたフロントエンドのプログラミング経験
・BEM、SMACSSなどに基づいたCSS設計の経験
・自社サービスの運営経験
・アクセス解析などの知識
求める人物像
・前向きな方
・協調性のある方
・新たな知識を習得する意欲の高い方
・人を喜ばせる、驚かせるのが好きな方
・ユーザー目線でサービスを考えられる方
・音楽・エンタメ業界を、テクノロジーでより楽しくしたい方
・自分たちのサービスに愛着を持てる方、サービスの成長を実感したい方
・より良いサービスを生み出すために必要なコミュニケーションを積極的にとれる方
配属先
■技術開発室
エンジニアを中心としたグループで、自社サービスの立ち上げや、既存サービスの保守・運用を行っています。
環境
Macを使用しています
OS:AWS上のLinux
言語:HTML5,CSS3,Sass,CoffeeScript,Ruby,PHP
ライブラリ/フレームワーク:Bootstrap, jQuery, cakePHP, Ruby on Rails, Backbone.js, AngularJS
社内の風通しは良く、サービス内容や機能について、職種や役職に関わらず上長に提案できる環境です。また趣味の近い仲間も集まっており、楽しく自由に働ける職場です。フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。アイドルや音楽の好きなスタッフは、職種に関係なくライブやイベント鑑賞にも頻繁に行っています。
募集背景
2017年10月にマザーズ上場を果たした当社は、現在事業の柱となるサービスの拡充や強化を進めております。そのため、組織全体での底上げが必須。増員募集を行っています。
会社の注目の投稿
ポートフォリオ
1億円以上の資金を調達済み /