加藤エルテス 聡志
- CEO
- 日本データサイエンス研究所
- 2013/04/28に登録
紹介文
教育、輸送、エネルギーといった生活を支える領域を、技術でアップグレードすること。そして、それをプロとして尊敬できるメンバーと取り組める組織を作ること。この2つが私の仕事です。
一緒に日本をアップグレードできる方、是非ご応募ください。
【経歴】
東京大学卒業後、マッキンゼーアンドカンパニー、米系メーカー等での経験を経て、2014年に一般社団法人日本データサイエンス研究所(Japan Data Science Consortium、現 株式会社日本データサイエンス研究所)を創設、代表に就任。
医療データ リーズンホワイ 監査役。
【著書】
『機械脳の時代』http://bit.ly/kikainou (ダイヤモンド社)、『データサイエンティスト養成読本 ビジネス活用編』(技術評論社・共著)、『プログラミングは、ロボットから始めよう』(小学館)、『日本製造業の戦略』(ダイヤモンド社・共著)、編集協力に『日本の未来について話そう』(小学館)、『REIMAGINING JAPAN』(VIZMedia LLC)など。
# 特に、『機械脳の時代』は (書籍タイトルはともかく) 何を考えてどうアプローチしているのか、JDSCのイメージを掴める便利なサマリです。また、テクノロジーがどう実社会の課題解決に役立っているか理解できるので、一読をおすすめします。
【教育活動】
ビジネスブレークスルー大学「問題解決力トレーニングプログラム」(監修:大前研一) 講師
https://www.lt-empower.com/course/psa/
# いわゆるコンサルティングファームで使うようなビジネスの考え方を紹介しています。
【講演】
TEDxTokyo Salon "データサイエンスと教育の未来"など。
【趣味・好きなこと】
温泉 (たまに行く)、カヤック (最近行けてないから、今年は行きたい)
職歴
-
Procter & Gamble
-
日本データサイエンス研究所
CEO
2013-12 -
-
McKinsey & Company
2008-04 - 2012-08
社内外・在学中のプロジェクト
-
Computer Mediated Communication
2003-4 - 2004-3
学歴
執筆歴
-
機械脳の時代―データサイエンスは戦略・組織・仕事をどう変えるのか?
2017-7
-
プログラミングは、ロボットから始めよう!
2017-8
-
データサイエンティスト養成読本 ビジネス活用編
2018-10
-
日本製造業の戦略
2011-8
紹介文
紹介文はありません

- Wantedlyのつながり 16
まだつながりはありません

まだつながりはありません

紹介文はありません
